
一ヶ月ほど前に購入したラチェットハンドル。ビートはエアクリはずすのにもこれ(+エクステンションバー)が必要。
メーカ :アストロプロダクツ
価格 :3,200円(だったと思う)
全長 :274mm
差し込み角:3/8インチ
ギヤ枚数 :72枚(送り角:5度)
・用途によることだが全長が少し長い。非力な私にはちょうどいいのかも知れないが、狭い場所でも作業可能な短めのが欲しかった。売り切れだったのかな?
・差し込み角も用途によることだが、「一本持っていたい」工具として、一番一般的な3/8インチをチョイス。
・ギア72枚は他の高級工具でも多くはないような気がする。単純に考えれば送り角を小さくできるので多ければ多いほどいいと思うのだが・・・強度の問題が出てくるのかも。
・ギアは軽くて満足。ホームセンターで売っているラチェットはガチンガチンと固く、ぶつ切りな感じが実に不快。ギアの枚数の多さもあってかジジジジジという子気味良い音。
・ラウンドヘッドでラチェットドライバーのように使えが、実際はヘッドの首ふりが押す力を逃がしてしまうため、ラチェットドライバーとして使うには無理があると思う。ナットを回す分には十分使える、押す必要がないから。
・ソケット装着に若干ガタがある(これもラチェットドライバーとしては使えない理由の一つ)。単純にソケット装着であれば気にならないが、エクステンションバーと組み合わせると先端の遊びが大きく気になりだす。機能的にはあまり問題はないのだが・・・
アストロは賛否あるようですがコストパフォーマンスは高いと思う。首振りでプッシュボタン式で送り角5℃でギア軽い。これで3200円は正直安い。他のメーカだと6,000円以上するようで。入門者向けによいと思う。ソケットのガタはご愛嬌ってことで。他のサイトを見てもやはり強度に難ありか。
ラチェットは使うだけでそれっぽい気分に慣れるので好き。次はスタッビのラチェットドライバーが欲しい。
Posted at 2009/02/02 00:21:09 | |
トラックバック(0) | 日記