• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoofunのブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

え~さんのデザインゲッコーをしっかり取り付け

え~さんのデザインゲッコーをしっかり取り付け
昨年のオイル交換時に購入したデザインゲッコー(ヤモリのマスコット)ですが、
添付されていたクリップを用いて、エアコン吹き出し口につけていました。
しかし、このクリップちょっと外れやすく、軽く触っただけで落っこちる時があります。


このマスコットのお腹側にマグネットがついているので、このマグネットとほぼ同じサイズのマグネットをダイソーでかってきました。


そのマグネットをエアコンの吹き出し口の真ん中に、強力ボンドをつかって貼り付けます。
ダイソーのマグネットも強力ですし、ヤモリのおなかのマグネットも強力なので、がっちり貼り付きます。
しっかり貼り付くのですが、向きは簡単に変えられます。
しかも、エアコン吹き出し口の真ん中に取り付けられるのが私の好みです。

その他のえ~さんへの取り付け記録は下記のリンクから
え~さんへの取り付け記録(移設編)
え~さんへの取り付け記録(電装品)
え~さんへの取り付け記録(グッズ)
Posted at 2023/05/20 18:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月06日 イイね!

キャンバス2にサブウーファー導入

キャンバス2にサブウーファー導入押し入れを片付けてたら、ZiO→POLOに取り付けてたサブウーファーが出てきました。
え~さんには純正のサブウーファーがついているので、キャンバス2に取り付けることにしました。

先日、キャンバス2のフロントスピーカーを交換して、すっきりクリア~になって、ナビ側で調整して低音を強めに出せば、良い感じになってますので、十分かと思ってましたが、・・・・・やっぱり、サブウーファーがあるとさらに私の好みになります。
キャンバス2は嫁の車なので、サブウーファーの出力は控えめにしておきます。






Posted at 2023/05/06 22:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

キャンバス2のフロントスピーカー交換

キャンバス2のフロントスピーカー交換キャンバス2のスピーカーから出てくる音が、私の好みではない軽〜い感じなので、音質の変更を図りたいと思いました。
 できるだけ簡単に、そしてコストを抑えることができる方法として、フロントスピーカーの交換を選択。と言っても、オーディオにあまり詳しくない(むしろ音痴)私が思いつく唯一の方法ですが…

用意したのはケンウッドの 17cmカスタムフィット・スピーカー 、KFC-RS174です。
低音に有利そうなできるだけ大きなスピーカーとして17センチを探したところ、他社の16センチよりもお安めに入手出来るのでこれを選択しました。

左が純正で、右がケンウッド。ケンウッドは純正よりかなりしっかり見えます。
純正は150グラムぐらいでしたが、ケンウッドは750グラムぐらいです。
ツィーターもついているので、低音から高温まで音質の変化が期待されます。
かんこじさんの整備手帳」を参考に添付のブラケットを用いてキャンバス2無事に取り付けることが出来ました。
見た目がかっこいいスピーカーなんですが、内張に隠れて全く見えません。


実際の音質の変化は、たぶんすっきりクリア~になった感じはします。
ナビ側で調整して低音を強めに出しても中高音がしっかり聞こえるので良い感じかと思います・・・・・様な気がする・・・


Posted at 2023/04/23 15:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月17日 イイね!

スワップ・・・・・パソコンネタの備忘録

スワップ・・・・・パソコンネタの備忘録私がメインに使っているパソコンは富士通の2016年製のLIFEBOOKですが、かなりへたって来ていて、動作が重くてたまりません。

いろいろなアプリやキャシュなど、やたらめったらに廃棄しましたがダメダメです。
スペックは
CPU:COREi7-6700HQ
メモリー:8GB
HDD:1TB

タスクマネージャーでパフォーマンスを確認してみると、CPU数%、メモリーは50%弱と余裕はあったのですが、ディスクが100%状態となっていました。
第6世代のi7とはいえ、第10世代のi5なみのパフォーマンスがまだあるので、
HDDをSDDに交換して、延命を図りました。


1回目:ウエスタンデジタル製のSSD(ブルー、SA510)とSATA・USB変換ケーブルおよびウエスタンデジタルから無料で提供されているクローン化アプリを用いて、HDDのクローン化をおこないました。クローン化SSDへの換装によりパソコンの起動は超高速化されましたが、時々フリーズしてしまいました。残念ながら最初のチャレンジは失敗しました。


2回目:クルーシャル製のSSD(スタンダードMX500シリーズ)を用いることにしました。そして、今回はパソコンを使わずクローン化出来る「玄人志向」なる機器を用いました。この方法でクローン化されたSSDへの換装により、起動だけでなく軽々とした操作が可能になりました。SSDには5年間の動作保証がついているので、あと数年は今のパソコンを使用できそうです。
それにしても、20秒でパソコンが立ち上がり、すぐにOutlookをクリックしても間髪入れず読み込みが開始されるのは、天国のようです。
これで、速度低下を感じるようになったらメモリーを増設しようかと想っています。

参考にしたのは以下のYouTubeです。
1回目→https://youtu.be/hMSA89rt4DI
2回目→https://youtu.be/hdqzkPUDtJg
ちなみに、1TBのクローン化には、どちらの方法でも3時間かかりました。
Posted at 2023/04/17 13:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

キャンバス2でお洒落なとこ

キャンバス2でお洒落なとこオプションで頼んでいたアルミホイールが1ヶ月遅れの納品となりました。
鉄チンで納車してもらっていた新車装着タイヤを組み替え使用するので、1ヶ月点検とあわせて作業していただきました。

ホイールはミニライトの14インチで、ダイハツ純正品扱いとなります。私だけでなく、全国的に納品が遅れたみたいです。鉄チン+ホイールキャップも意外と良かったですが、ミニライトの方が昔のワタナベちっくで好みです。

1ヶ月点検でも、不具合はありませんでした。また、この1ヶ月で施したホーン取り付けやLED化も特に指摘もありませんでした。

ところで、キャンバス2のスマートキーですが、ロックボタンがDマークだと分からず、ドアノブタッチでロックしていました。今回、点検のついでに教えてもらいました!取説を読めばわかるのにと反省です。
お洒落ですねぇ~
Posted at 2023/04/08 17:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「え~さん納車4年目 http://cvw.jp/b/416992/48748377/
何シテル?   11/04 19:15
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

え~さんへの取り付け記録(グッズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 20:50:51
トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation