• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoofunのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

え~さんのリアデイライトをOBDelevenで消してみた。

え~さんのリアデイライトをOBDelevenで消してみた。OBDelevenは、OBD端子に挿して、スマホを使ってコーディングするデバイスです。
使いこなせばけっこう難しいことも出来るみたいですが、今回は入門キットを買って簡単にできるというワンクリックコーディングをやってみました。


え~さんのデイライトはリアのスモールライトも点灯します(スカンジナビアンDRL)。要するに、昼間にスモールライトを点灯させてる感じです。
私的には昼間のライトの消し忘れ状態と同じだから、ライトを点灯していない時のリアは消灯状態としたいと思っていました。
いろいろ考えてみたのですが、OBDelevenのワンクリックコーディングで消すのが、一番簡単で、一番確実そうなので、やってみました。


スマホにアプリをインストールして、サインインの準備などを整えてから、OBDelevenを端子に挿しこんで、エンジンかけて、スマホと繋ぎます。
スマホが認識できていないときは赤く光っていますが、接続状態になると青白く光ります。


最初に、指示通りフルバックアップを行って、いよいよ、スカンジナビアンDRLをオフにするため、ワンクリックコーディングしました。
ホントに簡単に出来るか不安でしたが、予感どおり、対応していませんというメッセージが出て、うまく行きませんでした。
ここで「LINE」で質問してみたところ、施工時の注意事項として以下の回答がありました。
①個人情報の入力や2段階認証を有効にする。
②ボンネットを開けて、イグニッションONとする。
この2点の指示通りにして、再度実施するとバッチリ、スカンジナビアンDRLをオフにすることができました。

ちゃんと準備して、正しい施工状況を確保すればめっちゃ簡単にできます。
作業の履歴も確認できるので、これは便利です。
しかし、下手にコーディングすると、故障の際、保証の対象外になるかもしれないのが気になります。
コレに対する対策がフルバックアップで、故障で入庫する際、この情報を用いて元の状態に戻せば良いと思われます。
これは癖になりそうです。


その他のえ~さんへの取り付け記録は下記のリンクから
え~さんへの取り付け記録(移設編)
え~さんへの取り付け記録(電装品)
え~さんへの取り付け記録(グッズ)

Posted at 2022/03/19 20:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「え~さんのフォグランプ変更 http://cvw.jp/b/416992/48610569/
何シテル?   09/06 21:31
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

え~さんへの取り付け記録(グッズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 20:50:51
トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation