• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月18日

ネジだもん・・・

ネジだもん・・・ シェイクダウンはマイナートラブルを出し切る所と解っていたはずなのに・・・

終わった事は仕方がない、次なるステップへ(笑)



締めたネジは緩む!
希に焼き付いて緩まないとかって場合もあるが・・・

何となく気になったのでポンチで潰したけど、潰し方が甘く緩んでしまった。

キッチリ潰したとしても遠出した時などの出先で緩んで貰っても困る。
高温に曝されているのでネジロック剤ではちょっと心配。
だったら、こうしてやる!って感じで溶接しちゃいましたwwww

さて、このまま使用を続けると熱によるストレスは何処にかかるのかな???
問題なく使い続けられればいいのだけれど・・・


ブログ一覧 | タービン | 日記
Posted at 2012/08/18 19:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

国道2号線
ツグノリさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2012年8月19日 0:13
皿ネジだとワイヤーロックとか出来ないですからね・・・

・・・にしても溶接は漢を感じます(笑)
コメントへの返答
2012年8月19日 9:07
そうなんですよね。
色々な要因が有るのもしれませんが2.2kで締めたものが緩んでしまいました。 orz

鉄の固定=溶接  と、発想と行動は至極単純に出来てます。(笑)
2012年8月19日 23:05
ジムニーの最新型にB3を流用した連中もこんな感じでTIGで二箇所づつ溶接固定しているそうです。
それ以来、定期的に3本のボルトは増しじめしているようですが、それ以外のトラブルと緩みは無いとの事です!
コメントへの返答
2012年8月20日 17:57
TIGと半自動どちらで溶接しようか悩みました(笑)

最悪の場合削れば何とかバラせそうな半自動を採用。

ボルト負担が大きくもげて落っこちても困りますからwww

3本ボルトはワイヤーで固定しました。
暫くは様子見かなぁ~・・・

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation