• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月01日

AZ-1 フルコン化 燃料設定

AZ-1 フルコン化 燃料設定 ヘルプを読んでいて今頃気がついた・・・

進めていくと以前出た不具合は、燃料計算モードをトラディショナルからモデル化に変えた事が原因と判明。
中途半端に作りかけた部分と純正同様にかけたA/Fフィードバック用のMAPが悪さをしたようだ。

トラディショナルモードでほぼ完成していたから大して説明を読まずにモデル化モードに変更したのは失敗だった・・・

>目標A/Fラムダテーブル
経験上、MAP上での動きが分かっているからそれをベースに制作。
通常使わない無負荷高回転とか高負荷低回転は純正ECUを参考に。
理想的な数値でMAPを作るのはシンプルで楽しい。


> インジェクタータイミング
燃料を何時吹き終わるかツキが悪いかキレが悪いか位しか判断材料が解らない。

>燃料テーブル
これはほとんど作り直し。
実走すればQuick Tune でなんとかなるでしょ。

>充填温度近似テーブル
水温と吸気温で影響する補正。
これをきっちり詰めると本当はいいんでしょうけど・・・

マニホールドにセンサー取り付け推奨って。
今の吸気温度センサー位置だとセンサーが優秀でも厳しい。
ロガーを見る限りセンサー温度は高止まり傾向。

大容量サージタンクの加工はしたくないのでとりあえずはインタークーラにでも
吸気温度センサーを移動するか。

その間テーブルの数値はどうするか考えよう。
ブログ一覧 | フルコン LINK ECU | 日記
Posted at 2019/02/01 21:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

遠路わざわざ
giantc2さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation