• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬHIROの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年10月23日

JB64W【フロントコイル交換2】シーエルリンク1インチアップキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
その1からの続き…

ステー2か所目はここ。赤マル部分。
ショックアブソーバーより少しフロント側にあります。

この2か所を外すことで少し余裕が出来ました。
本当はデフにもステーの固定があったので、そこも外した方が安心だと思います。が自分は外さずにやってみました。
2
写真がいきなり装着後になっています。

運転席側フロントコイルです。

ボディのジャッキポイントから後ろ側にウマを移動させホーシング部分に純正ジャッキをあて、牽引フック?をかける所にフロアジャッキであててリフトアップしました。危ないので注意。無茶しない。
そこまでやって運転席側の純正コイルを外せました。ここまでは問題なく出来ました。

リフトアップ用のコイルが入らない!
これ以上のスキマも確保できない!
コイルを圧縮する工具もない!

という事で、体重をかけながら結束バンドで地道に圧縮して純正コイル位の長さまで潰して取り付けました。

上下を間違えない。コイルの一番下の取り付け位置も間違えない。一番下の取り付け位置は段差があるのでわかると思います。

写真は残骸です。
3
続いて助手席側。

ブレーキホースもパツンパツンです。

ギリギリ大丈夫。
運転席側と同じく牽引フックの部分にフロアジャッキをあてリフトアップ。
バランス悪い。真似しちゃダメ。

運転席側より簡単にコイルは外れました。
4
運転席側も助手席側も純正コイルからプラスチック?の保護カバーみたいなのは付け替えます。
鳴きどめかな。

のりづけされているのでカバーをちぎらない様に外して新しいコイルに付け替えます。

助手席側は運転席側の苦労がウソみたいにカンタンに交換できました。
5
外していたパーツ達を元に戻していきます。
6
クロスメンバーもしっかりと。

外したボルト達がキチンと戻せているか、締め付け具合は大丈夫か。
2周ほど確認しながら締め付け完了。
7
完成!!

リフトアップ前はねじ込んで入っていた350mlの缶がスポっと入った上に余裕あり!

しっかりと車高が上がりました。
達成感スゴイ!感動!

更に愛着が湧きました!

念のため近所の裏道の車通りが少ないところで試走行。
大丈夫でした!

時間はかかってしまいましたがメチャクチャ楽しかったです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

jb23w ジムニー サス&ショック交換

難易度:

ショックアブソーバーアッパーブッシュ交換

難易度:

サントレックスマルチトレーラーサスペンション変更

難易度: ★★★

ショック交換

難易度:

JB64ラテラルロッド流用

難易度:

リーフブッシュ交換②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/415065/46966829/
何シテル?   05/18 06:46
2021/12/4 名前変えました! NHIRO→えぬHIRO ビックリするほど素人ですがよろしくお願いします。 出来ることは自分でやる。可能な限り色んなこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルセンター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:18:19
窓ガラスのバタ付き音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:18:42
充電ケーブルマグネット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:07:50

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分でできる部分は自分で行っていきたいと思ってます。 自分的メモも含めて整備手帳やパーツ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2019/4〜家族のお下がりに乗って、2019/8に手放しました。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ついに納車しました!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2008.09.29納車されました。色はパールホワイト。 どノーマルですが楽しみに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation