• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun‡蛍WORKSの"Kワークス" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2023年7月26日

エンジンオイル漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
滴りがあり当初はフィルターからオイルを抜いたのでその残骸だろうと思っていたので清掃して増し締め。

遠出先でみてみるとひどくなってることに気づき緊急帰還。
飛び散ったような痕跡はすごいが出先でオイル量見たときはゲージのフルにいたので量的には影響はなかったようだが帰路はいい気分ではなかった・・・。

何が原因か現地ではわからなかったのでオイルが抜けて油圧が不安定になったらレッカー覚悟だったが問題なく家にたどり着けた。

タービンのオイルインレットパイプからあちこちにつたって落ちてる。
ただそのインレットの上に原因がありそうだが見えない。
2
このくそ暑い時期で虫取りシーズンでこの車両が使えないのは困るのでバラシ。
作業も夜帰還してそのまま夜に行う。

日中暑いし。
前から見てタービンインレット、タービンオイルドレンには漏れはなかった。
そなるとオイルインレットパイプかオイルドレンホースの2択。
もれ方から見て圧がかかってふいてるというよりもじんわりきてるので後者だと思う。

触媒外してみる。
3
原因は予想通り。
オイルドレンホースが避けてる。溶けたというよりは裂けたっぽく見える。
この部分は触媒の真後ろに位置するので触媒と干渉して亀裂がついたものと思われる。

というかこれだけさけてるのに滴り程度で済んでるのは奇跡。圧はないにしても噴出しててもおかしくないレベル。

4
さてどうしよう。
タービンドレンホースはF6Aと共通のようなのでいくらでも変えはあったはず・・・

ただまた破れたら返ればいいかの位置ではないし。
触媒がなければいいのだが。
5
翌朝作業。
触媒側の処置。
熱よけ板を取るとホースに負担が強くかかりそうなのでホースのあたる部分をたたいたり削ったりすることにする。
本体に削りを入れた場所付近が干渉部分です。板は結構余裕があったのでかなり曲げれました。

今ついてるRHB31の角度がこの車とマッチしておらず微妙にずれてるのも原因ではあるがタービンの角度かえるボルトは動きそうもない。ホースの角度や位置を見る限りはそんなにずれてはないような気がする。
微妙な差なんだと思う。
6
ホースは手持ちのものをカットして使用。微妙にサイズ合わないけど圧のかかる部分ではないので上下をバンドにしてもれないように処置。

ただやっぱり触媒にあたる。
どうしたものか、これだとかなり干渉していたような・・・よくここまでもった物。
7
タービンのオイルリターンを曲げる。
これだとぎりぎり触媒かわしてる。

ついでにインレットパイプもブロックに対して干渉しないように曲げる。
8
触媒に一番近い部分にバンテージみたいのを二重に巻く。

触媒という高熱部品の後ろにオイルが通るゴムホースがあるというのも構造上どうなのって気もするが・・・開発の理由があったんだと思う。まぁ現にここそんなにやぶれたとか溶けたとか聞く場所じゃないし。

かなり干渉してたと思うけど破れるまでに数千キロは持ったみたいだけどしばらくは不安要素・・・。
9
触媒をできるだけホースから遠くしたかったのでタービン出口のガスケットをかなり重ねて厚みをもたせて数mmですがずらしました。

この作業の一番いやなところはタービンでも触媒でもなくラジエーターが知恵の輪過ぎることです・・・

後は元に戻して作業完了。
15分くらい様子みたがオイル漏れはなくなったような気がする。LLCもなんともなさそう。

ちなみに触媒本体にゴムホースをしばし当ててみたが溶けなかった。もともとのホースも溶けた痕跡はなかったので触媒のガラは熱をそんなに持たないのか当方が思うよりゴムホースが強いのか。

といってもアイドルと走行では200度くらい排気温度が変わる(触媒本体の部分ではどのくらいか不明だが100は変わると思う)

これにて作業完了。
後は様子見ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィラーキャップ 交換

難易度:

ヘッドカバー塗装

難易度:

インタークーラーカバー 塗装

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ヘッドカバー 周辺部品交換

難易度:

フィラーキャップ、レベルゲージ ストッパー作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 これ使用当初(数年前)から毎回なるのでスマホアプリのデフォルトだとおもってました。時間空けたり何回も更新したら読み込みます。PCだとならないのでうちのスマホとアプリの相性と思ってましたがバグなんですかね・・・」
何シテル?   02/21 14:05
スズキのワークス系統が好きで複数所有しています。 有2級整備資格で整備工業務の経験もあります。 現在の仕事は車関係からは離れており一般的な会社員として過ごし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス 蛍WORKS (スズキ アルトワークス)
所有2012/6~ スズキスポーツリミテッド スペリアホワイト サイドストライプ有 F ...
スズキ Keiワークス Kワークス (スズキ Keiワークス)
所有2021/9/28~ 9型 チャンピオンイエロー4 K6ADOHC FF 5MT ...
スズキ アルトワークス 白ワークス (スズキ アルトワークス)
2016/6~2021/9 ファースト 2022/11~2023/3 セカンドシーズン ...
スズキ アルトワークス タレパンダワークス (スズキ アルトワークス)
平成29年1月11日 車両入替のため18年の生涯の幕を閉じました。二年間本当にありがとう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation