• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半ねりのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

そういう人もいるだろう。だが、

そういう人もいるだろう。だが、欧州の2012年の自動車売上は、2011年比で8.2%減であったらしい。構造的なものなのか、エコカー減税(ある?)の息切れなのか知らないが、プジョーシトロエンは、リストラをめぐって政府・労組と対立している。

自動車は需給ギャップの大きい典型的な産業であると思う。利益を確保するためには、イノベーションや広告による新たな需要創造が必要不可欠。だがそれは、いつ倒れるか分からない不安定な自転車操業。

より早く、遠くへ。そういう人もいるだろう。だが、私は違う気がする。いま、新幹線のニュースで、イランが猿をのせたロケットを発射し、アメリカ国務省は深刻な懸念。軍縮は可能?
Posted at 2013/01/30 18:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

私にとって、それはFDだった。

私にとって、それはFDだった。オートサロンで車離れを心配するマツダの人間に声をかけられた。税制改正、高速道路費用、日本にあったサイズなど、いろいろテクニカルな改善点はあると思うが、やはりメーカの本質は優れた製品の提供であると思う。

私のようにオートサロンに行くような車好きの割合は、今も昔も大きく変わってはいないように思う。同じように、確たる信念で車などどうでもいいという人間の割合も変わっていない。変わったのは、車が社会的なステータスではなくなったということだ。そしてそれによって空気に流される”無党派層”が退室していった。

確かに車メーカにとっては好ましくない状況かも知れないが、しかしこれは順当な進化であると思う。なるほど維持費はかかるかもしれないし、実際買うかは別の問題だが、しかし昔は考えられなかったような高性能・高品質な車が、非常に安価に手に入るようになった。車自体は魅力的になったのだ。一方で余暇の過ごし方の選択肢も増えた。価値観の多様化だ。故に不可逆。むしろ前向きに捉えるべき事象だ。

では成熟した市場における”優れた製品”とは何なのか。差別化要因は何なのか。それは”個性”だと思う。アテンザは上手くまとめられてはいるが、BMWの物まねといわれても仕方がないのではないか。クオーターウィンドウの切り方、横基調のインパネ、目やに(3シリーズ)など、知っている人が見ればパッと見で連想してしまう。物まねは中国メーカにやらせておけばいい。日本メーカにとって、もうそういう時代は終わった。個性はユーザの声からは生まれない。マツダ自身がどんな車を作りたいのか、徹底的に突き詰める必要がある。そして、作りたい車だけを作るのだ。

確かに個性の強い車は、マジョリティには受け入れられないかも知れない。しかし、その個性が魅力的ならば、どの国にも歓迎する人々が普遍的に存在するはずだ。そしてそういった車が”車などどうでもいい人間”、”無党派層”を変えるだろう。

誰にでも最初に好きになった車がある。そしてそれは、カローラやフィットといった最大公約数的乗り物ではなく、強烈に引きつける何かをもっていたはずだ。私にとって、それはFDだった。頑張ってほしい。


オートサロンは過去最大級なのだそうだ。客の人数も例年に比べて多かったように思う。この状況下に嬉しいことだ。
Posted at 2013/01/12 23:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

引越しで

引っ越したことによって、家賃は17,000円ほど上った。代わりに片道1時間弱の通勤時間の短縮を手に入れたので、毎日約2時間の自由時間を17,000円で買っているようなものだ。この時間は自分のために使いたい。他の誰でもない、自分だけのために。

通勤電車のなかで出来る事も多いが、疲れるし、この2年有効に活用できていたとは言い難い。それ以外にもいろいろコストが発生しているはずなので、整理しておこう。

手に入れたもの
・通勤時間の短縮(80分→20分)
・徒歩という通勤手段(雨は嫌だが、電車よりは快適だ)
・東京という立地(物語性、新幹線・空港など各地へのアクセシビリティ)

失ったもの・投資したもの
・家賃UP(56,000円→73,000円)
・敷金礼金、仲介手数料、その他部屋探しに要した時間と労力(ボーナスは消えて赤字だ。)
・ベランダ、日当たり、断熱などのアメニティ(築40年だけあって、いろいろガタが出ている。)

以上。今日は京都に出張だった。
Posted at 2013/01/09 21:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビート、手放しました。13年ありがとう! http://cvw.jp/b/410066/45136597/
何シテル?   05/23 22:55
「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678 91011 12
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年8月13日に納車しました。私にとってはこれが始めての車の購入でした。当時の私は ...
その他 その他 その他 その他
2月7日に納車のBasso Viper。本体120,000。ペダルと空気入れで総額130 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation