• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半ねりのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

CHARISMA MAN!!!

結局鳩山は辞めてしまった。この後基地問題がどうなるのか見もの。首相の辞任と引換に沖縄は基地を受け入れるのだろうか。うやむやになったまま現行案が進むだろう。

ワールドカップが始まった。オシムで観たかった。つくづく残念。もう戻っては来ないのだろうな。

プラグを変えてみようかと考えている。いまはノーマルの電極の太いやつ。イリジウムの細いヤツへ。去年の4月にコードだけ変えて、今日久々に様子を見てみたのだが何も変わっていなかった。それだけで劇的に改善されるとは思えないが、今は純正でもイリジウムが採用されているのだそうで、効果はあるのだと思う。とにかくカーボンひどいんス。少しでも燃焼状態の改善に。

Charisma manという漫画がある。本国ではごく普通の冴えない男が、日本に来るとカリズママンになってモテまくる、とかいう話。日本に住む外人向けの漫画らしいのだが、こういう現象は日本だけですかね。西洋人の女が弱点(正体を見破られてしまう)。
http://www.charismaman.com/
Posted at 2010/06/13 23:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

マイブラザーを観てきた

マイブラザーを観てきた「マイ・ブラザー」という全然そそらない題名の映画を観た。たまたま時間が空いてしまって、たまたま近くの映画館でちょうどこの映画が上映時間だったのだ。戦争の傷に家族愛が打ち勝つという単純&よくあるテーマの映画なのだが、これがなかなか面白かった。

・・・しかし何かの魅力を誰かに伝えるというのは難しい作業だといつも思う。何を書けばいいのか分からない。あらすじをずらずら書くのは簡単だが、そんなのは退屈だ。誰々の演技がすばらしい!的なコメントにもうんざりだが、この映画はテーマが新しくないだけに、演技に救われている感がある。特に兄貴(トビー・マグワイア)は戦争の前と後でガラリと雰囲気が変わる。いつ爆発するのか分からないピリピリとした緊張感(特に夕食を囲むシーン)。腫れ物に触るように観客の自分まで気を使ってしまう。

ただ不満な点もありまして・・・
・アフガニスタンでの兄貴の心変わりの描写が不十分。え、やっちゃうの?って感じ。
・兄貴が自らの罪を打ち明けるに至る心の描写も不十分。「俺たちは兄弟だ」だけ?そんだけ?

最重要なシーンが不満な訳だが、全体で退屈はしなかった。というか結構引き込まれた。観ても良いと思う。あとやっぱ外人は演技上手いわ。英語の語調?が分からないからそう感じるのだろうと思っていたが、考え改め。特に妻(ナタリー・ポートマン)の演技は難しいと思う。すげーなと思う。

写真は今日行ってきた蔵持ダム。小さいが静かで趣きのあるダムだった。
Posted at 2010/06/07 01:32:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「ビート、手放しました。13年ありがとう! http://cvw.jp/b/410066/45136597/
何シテル?   05/23 22:55
「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年8月13日に納車しました。私にとってはこれが始めての車の購入でした。当時の私は ...
その他 その他 その他 その他
2月7日に納車のBasso Viper。本体120,000。ペダルと空気入れで総額130 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation