• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし★のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

4代目デジカメ検討

3代目サブ機?を5年延長保証付きで買って1年2ヶ月足らず、、、先日またまた不慮の事故で逝ってしまいました。><

で「4代目を、、、」と予備バッテリーが無いと不安な私が先ず検討したのは、先代と同じFUJIFILM製の同じバッテリーを使用する機種。
JZ300の後継に当たるのはT300の様です。
価格.comの最安が11500円、いつも利用するY゙電機のWebショップで12700円の11%還元。
仕様は

JZ300T300
有効画素数1210万1400万
光学ズーム10倍10倍
外形寸法97.0×57.0×28.5mm
最薄部22.0mm
97.0×56.5×28.1mm
最薄部18.5mm
撮影時質量約165g約157g
など、小型軽量になっています。
しかも最初からバッテリー2個付きで、前のが無くても関係ありません。(JZ300の時に付けてくれていれば、、、
先代で不満だったフラッシュ発光部の位置はあいかわらずみたいですけど。

であれば他社も同じ様に予備付きかもとPanasonicを覗くと、3DとかHDムービータイプがメインになっているせいか、単なる高倍率ズームタイプのTZ18は価格.comの情報で15200円と案外安い。
この製品はカタログスペックでは光学ズームが16倍ですが、画素数を3Mに抑えると実質33.8倍になるのが特徴。
しかしバッテリーは1個だけで、別購入は4~5千円と相変わらず高価。
一応互換商品が送料込み約2千円であるみたいですけど、P社はサードパーティに厳しくて心配。
あとJZ300の軽さに慣れると210gは重いか、、、なんせ「サブ機」なんでw
ちなみにメイン機は未だ買ってませんけど。^^;

とりあえず、この2機種の実物が置いてないか探してみます。
次は延長保証どうしようかなぁ、、、
Posted at 2011/11/29 00:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年11月28日 イイね!

とうとう常時3×、、、

とうとう常時3×、、、












4発になったので、前から調子の悪かったルームランプ球を交換する事にしました。
(写真は分かり易い様に自動消灯完了直前を狙ってます)
徐々に3発ずつ逝く中、某オクで良く見かけるノーブランドを検討しましたが、結局今迄と同じ製品に。
そして周りのお店で見かけないので、やっぱり某オクを利用。
指定振込先はM銀行(今やメガバンクは全て「M」ですねw)ではないので、手数料がかかりました。
定形外郵便なので送料は安いのですが、3日前の金曜に大阪の出品者から「○○郵便局よりam10:43に発送完了しました」との連絡があったきり、、、
と不安になっていたら、今日届いてました。^^

で、早速交換。

初代がフル点灯1年6ヶ月・33000km、トータル3年2ヶ月・77000kmの間、ご苦労様でした。m(_ _)m
Posted at 2011/11/28 20:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

そろそろスマホ(その3、考察編)

そろそろスマホ(その3、考察編)その2」からの続きです。









に「今の携帯を残して2台目をスマホにするのに、1台目の料金から約5200円が削られるので~」みたいな事を書きましたが、今の携帯でのデータ通信が無くなる訳では無い事を忘れてました。^^;
お店の会員証関係の通信は(2台目がiPhoneになった場合)お財布ケータイで行う必要があるし、出来ればプライベートなメールは引き続き(メインという位置づけの)1台目を利用したいですし。
で、現在は固定額分の10倍以上あるパケット量がどれだけ減る見込みか、極力i-modeを利用しないで3日間過ごしてみました。

・24日(木):メール12通(デコメ3通)、会員クーポン参照1回→3535パケット(297円)
・25日(金):メール14通(デコメ3通)、会員クーポン参照2回→1811パケット(152円)
・26日(土):メール11通(デコメ4通)、メッセージ1通(課金外のハズ)→1170パケット(98円)

今まで(1日平均2万パケット)よりは減りました。
そしてこの中には不要なメールも含まれているので、可能なのは受信しない様にすればもう少し節約出来そうですが、一番少ない26日を基準にしても1ヶ月で約3千円。
あと、

・メール受信サイズ制限
・i-modeブラウザ画像非表示

を設定しても知れているだろうし、、、
パケホーダイダブルにしたら、今までの固定の4095円から上手くいけば最低の390円になるかと思っていたのですが、必死に節約しても千円を切ることは無さそうだし、ちょっと油断したら直ぐに上限の4410円になりそう。><
それから旧パケホーダイを止めると、i-mode以外のデータ通信料が4倍(0.021→0.084円/パケット)に上がるので、ナビ通信を極力抑える必要があります。
今日は今のところメールが4通だけなので明日もう一度調べて参考にしますが、やっぱり2台持つのは贅沢かなぁ、、、orz
すっかり買う気で盛り上がっちゃってたんですけど。^^;

それから、カロのBluetoothユニットで複数の携帯が設定出来るのか調べておかないと。


ちなみに、スマホはデータ通信のみで良くて本体が手に入れば、格安SIMカードを買って運用するという手もあるんですね。
例えばイ○ンが扱っているのだと、

・100kbpsプラン:980円/月
・400kbpsプラン:2980円/月
・メガクラスプラン:4980円/月

です。
動画はメガクラスでないと辛いみたいですが、それらはWi-Fi接続時以外我慢すれば、安いプランでも耐えられそう。
まぁ、iPhoneとAndroidみたいにスマホ同士を2台以上持つ方がメインユーザーみたいですが。^^;


【11月28日追記】
27日(日)はメール5通(デコメ2通)・会員クーポン参照1回で、116パケット(16円)でした。
メールの影響って結構大きいんですね。^^;

それからパイオニアからBluetoothユニットの質問の回答が来ました。
複数の切り替えは、どうも新たに認識したタイミングでみたいなので、途中で変更する場合は携帯(Bluetooth機能)のオフ/オンが必要かも知れません。
Posted at 2011/11/27 19:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | 日記
2011年11月26日 イイね!

地下鉄マクドナルト 175小野店

マクドナルト 175小野店前からオープニングスタッフ募集の折り込み広告を目にして知っていましたが、12月20日オープンだそうです。
今年初めにイオン小野内の店舗が閉店しましたが、その近所です。
我が家を建てたのと同じ建築会社が担当しているので、何か親近感が沸きますw
Posted at 2011/11/26 12:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポット | 日記
2011年11月23日 イイね!

パクリ?

パクリ?












たまたまオイル交換に寄ったSABで見つけたセイワの「アースプレート K328」、、、
私もかつて参考にしたホンダ純正アクセサリー「ビリリカット」と同じ考え方の商品。
もっと早く出てたら買ったかも。
実は、オイル交換で2000円以上の買い物に使える500円引き券を貰ったので、後日使えそうに無いから使おうかとも。^^;
でも、980円×2でビミョーに足らず。orz
まぁ、後から考えたら今のでちゃんと機能してるので、買ったら勿体なかったですけど。
Posted at 2011/11/23 22:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにコンビニ弁当買おうと思ったら、お盆期間のせいか何処もまともなの置いてない(T ^ T)」
何シテル?   08/14 07:29
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1234 5
6 78910 1112
131415161718 19
202122 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation