• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviの"銀のヤツ" [ホンダ リード100]

整備手帳

作業日:2025年1月1日

リード100復旧作業②。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
前回、修理が終わってツーリングに出かけたのだが、室内で動かさずに保管されていたが故のトラブルが発生…。

ファイナルギヤケースからギヤオイルが漏れてきやがりました…。

今回は、その修理になります…。
2
という訳で、ギヤケースを一旦解体です。

オイルシールは部品でたけど、ガスケットはもう廃製なので、今回はスリーボンド1207を塗って逝きます。
3
赤じゃなくて間違って黒買っちゃったわ…💦
4
気を取り直して、ベルトをカメレオンファクトリー製に交換します。
5
エアクリーナーのエアダクトも、定番のヤマハ用追加で吸気量アップしつつ、後期型から追加されたエアフローコントロールバルブを外し、配管を塞ぎます。
6
スローのスクリューはD型にされているので、リューターで溝を彫ってマイナスドライバーで調整出来るようにしておきます。
加えて、メインジェットは#98から#105に変更しました。
7
メタルキャタライザーはマフラーを輪切りにして、キャタライザーを破壊して、蓋を再溶接して耐熱塗装。

マフラー外したついでに、シリンダーの排気ポートも横に少し削りました。
8
あと、リード100は最近の後端が出っ張ってるヘルメットが入らないので、バーナーで炙って凹ませて対策。
9
これで、新しいヘルメットでも入ります。

ライブディオではバッテリーカバーになっているので、こういう強引な事出来ないんですよね…。

しかし…やっと、修理も終わりそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リード100復旧作業。

難易度:

タイヤ、プラグ交換 92497km

難易度: ★★

吹き返し?修正?修理?

難易度:

オイルレベルスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation