• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月10日

悲しいお知らせ(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズル-

悲しいお知らせ(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズル- この写真は、11月30日岡国でのあたしの愛機でつ。。。






よ~く観たら分かると思うけど・・・
今回の走行中に、アンダカバーが走行中のに取れてしまいますた。。。
(この画像は既に取れていまつ。。。)

(゚Д゚)ギョェ (; ゚ Д゚ )ナン! (; Д゚)゚ デス!! (; Д)゚ ゚トー!!!


まっ!毎回通勤で下手な運転してるからリベットが何個か外れてたんだよね。。。


ちゅうことで例の親方も一緒やったんで持って帰ってもらいましたぁ!



肝心の愛機は、親方達と一緒に呑むために今週の月曜日に持って行きました。
翌日はあたしは定休日なんでじっくり呑めます♪U\(●~▽~●)Уウイー!


今日は休み明けの出勤日!
会社のメールをチェックすると親方とこのお頭からメールが来てました。
それもご丁寧に画像まで。。。!!∑( ̄□ ̄;)!!



乙女さん

お世話になります。
この間はご馳走様でございました。


Z故障部分1
これって一体どこですのん???( ̄△ ̄;)エッ・・?

さて
早速、バンパーアンダーパネル取付作業終了しております。

作業内容ですが、

今までに、バンパーの補修を何度となく行われているようで
かなり分厚くなってる部分がありました。
パテも盛られているところもありましたので 今回はリベットではなく、
ボルトで止めています。


Z故障部分3
歯抜けの鮫みたい。。。)゚0゚( ヒィィ


アンダーパネルをセンター付近で止める場所があるのですが
割れておりました。これは、ラジエーターサポートですので修理ができませんでした。

Z故障部分2
何だかギョエー!!(;゚⊿゚)ノマジ?


よって、直径5CMくらいのワッシャーでアンダーパネルを止めるようにしています。

加えて、バンパーとアンダーパネルの間にボンドを入れて止めております。
これで強度は上がっていると思います。



強度が上がった分、ダウンフォースが効きますので
より、バンパーが下に引っ張られるようになります。
ブレーキダクト付近の割れが、大きくなる可能性はあります。

あと、気づいた点として

1. フロントのブレーキ

ベルハウジングが寿命を過ぎています。
写真で比べてみていただければ良いと思いますが、7mmくらいは動いています。
次のサーキットまでには交換しないといけません。
これほど動くベルは始めてみました。
Zだと十勝24時間で約3500KM連続で走るんですが、その場合でもここまで磨耗ません。
距離で言えば、サーキットを1万キロ位連続で走行したくらい減っています。


Z故障部分4
強烈やぁ~ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~


<あたしの回答>
フロント ブレーキは、何となくやっぱり!という感じですが・・・
先日の岡国でKotaにも以前より音がうるさくなってると指摘うけました。。。
殆ど毎日乗ってるから音にかんしては慣れてしまったようですね。
反省しています。。。(×_×;)
文面からいってハンパーが下に引っ張られようになるという意味は分かりました。
これとブレーキダクト付近の割れに関しては別個の話しですよね?
それとも下に引っ張られるからブレーキダクト付近の割れが大きくなるのでしょうか?

このブレーキダクト付近の割れを解消するにはどういう方法があるのでしょうか?
(直りますか?)

2. クラッチ

たぶん減っています。
あまり半クラ使い過ぎるとすべるかも。。。



<あたしの回答>

クラッチやっぱ減ってますか!!
(もう何回交換したやろぉ~(*>_<*))


Z故障部分5
ダメ押しで強烈やぁ~!|||||||||||||(◎ ̄ロ ̄◎;)|||||||||||||ガビーン!

3. タイヤのエアーは問題ありません。


<あたしの回答>
まだ新品に変えて間が無いので大丈夫でしょう。。。(笑)

その他気になる事はありますか?

取り急ぎ御報告まで。



<あたしの回答>
う~ん。。。
バッテリーはこの間、ディラーで変えてもらったし・・・
オイルは、9月に変えて大丈夫やし・・・
あとは今のところ無いと思います。


と・・・まぁこんな感じのやりとりしたんやけど・・・
超強烈な内容ですた。。。
このお頭ですが外見はすんごくお品が良く話し方も穏やかで優しい男性です。
しかし・・・
しかしっ!
今回はメガトン級に
まるで惚れた男にきつい言葉で別れを言われたような気持ちですたわ。。。

。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。うわぁ~ん







それはそうと・・・
一体何ぼ掛かるんやろぉ。。。

はぁ~。。。ヽ。(ー_ーメ)





やっぱ辛っ!!!! ( ̄∩ ̄#


ブログ一覧 | 愛機 | 日記
Posted at 2008/12/10 22:47:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

口直し
アーモンドカステラさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年12月10日 23:04
ご愁傷様・・・

私のZでもここまでアンダーパネルの変形はひどく無いですよ!
出来たら交換した方が良いと思います
このままならまた引っ掛けてしまうと思いますよ。。。

Fバンパースポイラーは超高速運転してると割れて来るのは仕方無いかも?
私のインパルのも200㌔オーバーで走り出してからアッという間にアチコチヒビだらけです・・・(汗)
あとローターやクラッチは消耗品なので諦めましょう!(笑)
コメントへの返答
2008年12月11日 18:31
やっぱ酷いでつか。。。(>_<")

懐と相談しながらでつけど
何とか直す方向でいきたいと思っております。

クラッチは、もう既に2回交換しましたぁ!
(まだ4万キロいってないのに・・・)
ローターも2回でつ。。。(TεT;)

まっ!直しますけどね。

2008年12月11日 0:04
30日見ました乙女さんのZのアンダーパネルが
びろ~んとなって走ってる姿を・・・・

痛そうでした(涙)

早く治るといいですね~
コメントへの返答
2008年12月11日 18:35
見たんですか!!f(^^;)ポリポリ

それは
それは恥ずかしい姿をお披露目しちゃったんですね。。。

はぁ~。。。ヽd´ι`bノ Oh No・・・

今年中には直ったらええのですが・・・
2008年12月11日 10:21
サーキット連続一万キロに吹いてしまいましたすいません(´・ω・`)w

やっぱ、重さは最大のネックですよね(´;ω;`)

乙女さんくらいだとクラッチはツインなんですか(・∀・)
コメントへの返答
2008年12月11日 20:22
なんか~
吹き出す気持ち分かる。(●`ε´●)

あたしも人事やったら吹き出したでしょう。。。

でもまぎれもなくあたしの愛機

トホホですわー (×_×;)

>乙女さんくらいだとクラッチは
>ツインなんですか(・∀・)

弓虎さん!
あんたは何か誤解してるぅ
あたしはまったくのヘタレでつ。
(金は掛けましたけど・・・)

クラッチは、分かりません。
ショップに任せてるので・・・
多分違うと思います。
強化ということしか分かりまへ~ん!

サア・・・( ̄ー ̄∂) ポリポリ
2008年12月11日 11:17
ヲレもショクでつ
心中お察しいたします(´Д⊂グスン

ダウンホース?
そうか!
バンパーにボンド、パテを盛って
ダウンホース・・・
バンパーが落ちる!っちゅーの(゚⊿゚)イラネ

ベルハウジング、ヲレのはワンオフで6マソですた
つーか、ローターもヤバくない?


く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! 






コメントへの返答
2008年12月11日 20:37
おっ察しくだされ!ですわ~
いやぁホンマ!f(-ω-;)

現在、あたしの愛機でつけど
以前より車高低くなっています。
ホイール変えた際にタイヤもオニューにしたでしょ。
あれって以前のよりサイズ変えてん。
そうしたら2cm位低くなってるから
底、よう擦るねん!
今回1cm位上げてもらいますわー

ローターは大丈夫ですた♪(^_-)-☆

ベルハウジング6諭吉でつか!
すご~い!
ワンオフにすると何でも高いよね~
でもなんでワンオフにしたん?

2008年12月11日 12:45
あ~あ。ご愁傷様でつ。

アンダーパネル付のバンパーは大変やなぁ~

↑のオサーンも俺っちと同じバンパーやけど、俺っちアンダーパネルなしです。プププ。ストリートでつから。。。

しかし車体側のこのラジエターサポートっての?エンジンのアンダーカバーみたいなんは俺っちも過去一年前くらいに割れて外れました。。

置いておくなら大丈夫ですが走ると。俺っちの場合100キロで垂れ下がり、道路を掃除するチリトリ状態で、ガリガリ(o・v・o)言ってました。。

当日、はじめての出来事に隣に乗ってたオネェちゃんも音にびっくりしてまちた。。

100以上出せないクルマに、
「危険やから音で警告してんねん、ついでにエコやから掃除もしとくわ、名神汚いしなぁ~( ̄ω ̄)」と語ってやりました(爆)

感動してましたね(爆)
自動で100超えたら垂れ下がってきましたから(汗)

想像を絶する音でっせ(爆)


バカ穴を留めるため、同じくワッシャー噛ませて、バンパーとボルト5本で留める荒業により一年間過ごしましたが、この前修理の時一本。。。どっか行ってました。(爆)


一枚目のオサシンは、フロントダクトとブレーキダクトの間に亀裂ですね。

ハハハ(汗)よくあることでつね。
街乗り野郎でも、ココだけでなくヘッドライトの先っちょらへんは割れてきますわ。。


んなことよりヤッパ、ブレーキローターの方がコワイし早よ治しや!
デカイ高級ローターだけに、お高いかもね。



バンパーは消耗品でやんす(爆)
ブレーキも。。


頑張りや~( ̄ω ̄)v


コメントへの返答
2008年12月11日 21:07
いやぁ~
もうたまりまへんわ~(`⊿´#)

アンダーパネルは、GT観戦してるとき
これええやぁん♪ちゅうことで
ショップのオヤジに

「ねぇ~ねっ!愛機の底に下敷みたいな取付けてぇ~♪」と
頼み作ってくれましたぁ!
因みにワンオフでつ^^)v

何かしら街乗りでは不具合出るのは
よう分かってるんやけど・・・
カッコええもんは不必要なもんでも
付けたいねん!
(サーキットでは効果有りらしいでつ)

S.O.Uさん ラヂエターカバー取外した
なんて
大胆な。。。( ̄△ ̄;)エッ・・?

それ高速走れへんやん!
なんぼ痛車でも高速もっと飛ばすやろ?
そらぁポリさんには捕まらへんやろけど・・・フラストレーション溜まらへんか?
オネーチャンの話しは笑ったけど
(信じたんやろか?)
(あたしやったら殴ってるけど・・・)

そんなん壊れるって!

最後まで読むと直してるようやね?!

ボルトは知らんうちに減ってるもんですよ♪(^_^;)
あたしなんかアンダーパネルを取付してるリベットっていうヤツ?
3個位ありませんでしたわー

横着な運転してて1個減りの又1個減りのになってたんやね。。。(TT)

>一枚目のオサシンは、フロントダクトと
>ブレーキダクトの間に亀裂ですね。

教えてくれておおきにーです。
これはこのまま放置ちゅうことになりました。
まだ軽傷のようなんでもっと酷くなったら修理です。

Kazuさんもローターの心配してくれてますがこれは大丈夫ですた♪
(これレーシングローターなんでめっちゃ高いねん)
ベルハウジングがあかん!ちゅうことで交換します。
(この部品名なんか不動産の名前に聞こえるのはあたしだけ?)

色々とアドバイス有難う♪

みんなに慰めてもうてちょっと気が晴れました♪

p(^○^)qガッツだぜ!


プロフィール

「年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手
By Audrey Hepburn 」
何シテル?   10/01 20:03
23となってますが23歳とちゃいまっせ! 23=日産ですわ~♪d( ̄  ̄)  こんだけハマると思わなかった我が愛機♪ 見かけ重視のへたれ!(>_<) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
周りにポルポルや跳ね馬居ても、 私の愛機がホンマカッコええやん♪と 心から思えるほどです ...
その他 その他 その他 その他
Kota選手でつ♪ 愛機の専属ドライバーでもありまつね (=v=)ムフフ♪
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation