• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

茨城県北TRG参加してきました~。

助手席でwww





うちのロドは半冬眠に入れましたが、昨日の天気の下では少し後悔の念に苛まれましたがwww

なんだか珍道中な感じでしたが、たっぷりロド分充電出来ました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/18 08:05:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プチドライブ
R_35さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月18日 14:04
行ってたんだね~!

昨日の天気ならマイカーで。。が本音だよね。。笑
コメントへの返答
2013年11月18日 14:32
ロドのすけ号の助手席に載せてもらって行ってきました~。

今年はあまり参加できてなかったので顔だけでも出したいな~とは思ってたので。

まあ、贅沢は言いません。運転自体はしたのでwww
2013年11月18日 16:12
写真のかっちゃん、カッコ良すぎ(*^O^*)

集合場所にぱっつんさんがいてめっちゃ驚いちゃった。遠くからお疲れ様でした(^^)v
コメントへの返答
2013年11月19日 10:04
ドタ参すいませんでした~。

今回は助手席だったので楽チンでしたよwww
2013年11月18日 21:43
運転手さんイケメンじゃね?!
コメントへの返答
2013年11月19日 10:05
イケメンだよね~(笑
2013年11月19日 0:40
ヤバイ。

何がヤバイって俺の二重あごヤバイwww
来年に向けて減量じゃ~!

遠くからお疲れでした!
つか、なんだかんだで工程の半分くらいは運転してたしねw
TRG中は俺より走行距離長いような(笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 10:06
ウェイトダウン頑張って! まあ、俺もやらないとまずいんだけど、特に腹の辺り…

なんだかんだで長く運転してたねwww
助手席だから大分楽だったよ。
2013年11月19日 16:33
朝いたので(゚O゚)

しかも助手席だし。

でもうまいひとの横に乗ってると

きっと勉強になるんだろうね。
コメントへの返答
2013年11月19日 18:15
サプライズ登場でした(笑

わかるかどうかは意識とセンサー次第。リズムがあまりに違うと逆に怖いですけどwww

プロフィール

「[整備] #デミオ フロントブレーキキャリパー交換@142,247km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1898413/8329914/note.aspx
何シテル?   08/12 20:21
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation