• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoofunのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

キャンバス2のバッテリーチェック

キャンバス2のバッテリーチェックえ~さんのバッテリーチェックのために購入したバッテリー診断機でキャンバス2の納車後1年目のデータ取得を目的に、チェックしてみた。

CCA値:344A、正常
キャンバス2にはパナソニックのM-42(42B20)が標準搭載されていた。診断機の設定(JIS)に該当のバッテリーがなく互換バッテリの42B19を設定。
標準バッテリーのCCAの規格値は調べてもわからなかったが、大きく見積もって420としても十分な能力を持っていると予想。

エンジン始動電圧:10.09V、正常

充電電圧:13.88V、正常


Posted at 2024/04/07 12:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月06日 イイね!

え~さんのバッテリーチェック

え~さんのバッテリーチェックえ~さんには週に1回、乗るか乗らないか、乗ったとしてもチョイノリというシビアコンディションでの使用が主となっています。
おそらくバッテリーへの負担も大きいと思われ、コレまでの車でもバッテリーをあげてしまうということを経験しています。なので、バッテリーに負担のかかるアイドリングストップを無効化したり、バッテリー上がりに備えてジャンプ機能付きのバッテリー充電器を用意したりしています。

もうすぐ実施する車検時にバッテリーの交換の必要があるかどうか確認するために、A3のバッテリーの性能チェックを紹介しているYouTubeを参考に、バッテリーの性能チェックを行いました。


YouTubeで使っていたバッテリーチェッカーと同じ物をたまっていたポイントで入手しました。
専用ケースは要らないので、もう少し安くしてくれるとうれしい。


ケーブルをバッテリーにつなぎ、え~さんに搭載されている純正バッテリーの表示を見ながら必要な項目を入力するとすぐにCCA値が測定されます。


CCA値は538Aで、総合評価はOK(緑ランプ)なので、まだバッテリー交換しなくて良さそうです。
ちなみに初期値は700Aなので、約77%です。
また、1時間くらいしてから再測定した時もCCA値は542A、総合評価はOK(緑ランプ)でした。

2024年4月7日追記

エンジン始動時の電圧は9.72Vで正常(緑ランプ)
充電電圧は14.69Vで正常(緑ランプ)
でした。

2024年4月11日追記

昔、購入した充電器を用いて24時間充電したところ、
CCAが578Aとなりました。約83%とちょっぴり回復しました。
80%を超えてるとひとまず安心です。

その他のえ~さんへの取り付け記録は下記のリンクから
え~さんへの取り付け記録(移設編)
え~さんへの取り付け記録(電装品)
え~さんへの取り付け記録(グッズ)

Posted at 2024/04/06 18:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「え~さんもバッテリー交換しました。 http://cvw.jp/b/416992/48698829/
何シテル?   10/07 16:56
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

え~さんへの取り付け記録(グッズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 20:50:51
トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation