• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqの"カラシ色パパイヤ号" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2009年3月18日

ミニミニエアロ化で 燃費25.4KM/L : フィット・パパイヤ号 燃費+2.4km/L

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ミニミニエアロ化
燃費25.4KM/L : オっそまつな フィット・パパイヤ号なんだけど、+2.4km/Lの燃費向上!
2
大雑把な設計図を元に
造ったのがこれ、

左の写真のやつが
「スポイラー延長君1号」

右の写真のやつが
「ストレーキもどき君2号」。


バリバリ伝説のときに使って余っていた
塩ビシートと、発泡塩ビシート、
飾りのためのカッティングシートのカーボン模様
のシート。
両面テープは、両面テープ界最強の噂高い
ブチルゴム両面テープを使ったそうなんだ。

左の写真のやつ「スポイラー延長君1号」は、
「右」しか写ってないけど、
「左」も造った。


( バリバリ伝説  /  http://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/11933750/  )
3
カラシ色パパイヤ号に装着してできたのがコレ、

名づけて「スポイラー延長君1号」。
ノーマルバンパーの下のゴムのスポイラーの
左右を延長して、タイヤの前面を3/4ぐらいまで
カバーしてしまうんだ。


メイン素材は塩ビシートと、
飾りのためのカッティングシートのカーボン模様
のシート。
両面テープは、両面テープ界最強の噂高い
ブチルゴム両面テープを使ったそうなんだ。
スポイラーに固定してるのは、
ブチルゴム両面テープと、
補強用に「アルミテープ黒色つき」
も使って、バンパー裏までベタベタ貼って
あるんだ。
塩ビシートは透明のオレンジ色なので、
それを隠すため、
飾り用のカーボン模様カッティングシート
を、最後に前から全体を隠すように貼ってる。
4
これわ「ストレーキもどき君2号」。

バンパー下に両面テープと木ネジでねじり込み止めた
インチキストレーキもどき らしいんだ。

下側から撮った写真なので、タイヤがゆがんで
見えるけど、気にしないことにして頂戴チャイナ。


メイン素材は、発泡塩ビシート、と
カッティングシートのカーボン模様シート。
ブチルゴム両面テープと、ステンレスの 
なべ頭木ネジも使っている。
木ネジは、カーボン模様カッティングシート
の下に隠れているんですって。

バンパー下・アンダーカバーに固定してるのは、
ブチルゴム両面テープと、
2ヶ所穴をあけてねじり込んだステンレスの 
なべ頭木ネジ、補強用に「アルミテープ黒色」
も使って、バンパー下からインナーフェンダー裏
までベタベタ貼ってあるそうなんだ。
飾り用のカーボン模様カッティングシート
を、やはり前から木ネジも隠すように貼ってる。
木ネジの抜け防止・脱落防止も兼ねてるっぽい。




そもそも、こいつらを作った狙いは、
フロントタイヤにあたる・ホイールハウス内に入る
空気を整流して、燃費向上と、
風切音ノイズの低減を狙ったものだそうなんだ。
5
ハイテクを駆使した設計図がコレだあぁッ!













ABEQさんわ てきとー と やっつけ で
生きている人なのです。

B改とか書いてるけど気にしないことにして
ほしいんだ。
これでも試行錯誤したそうなんだよ。

写真の上のやつは、
ノーマルバンパーの
下のゴムのスポイラーの
左右を延長して、タイヤの前面を3/4ぐらい
までカバーしてしまうんだ。
「スポイラー延長君1号」。


写真の下のやつは、
バンパー下につける
インチキストレーキもどき らしいんだ。
「ストレーキもどき君2号」。
6
さあて、 燃費計測だ。

いつも使ってきた
アテクシ専用一般道テストコース
(田舎の農道とも言う)
約16kmほどの距離を走って計測だあ!

一応地図をお見せしちゃうんだ。
(詳しい地名は伏せますが・・・)
ドいなか ぢゃねーか! とゆうご指摘は
そのとおりお受けします。
だって近所にカモシカが出るくらいなんだもん。

この地図の赤い点線部分を往復して、距離が
約16km : スタート~前半:やや上り→後半~
終盤:やや下り→さらにゴールまでやや上り


今までは、 良くておおよそ23km/L程度の
ルートだったんですって。
(日や条件によって、21.*~23km/Lだった)





アテクシの狙いが正しければ、
フロントタイヤ周りの整流効果で、
空気抵抗を減らせて燃費がよくなるはず。

結果は、一番上の写真

出た!! 夢の25.4km/L!!

+2.4km/Lの燃費向上!(10%程度ですが・・・・)

よおし、狙いわ間違ってなかった。
アメリカのオサーンを見習うぞ。

( 燃費40KM/L : ブッさいくなスポーツシビックなんだけど脅威の低燃費   /  http://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12514976/  )

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオShopのナンバーフレーム

難易度:

バンパー修理【研磨前まで】

難易度: ★★

再々塗装からの磨き

難易度: ★★

無限サイドステップ修理&取り付け

難易度:

パーツ交換

難易度:

フロントスポイラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月22日 10:51
田舎じゃともかく
都会じゃあ縁の無い数値です><
空力を最大限にがんばっても 信号がある限り燃費は下がっていく運命です(泣
コメントへの返答
2009年3月23日 0:22
ごめんなさいねえ。
何せ、その辺に野良カモシカが
ふらふら歩いてるくらいの
どイナカですんでねえ。
奈良公園にいる鹿や
バンビぢゃないからね。
カモシカだよ!カモシカ!!
岩山をひょいひょい跳んで
歩くようなやつら。

都会の人はかわいそうだと
思いますよ。
でも、高速を多用する人なら
空力改良は有用な手段だと
思います。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation