• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半ねりのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

いろいろ

いろいろ○手段の目的化は、高校のころから嫌っていた気がするし今も嫌いだ。だが目的が定まらないうちは、選択肢の確保という意味で苦痛と感じる勉強もある程度は必要だろう。

○曖昧さに耐えるのも一つの技術。受験期の頃の自分に言ってやりたい。

○就活の面接では、正直に答えると必ず落とされた(個人的な満足感はあるのだが)。嘘をつかず、本音も言わず、最大公約数的な一般論にユニークなエピソードを。面接官が求めているのはそういった回答ができるかであって、内容そのものは重視していないかもしれない。社会とはそういうものだと。
就活の途中からだろうか、そう思うようになったのは。割り切ったつもりであったが、未だに苦痛。

○写真はシェラトンのロビーにあった、でっかいi padみたいなの。欲しくなってしまう。
Posted at 2010/10/31 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

東京はモダンなのだそうだ

東京はモダンなのだそうだヨーロッパやアメリカでは、人と人との距離が日本よりも近い。

空港で路面電車の駅を探して迷っていると、見知らぬおばちゃんが声をかけてきて教えてくれる(つい身構えてしまう自分が悲しい)。路面電車の駅で電車のドアが開かないので待っていると、ボタンを押せばあくよと教えてくれる。バスを降りるときは大体の人がサンキューだのと運転手にお礼を言う。地図を持って突っ立っていると、ガスワークスパークならこの道行って階段下りた先だよと教えてくれる。ホテルのエレベータでは全然知らない人なのに、グッナイと言って降りていく。

全員が全員という訳ではなかろうが、こんなことだけでもいい気分になれるのである。日本だと例えば大阪とかでこれに近い感覚を覚えるときがある。堂島地下街で迷った時インフォメーションがめっちゃ丁寧に教えてくれんねん(また迷いたくなってしまう)。アイルランド人に言わせると東京はモダンなのだそうだ。まぁね、そうかもね。

写真はガスワークスパーク。緑がきれい。少し寒かった。
Posted at 2010/10/19 00:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

明日からが本番

今シェラトンのロビーにいる。部屋の豪華さにもびっくりだが、部屋でのネット有料にもびっくり。しかも24時間10ドルって高くね?昨日まで泊まってたパシフィックホテルは無料でしたよ。しょうがなくロビーにいる。ここはタダ。もう23:30だが、まだ似たような境遇の人が結構いてノートパソコンを開いている。でもブログなんか書いてるのは俺だけかも。

本来、土日は何もしなくてよいハズだったのだが、土曜は会議でつぶれた。今日が唯一のフリーの日。小雨がパラつくあいにくの天気だったが、貧乏症なもので、せっかくいるのだから遊ばねばならんという妙な強迫観念に駆られて、いろいろ見て回った。マーケット、船のクルーズ、スペースニードル。遊んでばっかりいるみたいだが、締めの夕食は仕事であった。

各国から若手の人材を集めてのセミナーみたいなのがあるのだ。2時間くらいのスタンディングの短いパーティだったが、結構喋った。韓国二人、UK二人、南ア二人、インドネシア、メキシコ。あと偉いオッサン3人。酒が入ると変に気が大きくなって便利。醒めるのが嫌だが体質が弱いので、飲み過ぎることも少ない(ないことないが)。でも当たり前だが英語は飲んでも相変わらず。明日からが本番。ヤだなぁ。まだドタキャンにならないか期待している。
Posted at 2010/10/11 15:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月09日 イイね!

会議が一つ終わった

会議が一つ終わった。さっきホテルに戻ってきて今は10日(金)の18:10。必要は満たせたかなと思う反面、十分でないのが痛すぎるほど良く分かっているので、報告書を思うと気が重い。おえ。まだでかいイベントが一つ残っているし・・・


昨夜は拍子抜けするほどちゃんと寝られた。目覚ましが鳴ったので6:00に起きたが、その気になればもっと寝ていられた。ニュースを見たり、歯を磨いたり、うだうだした後に、ホテルの一階の喫茶店で朝食。クラシックなんとかラテ(甘い、デカイ)と暖めてもらったクロワッサン。気のせいかもしれないがやたらうまい。5ドルくらい。

私の大学時代の知人に0が1になること(生命の誕生)が信じられないから、キリスト教徒であるという人がいた。全然関係ないかもしれないが、風景から物語を想像するのは創造とは言えないだろうか。

暖かい喫茶店の隅に座って、外を眺める。まだ朝が早く、おまけに曇っていて薄暗い。風も冷たくコートを着ている人も目立つ。バスを待つ人の列、交差点に吊られた信号、雑誌を掲げるホームレス、遠くに聞こえる救急車のサイレン。そういった記号の一つ一つから、漠然としたアメリカのイメージ(映画)がしみ込んで来る。ここから無限のストーリーが展開可能なのだ。


清明の時節 雨紛紛、
路上の行人 魂を断たんと欲す。
借問す 酒家は何れの処にか有る。
牧童遥かに指さす 杏花の村。

杜牧(803~853)とかいう人の詩。単なる情景の描写じゃん、という意見もわからなくはない。昔だったらそう考えていたかもしれない。だが最近これが映画の始まりのワンシーンのように思えてきた。今後の展開に思いを馳せてみる(想像、創造)のも悪くはない楽しみだと思う。

レイによって支離滅裂。これから日本人飲みです。
Posted at 2010/10/09 10:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

時差ぼけがひどい

今シアトルのホテルで書いている。24:09。時差ぼけがひどい。昼ごろに着いて、午後市内を回ったのだが軽くに留めた。というか眠すぎて無理だった。16:00くらいにホテルに戻って、寝て、気づいたら21:30だった。同僚から夕食のメッセージがホテルの電話に入っていたのだが、さっき気づいた。飛行機で寝るのに失敗すると痛いな。ヨーロッパのときはこんなこと一度もなかったんだけど。

明日は8:30から会議。もう寝なくては。さっきまで寝られるか心配だったのだが、いま少し眠い。うまくいくかも知れない。歯も磨いたし、寝るぜ。
Posted at 2010/10/08 16:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビート、手放しました。13年ありがとう! http://cvw.jp/b/410066/45136597/
何シテル?   05/23 22:55
「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456 7 8 9
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年8月13日に納車しました。私にとってはこれが始めての車の購入でした。当時の私は ...
その他 その他 その他 その他
2月7日に納車のBasso Viper。本体120,000。ペダルと空気入れで総額130 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation