• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

ヘッド組み立て

ヘッド組み立て
ブロック側は終わったのでヘッド側を・・・ バルブはシートカットと摺り合わせを加工屋さんにお願いしたので当たり面の確認のみ。 どこかのショップは逆さまに組んだりするようですが、基本通りに組み込みます(笑) ここら辺の部品は全て新品に交換。 何故か年に1回ほど出番があるバルブスプ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/19 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月17日 イイね!

ヘルパー

ヘルパー
どの程度の助けになるのか解らないけど・・・ バネレート上げて伸びが足りなくなるのは明らかなのに対策をしないのはねぇ〜。 ヘルパーのレート、ストロークを考慮したプリロードと考える事が。 と言っても、走行してみないと自分に合うか解らないので早く組み上げて実走テストかな。
続きを読む
Posted at 2014/01/17 21:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2014年01月15日 イイね!

HB-R 123% 強化オイルポンプ

HB-R 123% 強化オイルポンプ
加工から帰ってきて直ぐに計測したけど、組み込み前にもう一度・・・ ラジアルクリアランスとサイドクリアランス両方とも問題なし。 リリーフバルブのスプリングにプリロードを ちょうど良いワッシャーが有ったのでコレで良いかな 吐出量が増えてるので脇から漏れても残念なので (笑) ...
続きを読む
Posted at 2014/01/15 20:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月13日 イイね!

コンロッド計測

コンロッド計測
ピストンに組もうとしたら・・・ 前方向がわからない (笑) 前回バラしたコンロッド引っ張り出してきて確認。 H断面にオイルスプラッシュ穴が無いので メタル組み付けの切り欠きが有る方で合わせて組み込み。 親メタル同様、上下両方で計測 なかなか良い感じ! 参考までに以前組んだ純 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/13 21:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月13日 イイね!

何遍やれば

何遍やれば
組んではバラして計測、またまた組んでバラして・・・ もう何回トルクチェックして組んだだろう?(笑) メタルの上側と下側を順番にプラスチックゲージで計測。 種類が選べないから少しでも理想的になるように、気になった所は入れ替えて またまた計測 (>_
続きを読む
Posted at 2014/01/13 00:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月12日 イイね!

さてさて

さてさて
ブロックをエンジンスタンドに据え付け・・・ 今回、アーム部分の固定位置を変更したのでちょっと時間が掛かってしまった。 その後、ピストンリング合い口のクリアランス確認と調整
続きを読む
Posted at 2014/01/12 01:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月10日 イイね!

今度は

今度は
燃焼室は、削りと計測を数回こなして納得のいく所まで揃え終わりましたが・・・ 落ち着くまもなくコンロッドとピストンの重量合わせを。 コンロッドは、2本揃っていて1本0.2g重いだけ (笑) クロさんが合わせてくれたおかげで誤差が少なく、かなり楽できました。 バラして全体的に面取りとバリ取り。 そ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/10 21:07:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月08日 イイね!

微妙な攻防

微妙な攻防
燃焼室を大分加工したので容量測定を・・・ 1番・2番はピッタリ同じ容量! 問題は3番で0.2ml少ない (>_<) サラッと削ってみるも変化は0.05ml そうは言っても今まで同様 400番→600番→1000番とやりましたよん。 0.2ml程度と済ます事も可能だし 全体量の1~2%とも考 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/08 22:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月07日 イイね!

時間を見つけては

時間を見つけては
次期エンジン部品の計測を・・・ 何も気にせずにパチパチ組むだけなら1晩あれば十分なんですけど それでは今まで費やしてきた、時間と労力とお金が報われない様な気がして。 どうせやるからには、気になる部分は徹底的に計測・調整していきます。 ブロックの塗装・洗浄が終わったので、まずはクランクの歪みか ...
続きを読む
Posted at 2014/01/07 20:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年01月06日 イイね!

測定

測定
少々の不満は元々あったけど・・・ 袖ヶ浦を走ってみたら、ネガな部分が増大。 気になりだしたら大人しくしてられ無いのでバラバラに(笑) バネレートを含め考え直し中で、自由長やショックストローク測定してたら段々解らなくなってきた。 orz アーム伸ばして、トレッド広げて、太いタイヤ履けばある ...
続きを読む
Posted at 2014/01/06 20:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation