• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoofunのブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

ポロ助のテールランプのLED化

ポロ助のテールランプのLED化今日は朝から納車後1ヶ月点検でしたが、無事異常もなく終了しました。

お天気が崩れるまえに作業したかったのですが、予想より早めに小雨が降ってきました。
しかし、気になると我慢できないので、作業を決行しました。
ポロのGTIはテールランプとストップランプ、そして右側にのみついているリアフォグはLEDとなっているので、ウインカーとバックランプもLED化しました。

LED化によるハイフラや警告灯対策のためにキャンセラー内臓タイプのものを購入しました。
ノーマルポロはバックランプが左、リアフォグが右となっていますが、GTIはバックランプは左右とも点灯するようになっているので、ウインカー用のアンバーのバルブと同様にバックランプ用のホワイトのバルブをそれぞれ2個づつ用意しました。
昨年暮れの千葉県某所のプチオフにてバルブの形式を確認してありました。
左がウインカー用でHooMoo、S25シングル、ピン角150°、アンバー
右がバックランプ用でGrandview、S25シングル、ピン角180°、ホワイトで、
いずれもアマゾンで購入しました。


切り込みの入った内装はところどころつながってるのでカッターで切断しながら開きます(上左)。
白いねじが見えるので(上右)、これをくるくるはずします(中左)。
するとストップランプはぐらぐらになるので、隙間に内装はがしみたいなを差し込んで、ちょっとこじるとコロっと取れます(中右)。
ストップランプにささっているカプラーは赤いのを少し引っ張ればロックが外れて、カプラーを引っこ抜くことができます(下左右)。

5箇所あるつめをはずせば、パカっと割れます。
電球とLEDバルブを付け替えて、元に戻せば終了です。

左側がLED、右側が電球です。
ウインカーもバックランプもLEDの方が少し明るく感じます。
反対側も同じようにして交換して、終了です。
ハイフラ、警告灯の点灯はありませんでした・・・・。

上が電球で下がLEDです。
シャキシャキで、明るいので満足なのですが、
折角のLEDなのに、バルブの色が映り込んでいるのが気になりますぅ・・・・
Posted at 2019/01/12 19:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャンバス2のタイヤを冬仕様にしました----2025。 http://cvw.jp/b/416992/48743984/
何シテル?   11/02 19:12
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

え~さんへの取り付け記録(グッズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 20:50:51
トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation