• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

これはラクだ

これはラクだ
毎回微妙に悩むのがフライホイールの付け外し・・・ エンジンスタンドに載っている場合、ホイールナット改のスペーサーと 長めのボルトに付け替えてから作業したり。 取り外す時は横着してチェーンブロックで釣ったままとか。(笑) 頂き物のスタンド取り付けたら安定度も良く作業もしやすいっす~。 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/12 19:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2014年02月10日 イイね!

ちっちゃな事からコツコツと

ちっちゃな事からコツコツと
意味があるかは解らなくても、気になる事は・・・ コッターの隙間が同じになる様セットして、ラッシュアジャスターのオイル穴も ヘッド側の穴に合う様に取り付け。 青い結晶塗装のサージタンクを取り付けようと思ったのですが、色合いが合わないので 古いエンジンから取り外した物を漬け込んで掃除中と。
続きを読む
Posted at 2014/02/10 18:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月08日 イイね!

混沌と

混沌と
必要な部品を取り外して片付け中なんだけど・・・ 段々と足の踏み場が(笑) 今回のnewエンジンが起動して落ち着いたら1セット放出するか (ー ー;)
続きを読む
Posted at 2014/02/08 13:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月04日 イイね!

気になりだしたら

気になりだしたら
もうどうにもとまらない・・・ って事で顧みずにバラバラw 走行距離は少ない物なのですが、放置期間が長かったしね~。 重要な部品は新品発注と。 新品を測定して比べてみましたが、やっぱりさほど減っていない模様。 ちょっと磨いて予備部品箱行きかな。 錆びていたローターと周辺部分はワイヤーブラシで ...
続きを読む
Posted at 2014/02/04 19:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月03日 イイね!

段取りが

段取りが
繋がっている物は全部外れたので、持ち上げれば終わりだけど、・・・ newエンジンに使う物を取りたいのに、これ以上拡げたら足の踏み場も無くなる σ(^_^;) まずは、部品取りミッションの片付けを。
続きを読む
Posted at 2014/02/03 23:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月29日 イイね!

エロスパイス

エロスパイス
今回のエンジン製作も大詰めに・・・ エロいうねりしたEXマニとエロ蝸牛の登場! 色々仮付けして干渉部分の確認。 今回は水冷オイルクーラーを取り付けたいので、少々手こずってます。 タービン削って、オイルクーラーを少々叩いて潰して、オイルライン変更して、ウォーターラインで悩んでと・・・ 大分納得 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/29 20:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月27日 イイね!

HI&LOW

HI&LOW
質問されて答えるのに考えてしまった・・・ ファイルを4.7から5.7に変更した場合。 数値は上がっているので単純に 「上げた」と言える。 でも、同じギア比なら速度は落ちるから「下げた」と言う。 ミッションのギアも同様で例えば5速で、0.8から0.9に変更した場合にも。 ファイル、ミッ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/27 08:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2014年01月26日 イイね!

バキュ〜ム

バキュ〜ム
バルタイも決まったので組み上げ開始・・・ カムカバーを取り替え、ベルト張り直して、ナラシ用のプラグを取り付け。 均等に締めたので、ロッカーアームがズレてる事も無いだろうけどクランク回転・・・ おっ重い! もう少し回すとEXポートに張り付けたガムテープが パ〜ン!と音を立てて弾け飛び(笑) そ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 18:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月23日 イイね!

どどどうしよう?

どどどうしよう?
データがない物を使うのは非常に悩ましい・・・ ハイカム組んで、クランクをグルグル回してバルタイの実測。 いや、情報として表に出てこないだけで実績は有る物なんですよ。 まずは中心角を出してから作用角で計算。 その後、実測との摺り合わせ。 無難に中心角を純正値かな~。 もう何回かスライドプーリと ...
続きを読む
Posted at 2014/01/23 19:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月20日 イイね!

バルブクリアランス調整

バルブクリアランス調整
ハイカムを入れるので知的好奇心から・・・ 自作しようと思ったのですが、好意に甘えて squash12v さんから借りてきました。 エンジン稼働中は油圧の掛かり自動調整してくれるラッシュアジャスター 稼働してないとラッシュが潰れて狂い計測する意味がwww 事前準備のバルブクリアランス調整に中々 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/20 19:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation