• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

点火タイミング調整

点火タイミング調整デスビ外しているし、バルタイも動かしちゃったので点火時期調整。
イニシャルが狂っていると、全て狂ってしまうので慎重に調整します。

エンジンが完全に暖まったら、コネクタをショートさせて確認。
スタックメーターで92度で電動ファン始動、その後84度で停止。
この間は測らないと・・・

しっかし、AZ-1って見にくいなぁ~。
毎度こんな所から確認していますが、何か簡単な方法があったら教えて欲しいです。(笑)
Posted at 2011/07/30 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F6A エンジン 1 | 日記
2011年07月30日 イイね!

始動!

始動!無事始動。

1発目かからないなぁ~と、各部見直したらプラグコードの2番・3番が逆。(笑)

コードにマジックでマーキングしてあったのですが、3本線が1本削れて2本になっていたのを
2番と勘違いして差していた模様。wwwww

2時間ほどアイドリングで放置しても漏れてくる物は無し。
ヘッドガスケット第一段階は無事突破。www


さて、まずはナラシだ。
ナラシ定番のウナギでも食べに行こうかな・・・
Posted at 2011/07/30 21:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 1 | 日記
2011年07月28日 イイね!

バルタイ

バルタイヘッドは掃除終わって、バルブの当たりを確認して組み込み。
ベタ当たりだけど漏れている訳ではないのでそのまま・・・

ちょこちょこっと組んで、バルタイの変更。
今までは、INをちょっとだけ進角。

感じはつかめたので、INはさらに進角。
EXはいつまでもセンターのまま使っていると笑われそうなので、ちょっとだけ遅らせてみました。

せっかく調整機能があるのだから、色々試してみないともったいない。
Posted at 2011/07/28 22:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 1 | 日記
2011年07月27日 イイね!

ヘッドガスケット

ヘッドガスケットこいつを採用。

歪みにはノーマルの方が強く、現状メタル使う必要性はないのだが
もうちょいブーストかけてみようかと。(笑)

ボア広げたら使えないので在庫してても仕方ないし。


某社のみたいに直ぐに抜けないよなぁ?www
Posted at 2011/07/27 17:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 1 | 日記
2011年07月25日 イイね!

腰下組み立て

腰下組み立て測定して親メタルは問題ないのでそのまま。

コンロッド(純正)及び子メタルは新品を使用したのですが
クリアランス測定すると・・・
プラスチックゲージで0.05mm位。

ちなみに触った事があるエンジン整備書の基準値。

ヴィヴィオ EN07 ~0.06

GT-R 最狂エンジンと言われる RB26でも ~0.04

メタルの種類もそこそこ選べて、年2回開けて遊んでいた
トゥデイ  E07A ~0.038

一番近いと思われる。
K6A ~0.04 
限度値 0.065

新品をパチパチ組んで 0.05mm
でも、メタルが選べないF6Aの数値はどう評価すべき?(笑)




時間が取れたら、使ったメタルの測定でもしてみようかな・・・・
Posted at 2011/07/25 22:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 1 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation