• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

燃料ポンプ

燃料ポンプ はっちくん1号の燃料ポンプ、まだ交換していないのですが、周辺部品を収集するにあたり集めた情報をご紹介。

1.車上で動かなくなったポンプも、バッテリー直結にすると回ってしまうモノが結構ある。
2.水温センサーの不良でポンプのスイッチが入らなくなる事がある。

上記1は配線劣化等による電圧降下で、半固着状態のポンプが起動できなくなる症状で、単体で12V通電すると、治ってしまうそうな。(ショック療法って言ってた)
上記2はセンサー故障でコールドスタートインジェクターに動作信号が出なくなり、冷間時、始動できなくなる事があるそうな。

ポンプを交換するにあたり、トランクルームのコネクターで電圧を測定し、バッテリーから直電源を採るか検討します。


ちなみに、ポンプが急死した場合、残圧で僅かだけど燃料が送られるので、セルを回すと初爆だけはするそうです。

以上 ご参考まで。

ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2011/12/04 17:58:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

3㌧車。
.ξさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

充電ドライブ!
DORYさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年12月5日 2:54
詳しい解説を有難うございます。
あっしは先日、交換済みですが、かなり草臥れた状態で
何方も△以上のいつでも×状態でした(汗)。
コメントへの返答
2011年12月6日 0:06
私もそろそろ交換しようかと・・・。
2011年12月5日 8:24
まいどです~!

>単体で12V通電すると、治ってしまうそうな。
なるほど!噂では聞いてましたが、そうゆう理由なんですね。なっとくです。

スターターも配線劣化により調子の悪い車両も多くなってきてましすね。
ポンプのリレーも造っとこうかな。
コメントへの返答
2011年12月6日 0:08
プラス線を前から後ろまで引くのが面倒ですが、リレー装着を検討しています。

プロフィール

「エンジョイジムカーナ inICC(梅雨?)」
何シテル?   07/06 04:46
ハチロク歴39年 1986年に新車で購入したレビンGTVに乗っています。 走行距離は68万キロ(2025年4月現在)、通勤用車両なので、まだまだ伸びる予定。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【まとめ】2015フリかえり(-ω-*【総括】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 13:43:22
甘かった🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 23:20:36
はと車ラリー エントリーリスト出ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:20:00

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86ECMQF 通称:はっちくん1号 1986年に新車で購入 通勤快速仕様 走行距離 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86ESPVF 通称:はっちくん2号 部品取り用に購入したが、逆に手持ちの部品で再生 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ACR40WMRSSKT 通称:えすくん 2AZ-FE 2.4L TwinCam16V ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE100AEPEK カローラセダンSE-Limited(1991年式) 5A-FE 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation