• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
K-viviの"バグたん" [スバル R2]
R1というクルマ①
2
寸法縮小は剛性向上に寄与。 基本的にはR2と同じ骨格構造を採用しているが、レインフォースメントとストラットタワーを結合する補強部材を追加し、フロアの後端部を165mmカット。 2ドア化による構造変更とともに、上質なクルマへの更なる熟成を徹底している。<br />
<br />
 静粛性にもこだわり、フロア部のインシュレーター(ウレタン製熱溶着シート) を全面変更。 位置と形状を見直すとともに使用量を大幅に増強。 トーボードにもウレタン表皮を追加するなどして、エンジンルーム内からの透過音の吸収も徹底。 エンジン側の液体封入マウントの採用と相まって、 加速騒音ではR2比較で2~3dB低減した。<br />
<br />
フロントサスペンションはL型ロアアーム・ストラット式、リヤデュアルリンクストラット式で、基本的にR2と同様のモノを採用。 しかし、サスペンションの取り付け部分の剛性は更に向上させている。例えば、リヤのクロスメンバーとの取り付け部に使用するボルトナットには締結剛性の高いタイプを使用している。 <br />
フロントサスペンションには、NAエンジンでも直径17mmの中実スタビライザーを装備。 同時期に販売されるB型R2ではSグレードのみの装備で、直径18mmだ。 バネレートをソフトに、ダンパーの減衰力を強めに変更、 フロントバンプラバーもヴィヴィオと共通する短いモノが採用され、縮側ストローク量を10mm程稼いでおり、ブッシュにも専用チューニングが施されている。ホイールベースは短縮されたが、これらのチューニングにより、しっとりと落ち着きのある乗り味を実現している。
寸法縮小は剛性向上に寄与。 基本的にはR2と同じ骨格構造を採用しているが、レインフォースメントとストラットタワーを結合する補強部材を追加し、フロアの後端部を165mmカット。 2ドア化による構造変更とともに、上質なクルマへの更なる熟成を徹底している。

静粛性にもこだわり、フロア部のインシュレーター(ウレタン製熱溶着シート) を全面変更。 位置と形状を見直すとともに使用量を大幅に増強。 トーボードにもウレタン表皮を追加するなどして、エンジンルーム内からの透過音の吸収も徹底。 エンジン側の液体封入マウントの採用と相まって、 加速騒音ではR2比較で2~3dB低減した。

フロントサスペンションはL型ロアアーム・ストラット式、リヤデュアルリンクストラット式で、基本的にR2と同様のモノを採用。 しかし、サスペンションの取り付け部分の剛性は更に向上させている。例えば、リヤのクロスメンバーとの取り付け部に使用するボルトナットには締結剛性の高いタイプを使用している。
フロントサスペンションには、NAエンジンでも直径17mmの中実スタビライザーを装備。 同時期に販売されるB型R2ではSグレードのみの装備で、直径18mmだ。 バネレートをソフトに、ダンパーの減衰力を強めに変更、 フロントバンプラバーもヴィヴィオと共通する短いモノが採用され、縮側ストローク量を10mm程稼いでおり、ブッシュにも専用チューニングが施されている。ホイールベースは短縮されたが、これらのチューニングにより、しっとりと落ち着きのある乗り味を実現している。
投稿日 : 2022年06月28日

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation