• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

音って重要だよねww

会社が早く終わったので、排気音を収録してきました。そろそろ今つけてる純正マフラーを変えようかなと思って。

<object width="425" height="344"></object>


あと、ハードトップ、色々と不具合があるみたいではずれ引いたかも…?
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2011/03/02 20:10:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

80年目の夏
どんみみさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 20:28
音は非常に重要です。
何が嬉しいと言って、会社の同僚に「良い音が出ています」と言われると、コーヒーの一杯も奢ってやりたくなります。(笑)
排気と吸気のバランスですかね。
二年間かかって、良い音が出るようになりました。
コメントへの返答
2011年3月2日 20:33
エアクリ変えただけでも排気音の音量とか音質が変わるので面白いですよね。

次期マフラー候補も、どんな音を奏でるか楽しみ♪
2011年3月2日 21:07
EXマニも交換したし、当然マフラーにいくとは思ってましたよ
それにしても・・・泥沼ならぬロド沼にズブズブと・・・
音を立ててのめりこんでいるではないですか?
たまには、お姉沼も良いものですが・・・???
コメントへの返答
2011年3月2日 21:15
中途半端って言われそうな選択かもね、マフラーの種類。

ロド沼は以前からどっぷりはまってますよ。お姉沼は…、遠慮しときますwww
2011年3月3日 12:50
そろそろ自分も新しいマフラー逝きたいです。
甲高くて快音なやつ、どこかに無いかなぁ。
コメントへの返答
2011年3月3日 20:36
どうさんのも中々のサウンドですよね♪

個人的には純正+αの音量のマフラーがあればいいな~と。
2011年3月4日 0:35
マイカーのは買ったときに既に着いていた物だけど、結構気に入ってて。。

ただ高速巡航時はちと辛いかな。。汗

踏んだ時に奏でるめろでぇは大事~!
コメントへの返答
2011年3月4日 21:46
トンネルの中で踏んだ時は気持ち良かったな~♪

あの音質で、音量が純正プラスα位なら個人的に最高なんだがwww

プロフィール

「[整備] #デミオ フロントブレーキキャリパー交換@142,247km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1898413/8329914/note.aspx
何シテル?   08/12 20:21
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation