• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月24日

如何に抜くかが大事…?

最近はサーキットアタックにおける冷却関係の考察ばかり書いてますね(笑

今までは割とフレッシュエアを如何に効率よく取り入れるかを中心に考えていましたが、実際のところエアを如何に綺麗に抜くかが重要なのかと。特に、NCはNA・NBの頃と違いラジエーターが斜めにマウントされ、エンジンルームに通り抜けたエアを引き込むようにファンが設置されています。そのため、NOPROさんから出ているようなボンネットダクトが走行中の冷却効率向上につながるのも頷けます。また、HKSから出ているラジエータースルーキットも同様です。(レイアウト的にNC3は使えませんが…)

ただ、個人的にNCのボンネット上になんか付けるのは好きではないので、少しでも下から抜くことができないか、実家に帰ってジャッキアップした時に、ロドの下に潜りつつ考えたいと思います。

あと、個人的にこの穴は逆効果じゃないかと感じた穴をアルミグラスメッシュテープで塞いでみました。テストがてらちょいと高速乗ってみましたが、少し効果がありそうな感じ。しっかりテストしたわけではないのでまだ人には言えないですが。


あと、前回書いたブレーキの冷却についていろいろ調べていたところ、ホイールハウス付近に負圧を発生させることにより、効率的にエアの入れ替えをすることが出来るという話を見つけました。その目的でフロントバンパーにカナードを取り付けることもある様で。ただ、大型のカナードは車検的にはNGですので硬いウレタンゴムで整流をする感じで取り付けてみようかな。

こういう面から、バンパーやフェンダーの形状を見てみると、違った側面が見えてくるかも。まあ、風洞試験出来るわけではないですから、頭の中でイメージするしかないのが残念なところではありますね。やはり数値や目に見える形で確認してみたいものです。

考え出すとキリが無くなってくるので、今回はここまでにしておこう。
ブログ一覧 | NCロードスター | 日記
Posted at 2013/10/24 16:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年10月28日 12:27
空気は難しいよね。。見えないから。。

oh!も冬場の大改悪計画(笑)を思案中。。

抜くことと。。流すこと。。これがポイントかなぁ。。
コメントへの返答
2013年10月28日 15:57
電気も目に見えなくて、難しいorz

自分も冬場は来年に向けて少しずつ仕上げていきます。やっぱり冷却系だけでもしっかりさせたい。

プロフィール

「[整備] #デミオ フロントブレーキキャリパー交換@142,247km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1898413/8329914/note.aspx
何シテル?   08/12 20:21
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation