• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半ねりのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

かわぐちかいじは、空母いぶきを描き切れるか

かわぐちかいじは、空母いぶきを描き切れるかかわぐちかいじの空母いぶきを読んでいる。

かわぐちかいじと言えば沈黙の艦隊で、高校の頃、布団にうつ伏せになりながら読みまくり、下に敷いていた枕で胸が痛くなったのを覚えている。沈黙の艦隊は、核ミサイルを搭載した潜水艦を潜ませるという核の時代の新たな安全保障制度の提案だった。ここでは、国対国が想定されている。

しかし、時代は国対国の戦争から、テロの時代に移っていく。自爆覚悟のテロ組織にとって核の抑止力は働かない。沈黙の艦隊のアジェンダ設定は時代遅れになった(連載は1988年から1996年で終了しているので当然ではある。)。

空母いぶきは、中国軍が尖閣諸島と沖縄の離島を占拠し、尖閣諸島の領有権を日本に認めさせようというプロットである。こういう問題提起は、非常にタイムリーでクリティカルだと思う。一般人は想像することするの困難さから、漠然とした不安を感じるだけだが、空虚な左右の対立、スキャンダルだけの国会論争、マスコミのずれたアジェンダ設定を見るに、虚構の果たせる役割りを(エンタメ交えて)果たしている。さすがだと思う。

一方で、政治・外交・軍事が複雑に絡み合うこの問題をどこまで描き切れるか怪しい。ジパングを途中で挫折したのは、やや現実感に欠ける気がしたからだ。協力の恵谷治氏は今年の5月に亡くなったようだ。6巻まで読んだが、どうなるだろうか。期待半分不安半分。困難な仕事だがチャレンジしただけでも素晴らしいと思うが、描き切ってほしい。

どうでもいいが、この1巻に出てくる女スパイが色っぽい。おそらく日本人で中国のスパイってのがまた...左は在日中国大使館の駐在武官。ほとんど女性が出てこない漫画だ。
Posted at 2018/11/18 18:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

サイクルモード行ってきた

11/10(土)はサイクルモード。去年に続き2回目。高校の頃の友人と10年ぶりに会った。

入り口正面はデローザとピナレロ。去年に続き、だと思う。


ヨネックスは、カラーがヨネックス。展示されていたカーボンフレームは恐ろしく軽かった。


ピナレロは王者の貫禄


長野県のブースで「日本でもグランツールとは言わないが、7日間レースくらいでUCIのビッグレースを開催して欲しい。そしてそれは長野県こそが主導すべき」とお願いしたが、金かかったり、封鎖したり、人手が必要だったりと、現実的なご回答だった。

フェローサイクルも去年に引き続き出店していた。行きたいなぁと思いつつ、何もしないままあっという間に一年経ってしまったことを実感。ホノルルセンチュリーライドもいいけど、ジロのコースとかもっと魅力的。

会場は去年より狭かったようだが、人は増えていたようで嬉しい。
Posted at 2018/11/11 02:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビート、手放しました。13年ありがとう! http://cvw.jp/b/410066/45136597/
何シテル?   05/23 22:55
「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年8月13日に納車しました。私にとってはこれが始めての車の購入でした。当時の私は ...
その他 その他 その他 その他
2月7日に納車のBasso Viper。本体120,000。ペダルと空気入れで総額130 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation