• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

ステアリングヨークを交換してみた

ステアリングヨークを交換してみた ステアリング系のガタつき対策として
ヨーク(ユニバーサルジョイント)を交換した。



ボルト2本を外し、ステアリングロッド側を上方にスライドさせてピニオン側を抜く。
がっちり食い込んでる…と思って力を入れたら、スルッと抜けてしまった。
ピニオン側のくびれの部分にボルトが通って抜けを防止しているようだ。



同じ位置に新しいヨークを装着し、ボルトを締めこんで終了。



ワッシャー状の樹脂部品が潰れていて、軸方向はガタガタ。
軸自体も摩耗しているようでガタガタ。

62万8千キロ…お疲れ様でした。
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2022/03/06 15:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

怪しいバス乗車
KP47さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2022年3月6日 19:23
お疲れ様です。簡単に交換出来るものなんですか?
コメントへの返答
2022年3月7日 22:49
ステアリングラックの後ろ側から手を入れての作業となります。
少し高く上げることさえできれば、あとはM8のボルトを2本抜くだけでステアリングロッド側にスライドさせて外すことができます。
パワステの有無でスプライン部の太さが異なるので、購入時はご注意ください。
2022年3月8日 15:58
こことセンターベアリングは、効きますね!
小生も交換してからもう17年だから部品出るうちに検討します(^^)/
コメントへの返答
2022年3月9日 21:08
私も
パワステ有りと無し用
2台分買っておこうかと

プロフィール

「エンジョイジムカーナ inICC(梅雨?)」
何シテル?   07/06 04:46
ハチロク歴39年 1986年に新車で購入したレビンGTVに乗っています。 走行距離は68万キロ(2025年4月現在)、通勤用車両なので、まだまだ伸びる予定。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【まとめ】2015フリかえり(-ω-*【総括】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 13:43:22
甘かった🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 23:20:36
はと車ラリー エントリーリスト出ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:20:00

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86ECMQF 通称:はっちくん1号 1986年に新車で購入 通勤快速仕様 走行距離 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86ESPVF 通称:はっちくん2号 部品取り用に購入したが、逆に手持ちの部品で再生 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ACR40WMRSSKT 通称:えすくん 2AZ-FE 2.4L TwinCam16V ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE100AEPEK カローラセダンSE-Limited(1991年式) 5A-FE 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation