• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱっつん@キリノミクス3のブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

先週のハイランドを振り返る。

先週のハイランドを振り返る。コンディションそこそこの割にノーマルとしては好タイムを記録してきたわけですが、車両的な考察というか感じたところをつらつらと。

現状はこんな感じ
DHT装備
K&N純正置き換え
2寸管マフラー
FD用8Jホイール
ほか純正

脚:純正だけあってロール量は大きいし車高もサーキットを全開で走るには、一般的には高い状態ですが、ストローク量は確保できるのでシケインをガッツリまたいでもまたく問題なし。リバンプの減衰がしっかりしているのでどっかに飛んでいく感じではないです。切り替えしさえ気を使ってやればとても扱いやすい脚。あの隙間さえなければ…orz
とりあえずRX-8の純正スタビを投入して、様子を見ます。とりあえずリヤだけ入れましたが、初期のレスポンスと足の粘り方が中々好みです。あとはフロント入れてどうなるか。

デフ:純正スーパートルセンで不満なし。NA6のときはトルセンに移植しても、4コーナーの立ち上がりで内側のトラクションが抜けて空転する場面がありましたがNCでは気になりません。まあ、ここは脚との兼ね合いもありますからひとくくりにはできませんが。

ギヤレシオ:2速7500rpmで約110km/hまで引っ張れるので、スクエアコーナーでも2速でレブに当たらないので立ち上がりでは以前より楽かな。ただ、手前でシフトダウンする際に減速しすぎに注意ですかね。タイヤをハイグリップにすれば旋回速度は稼げるでしょうから、3速で回ってもいいかも。それを引っ張るだけのトルクはありますから。

タイヤ:純正のADVAN A11A(205/50-16)が思いのほかグリップするのでタイムさえ気にしなければ何も文句ないです。16インチということもあり、ハイグリップが高いのがきついです。できればZ2あたりを履きたいところではありますがNS-2とか595RS-Rとかその辺を一度履いてみますかね。

ブレーキ:正直純正ではしんどいところ。せめてフルードくらいはいいやつ入れておくべきだったかな…
9月の走行会までにはDIXCELのESを前後、あとはフルードのグレードを上げてやろうと思います。

その他:ロール量も大きいため外減りするのでアライメントは取り直してキャンバーつけてやりたいです。

とりあえず、感じたのはこんなかんじ。正直ここまで走るとは思ってなかった部分もあったので、収穫の多いマイぺでした。
Posted at 2013/07/02 21:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター アイボルト取り付け②@48,625+98,352km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1300615/8285339/note.aspx
何シテル?   07/01 21:37
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
78 910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26
(DJ)ブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 07:51:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation