• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

HT06のずれ

HT06のずれKeiのK6Aエンジンに憑いてきたHT06・・・

アルトワークスには、水配管やオイル供給&リターンパイプ等と干渉してしまい取り付けできません。

センターハウジングの角度が違うので位置出し用ピンの穴を開け直しました。
ズレはこれ位ですね、センターとEX側を合わせてからIN側のカバーもずらして合わせれば完成。

コレで予備が出来た(^^)
Posted at 2012/05/10 19:09:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | K6A | 日記
2012年05月01日 イイね!

エキマニ

エキマニタービンが数種類有ったようにエキマニにも微妙な差が・・・

本体の内部形状は一緒なのですが、遮熱板を留める為のねじ穴の場所が違います。
遮熱板加工するのも面倒なので、エキマニを今まで使っていた物に交換しようと思いワイヤーブラシで掃除を。

一通り終わってカーボンを落とす為に煮込んだ物が、乾いてきたらクラックを発見。 orz

取り外して最初に状態を確認したけど、発見できず。
ワイヤーブラシで掃除した時もチェックしても気が付かずにスルーしてました。

当然使い物にならないのでこれは廃棄。
予備エンジンからエキマニ取り外して掃除からやり直しとは・・・
Posted at 2012/05/01 22:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | K6A | 日記
2012年04月30日 イイね!

HT06

HT06使う予定があるので在庫品を引っ張り出してみた・・・

この中の1つを使う予定なのだが、稼働中の車両についているHT06はどれにも当てはまらない。
HT06が5個有って何故に全部サイズが違うのだ???

測定結果左から
1番 IN-33 EX-30.6 2番目 IN-37 EX-35.6 3番目 IN-38 EX-35.5 4番目 IN-51 EX-39.5

エキゾーストのハウジングをバンドで止めるタイプだったり ハウジングの位置出しピンの位置が違ったりで・・・

とりあえず、3番目を取り付けて様子見かな。


ん~、使う1個だけ掃除するつもりだったのに気になってバラしちゃったので、全部掃除する羽目になってしまった。 orz
Posted at 2012/04/30 23:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | K6A | 日記
2012年03月16日 イイね!

圧力取りだし口

圧力取りだし口インマニ外れている時にしか出来ない加工ですので。

初期の頃は反対側に1カ所ホースが挿せる余分な所があったのですが、この型には無くなってます。
1カ所もないのは不便なので、1/8PTのタップ通して4φホース用のニップルを取り付け。

1個は現在使っているブースト計用。
そしてもう1カ所は、将来取り付けるであろうe-manage用に。

ん?EVC用にもう1カ所あけとかないとダメか?(笑)
Posted at 2012/03/16 19:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | K6A | 日記
2012年02月21日 イイね!

やっぱり。

やっぱり。タペットシムは全交換ですか・・・

シートカットしたので覚悟はしてましたがここまで変わるとは(>_<)
ラッシュもデメリットは有りますがこんな時は簡単で良いですよね~。
Posted at 2012/02/21 07:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | K6A | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation