• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし★のブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

事故

ふと郊外某所へ買い物に行った時、途中でコーヒーを買いに手前のコンビニへ寄りたくなったけど、対向車線を跨いで右手へ入るのが面倒なので、帰りに寄る事に。
そして帰りに寄ろうと思ったら、まだ8分程しか経っていないのに渋滞が発生。この時は左前方の歩道に不自然な乗り上げ方をしてる黒の1BOXのせいかと思っていました。
ところが自分の車線が動きだしたら、道路のど真ん中にも前方が激しく潰れた別の車が出現。どうやらコンビニを通り過ぎそうになって慌てて右折したら対向車と衝突した、って感じです。
事故車が一番手前の入り口を塞いでいるのをやり過ごし、次の入り口からお店へ。店員さんはまだ事故に気付いて無かったけど、聞けばここでは右折で入ろうとした車が事故を起こす事が度々あるそう。
実は事故車にまだ取り残された人がいるらしく、自分がコンビニを出ようとした頃には警察、消防が到着し道路を封鎖してのレスキューが始まっていました。事故に遭われた方には申し訳ありませんが、自分が通過出来た後で良かった、、、
Posted at 2025/05/10 07:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2025年04月18日 イイね!

原点回帰

原点回帰ほし★のPCマウスは基本Bluetoothなのですが、たまにPCとのペアリングが切れるので、前に使ってた無線USBマウスもサブで持ち歩いています。ところが先日メインのペアリングが切れた時に、サブもご臨終になっているのが判明。かつては2台持ち歩くのもどうかとBluetoothとUSBが1台になったタイプをネットで探して買ったのですが、結局乾電池タイプに拘ると持ち歩き用としては大きく、今は仕事先で与えられた外へは持ち歩かない(事務所内では持ち歩く)モバイルPC用に。
なので新たな無線USBタイプをネットで買う前に実店舗で価格と実際の大きさを確認しようと、久しぶりに地元のY電機へ行き、そこで見つけたのが有線収納式タイプ。サブ機に乾電池タイプは液漏れが心配だし、有線でコンパクトならいいかなと方向転換。あと不人気らしきカラー(写真のブルーの他にピンク)が在庫処分してたし、長い間動きの無かったポイントの期限が数ヶ月先に迫ってたので決定。
ただ気になるのがエレコム製である事。ほし★はこのメーカーと相性?が悪いらしく、過去に買ったのがことごとく短命で、所有するのが20年ぶりくらいなのですが、、、
Posted at 2025/04/18 21:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2025年04月12日 イイね!

万博開幕前日

万博開幕前日昨日交換したタイヤの試走がてら、大阪万博会場付近へ行ってみました。試走には向いていないコースだと思うのですが、会場の夢洲はコロナ前にオートメッセ(オートサロンの大阪版)等が開催されるインテックスへ向かうのに毎回通っていたので、様子がどれだけ変わっているのかの興味もあって選択。
すると道路で一番目立った改修は、渋滞に備えてか大きな交差点の右折ラインが立体交差化されている点。他、開幕式をやっている為か開催期間を通しての予定か分かりませんが、警察官がやたらと立っていました。
どこかで停車して写真でも撮ろうかと思ったのですが、あちこちに「駐停車禁止」の看板が立っていて断念。唯一撮ったのが信号待ち中の交差点から見えた大屋根リングの遠景のみ。この後写真に写っている前の軽自動車が信号が変わっても発進しようとせず。やり過ごす時に中を覗くと運転席の若い女性がキョロキョロしていて無理矢理停車する場所を探している感じで、更に後続の車にクラクション鳴らされまくっても粘っていました。

この後田舎方面へも向かったのですが、今度はフォーミュラーカーみたいなのに遭遇。後方にはナンバープレートらしきのがありましたが、、、

以上、純正タイヤサイズより誤差の大きいトリップメーター値で約100キロ軽く流しただけですが、感じたのは前のタイヤよりグリップ力が高そうな事。特にブレーキング時にそう感じました。あと、乗り心地も悪くありませんが、空気圧が今迄より若干低めのハズなので、また戻したら感じが変わるかも。
Posted at 2025/04/13 05:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、話題 | 日記
2025年03月31日 イイね!

2日連続のタイヤ交換の末に、、、

2日連続のタイヤ交換の末に、、、この土曜にスタッドレスから195/55R15のセットへ換装しました。このセットの現タイヤは近々交換を考えていて、今のが気に入っていたのですが取り扱い店が見つからず、去年からDUNLOP DZ102への交換を考えていました。ところが、考えてた店舗での取り扱いを価格.comで火曜まで確認してたのが、土曜夜には消滅(変動グラフを見ると前日迄取り扱っていた模様)。そして近隣の別店舗だと計1万円以上の出費増。こうなったら暫くDUNLOPを様子見るか、第二候補だったKENDA KR20へ切り替えるかを考える時間稼ぎ目的で、日曜には185/55R16のセットへ再換装となりました。どうするか散々悩んで作業が昼遅くからになったので、その後の洗車でも予定してたワックス掛けは割愛。
ところが当初購入予定だった店舗へ定休明けの今日になって問い合わせてみると、「DUNLOPは4月から価格改定されるので一旦受注を停止してただけ」との事。夕方には価格.comへ再びアップされていました。ほし★はこの情報を知らず完全に失敗。値上げはメーカー出荷価格で平均6%のところ約12%(4本で約5千円)でしたが、他の店舗より全然安いので、来週には注文しようと思います。

【4月11日追記】
4月2日の注文時に気づいて無かったのですが、このブログを書いた時より若干値下がりして最終値上げは5.5%程になり、出費増が半分くらいに減っていました。そして本日、自分の購入価格より千円/本再値上げを確認したので、メーカー出荷価格改定後としては一番いい時期だったみたい。
Posted at 2025/03/31 18:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、話題 | クルマ
2025年02月22日 イイね!

天然のナンバー隠し

天然のナンバー隠しまだ令和の天皇誕生日がピンと来ず、今週末が三連休なのに木曜まで気付かなかった、ほし★です💦
で、昨日確定申告をしに実家へ戻って来たもののその後特に予定もなく、縦じまが目立って来たフィットの洗車をする前に思いっきり汚してやろうと、久しぶりに県北部の某所へ。ε=ε=ε=(o- -)o ブーン
ところが1つ目の峠から思いの外の積雪で、スタッドレスがそれなりに効いてそうだけど、5年目で次の更に高地の峠を越えるのに心許ないので断念。最初からひと山西のルートを選んでいれば、峠が少し南で終わるので行けたかも知れないんですけどね。
Posted at 2025/02/22 19:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにコンビニ弁当買おうと思ったら、お盆期間のせいか何処もまともなの置いてない(T ^ T)」
何シテル?   08/14 07:29
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
© LY Corporation