• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

ぐるぐるぐる

ぐるぐるぐると回って  確認・・・

これで振れが分かるかどうかは微妙ですが、何となく回してみました(笑)
加工後に重大な欠陥が見つかっても痛いですしね~。



強化センターカラーの効果を確かめるためにハブばらして点検。
この先、スペーサーを入れてトレッド広げると負担増大で厳しいでしょうから今の内に。






Posted at 2014/06/09 19:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2014年06月08日 イイね!

貧弱ゥ?

貧弱ゥ?たま~に情報として入ってくるクラッチレリーズレバーの破損・・・

現物を見たことが無いので何処から壊れるのか? が、解らないから
適当に当て板して溶接補強してみました。

別に強化クラッチを入れている訳では無いので大丈夫とは思うけど、なんとなくね。(笑)
Posted at 2014/06/08 23:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2014年06月07日 イイね!

これ要らない

これ要らない購入時から一度も使われた事が無いステー・・・


これの所為でストラットタワーバーは効果が薄そうな作りだし。
今回の改修作業で邪魔になるのも確定だからサクッとね~。


スポットドリルで簡単に取れて、オリジナルにこだわる気もない。
必要になったらまた付ければいいだけさ (笑)
Posted at 2014/06/07 10:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2014年06月06日 イイね!

上げるも地獄、下げるも地獄???

上げるも地獄、下げるも地獄???エンジン製作時に一応確認はしていたのですが・・・

今回組んでみて、クリアランスの無さがやっぱり気になる。
問題は上下とも1ミリ程度の隙間しかないので逃げ場がない。 orz


やっぱりこれを取り付けできるように、オイルパンの加工かなぁ~。




Posted at 2014/06/06 17:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年06月02日 イイね!

コーティング

コーティング今回のエンジンではWPC・DLC・スーパーモリショットと色々試してますが・・・・


極めつけはEXマニホールドに加工した、Zircotec社のセラミック・コーティング!
メーカー発表は良いことしか書いてないけど、実際はどの程度まで効果があるのかな?

識者の話を聞くと他にも色々な効果もあるらしい。
まずは以前作った遮熱板は取りつけずに様子を見て見ますか。







いざ、取り付けようと思ったら排気温度計用のネジが固着 orz




まずはドリルで下穴と思ったら焼きが入ったのか異常に固い。
開けた後にエキストラクターで回すも無駄無駄!
こいつがへし折れるとどうにもならなくなるので、早々に撤退。

ドリルサイズをぼちぼち上げて行ってからタガネで破壊。

その後、タップでさらい直して完成と・・・
Posted at 2014/06/02 22:44:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 6 7
8 910 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23242526 2728
29 30     

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation