• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

作業開始

作業開始ミッション交換の他に確認・作業したい事が出来たのでエンジン降ろしを決断・・・

そうと決まれば早速作業開始。
オイルと水抜いて、エンジンに付いている配管・配線を全て外して
後は降ろすだけになったので今日はお終い。

急がず、点検しながらの作業でここまで来るのに約2時間って所かな。
Posted at 2013/11/08 21:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2013年11月05日 イイね!

耐用年数

耐用年数AZ-1の良い部分でもあるけど、残念な部分でもあるドアダンパー・・・

半年程度は自作ストッパーで使用していたが、微妙な不便さに我慢出来ずに純正部品を購入し交換。


それから四年以上経過して、ここ最近の寒さではダンパーの自力のみで上がっていくことが困難になってきた。
まだ落ちてくるほどじゃないし、手でサポートすれば簡単に上がって行くけど時間の問題かな??


使わない時はガレージに放置なので、ドアは開けっ放し。
その状態での耐用年数は5年と言う所か??
もう少し長生きさせる良い方法はないものかなぁ~・・・




純正部品が安くなることは無いから、買える時に購入。




最近は安い社外品も売ってるけど、取り付けた車両に乗って操作したら自分の考えとは合わないので不採用。

しかし、ドアの年間維持費が1万円超えとは考え物だ・・・




追記:自分用メモ 前回交換2009年2月
Posted at 2013/11/05 18:33:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2013年10月28日 イイね!

ボルト確認

ボルト確認錆びネジの話題があって気になったので確認・・・

台風で冠水した道路を通りフロアカーペットまでびしょ濡れ。
乾いたので確認してみましたが大丈夫そう。

購入直後の補修でこの辺のネジは全てチタン製に交換。
見えない所のおしゃれは日本男児心意気? wwww


ちょっと心配した電食も今の所は大丈夫そう

Posted at 2013/10/28 18:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2013年09月20日 イイね!

ラジエーター

ラジエーターエンジン再始動時に更新されたから、ちょっと大げさですが・・・


一番暑い時期にサーキットへ。
全開走行2周で水温は100度に。

クーリング走行すれば、あっと言う間に落ちるので単純にキャパ不足・・・





対策としてアルミラジエーターを購入。
厚みとか取り付け部分は良いが、細部の仕上げが微妙でちょっと残念。








上下ドレンのネジピッチが変わっていて、元々付いていたエアー抜き用の部品が使えないので
一番近いサイズのホース用ニップルをダイスでネジを切り直して取り付け。










しかし・・・

最近めっきり涼しくなって、容量アップの効果は解らず (笑)
来年まで持ち越しだな。  (^^;)
Posted at 2013/09/20 18:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2013年09月13日 イイね!

まいったなぁ~

まいったなぁ~効果の程はよく解りませんが・・・

普段使いではローマウント。
サーキットではスペーサーを入れて屋根より高くなるGTウイング。


どの程度効いているか? と聞かれれば答えに困ってしまう(笑)
鈍い自分には解らなくても、ちゃんと効いてるようで車体には確実にダメージが。 orz






サーキット走行後は調整用クッションが沈み込んで、ラッチが引っかかって開かない位ですからねぇ~。


あっちこっち塗装にクラック入っちゃったんで、これは穴開け加工でもして
新たにリアハッチ仕入れてこようかな。
Posted at 2013/09/13 18:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation