• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

なかなかどうして

なかなかどうして
そのままメタルクリーンにドブ漬けしても、この経路はあまり綺麗にならないんですよねぇ・・・ 毎度の事だけど、温めてからメクラ蓋を打ち抜き。 こうすると効率よく綺麗になります。 (^_^;) 旧エンジン用に移動式台座を作って、newエンジンはスタンドから外して着地。 もう何時でも移 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/23 19:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月17日 イイね!

新品を

新品を
袋から出して直ぐに刻んで加工・・・ なんだかとっても勿体ない気もするが、程度良の中古品は残念な色になってしまったので仕方ないか。 穴開け加工が終わってアルミ板でカバーを作ろうと思ったら 在庫品ではサイズが小さすぎて使えない。 orz 買いに行きたかったが、外出が困難な状況なのでこちらも勿体ない ...
続きを読む
Posted at 2014/02/17 09:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月12日 イイね!

これはラクだ

これはラクだ
毎回微妙に悩むのがフライホイールの付け外し・・・ エンジンスタンドに載っている場合、ホイールナット改のスペーサーと 長めのボルトに付け替えてから作業したり。 取り外す時は横着してチェーンブロックで釣ったままとか。(笑) 頂き物のスタンド取り付けたら安定度も良く作業もしやすいっす~。 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/12 19:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2014年02月10日 イイね!

ちっちゃな事からコツコツと

ちっちゃな事からコツコツと
意味があるかは解らなくても、気になる事は・・・ コッターの隙間が同じになる様セットして、ラッシュアジャスターのオイル穴も ヘッド側の穴に合う様に取り付け。 青い結晶塗装のサージタンクを取り付けようと思ったのですが、色合いが合わないので 古いエンジンから取り外した物を漬け込んで掃除中と。
続きを読む
Posted at 2014/02/10 18:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月08日 イイね!

混沌と

混沌と
必要な部品を取り外して片付け中なんだけど・・・ 段々と足の踏み場が(笑) 今回のnewエンジンが起動して落ち着いたら1セット放出するか (ー ー;)
続きを読む
Posted at 2014/02/08 13:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月04日 イイね!

気になりだしたら

気になりだしたら
もうどうにもとまらない・・・ って事で顧みずにバラバラw 走行距離は少ない物なのですが、放置期間が長かったしね~。 重要な部品は新品発注と。 新品を測定して比べてみましたが、やっぱりさほど減っていない模様。 ちょっと磨いて予備部品箱行きかな。 錆びていたローターと周辺部分はワイヤーブラシで ...
続きを読む
Posted at 2014/02/04 19:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月03日 イイね!

段取りが

段取りが
繋がっている物は全部外れたので、持ち上げれば終わりだけど、・・・ newエンジンに使う物を取りたいのに、これ以上拡げたら足の踏み場も無くなる σ(^_^;) まずは、部品取りミッションの片付けを。
続きを読む
Posted at 2014/02/03 23:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 4567 8
9 1011 12131415
16 171819202122
232425262728 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation