• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potantの"METAL BULL" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月17日

タイヤ空気圧センサー(TPMS)の断線修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2018年にオートサロンで購入したタイヤ空気圧センサー(TPMS)http://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/8951059/parts.aspx

5年ほど使っていましたが2022年末にUSB給電ソケットが取れて、断線してしまいました。
ソーラー充電も出来るので太陽光では動作するのですが…
ダッシュボードに置いて置くと液晶が日焼けして見えなくなってしまうので取り外してました。
2
取れてしまったUSB給電ソケット部分。
同時期に購入した知り合いも何年か前に同じ症状になりその方はセンサー捨ててました😅
3
接点部分を指で押さえると通電して動作します。
4
年が開けての2月、
苦手なハンダ付けですが治す事にしました。
2丁有るのは、不要になった友人からもらった為です。今回は55Wを使いました。
5
このままだと作業し難いので端子部分を取り外します。
6
この時はいろいろやって見たのですが通電出来ず断念しました。
再び放置です。
7
そして今日4月17日。
今度はソケットは諦めて直接USBケーブルをハンダ付けする作戦に変更。
ケーブルを剥き、4本ある細線の内、黒(マイナス)、赤(プラス)の被覆を剥きます。
緑と白は通信線?だと思うので手は付けません。
そして外側の硬めの被覆は更に二つに割きました。
この外側の被覆をケーブルの抜けどめに使おうと思ったのです。
基盤を止めてるビスにこの被覆を固定して抜け止めにするつもりです。
基盤のビス位置に合わせてケーブルに安全ピンで穴を開けます。
それだと穴が小さいので爪楊枝で穴経を広げました。
8
取り付けて配線の電圧確認。
線が細くて通電今ひとつですが一応5V来てます。
9
ハンダ付け前。
こんな感じに固定します。
10
配線にフラックスを塗り、高校生時代に買ったヤニ入りハンダで付けました。
11
無事に動作しました。
12
良かったー
敗者復活戦勝利です笑
13
さて、今度は取り外してたタイヤ側のセンサーが行方不明に…😂
自分でも呆れますが全く詰めが甘い!😅
実家探しに行かなきゃ…💦

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( タイヤ空気圧モニタリングシステム の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

【備忘録】インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・と有機EL LEDテ ...

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

ブレーキ4灯化

難易度:

バッテリーモニター取り付けと配線取り回し修正

難易度:

fclフォグランプ&デイライト更新!

難易度: ★★★

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] さわやかハンバーグツアー笑笑
2024年06月08日06:10 - 09:11、
138.93km 3時間0分、
バッジ20個を獲得、テリトリーポイント160ptを獲得」
何シテル?   06/08 09:13
C-HRオーナーになりました。 2016/11/5発売前に、一目惚れして婚約しました。 見合い写真だけで決めたので結婚までに2ちゃんのネガ情報にマリッジブル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリップされました 📎 はいいのだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:34:09
nm3109さんのアバルト 695(カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:09:48
不明 LEDテープライト ワイヤー 有機EL LEDテープ 1m 内装 チューブ ブルー 2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 01:40:46

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド METAL BULL (トヨタ C-HRハイブリッド)
我が家に嫁いで8年目に入りました。2024年2月、3度目の車検完了。 自己満の見た目重視 ...
日産 フェアレディZ RISING SUN (日産 フェアレディZ)
実車ではもちろん買えないので、私の脳内ガレージに㊗️納車されました㊗️🎉 エイプリル ...
その他 . potant (ぽたん) (その他 .)
恐らく生まれたであろう日に玄関前に落ちてました。 目も見えない状態で真夏の炎天下だったの ...
その他 その他 PAYANCA TWIN(パジャンカ ツイン) (その他 その他)
パジャンカツイン、名前の通り二人乗り艇です。 2016年1月のカヌーイベントに参加するた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation