• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max_hisaのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

車を修理に出すということ

車を修理に出すということここ数年ジェミニからカローラに乗り換えてからというもの車の修理ってまったくしていませんでしたので修理のために移動手段が自分の足しか無い時間をすごすという事が久々に体験できています。

ジェミのとき1~3週間ほどロングに車が帰ってこなかったのは、10年間でエンジンO/Hとラジエーター漏れとブレーキのポルシェ化の3回位だったでしょうか。


治ってくる車の待ち遠しさときたらなんというドキドキでしょう
修理して乗るというエコっぽい意識もさることながら
その他の不具合を置いても、1つの不具合が治る事の嬉しさがこみ上げてきます

足の無い不便さもあいまって、待ち遠しさ増大
そして修理が上がって来るまでどうやって生活しようかとかいつもとは違う日常が明日から始まる訳で

そんな車の修理中期間もドキワクな私はMな人なのかもしれません。

20代前半はバイクの修理に明け暮れて、自分で治す幸福感が一番でしたけどね。w


少し手のかかる子(注:娘)の方が可愛いというそんな話が身にしみて感じてしまう今日この頃。
やっぱ自分もそういう部類の人なのかもしれないです。





そして、車が帰ってきてからまた別の場所が壊れて・・

絶望→決断→修理→幸福→・・・・故障→絶望→   続くのかな??
Posted at 2012/03/18 22:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機械の事 | クルマ
2012年03月18日 イイね!

インプレッサドックイン~♪

インプレッサドックイン~♪最近一連のトラブルに関して
2週間の色々な事象を勘案し、結果

冷却水関係+オイル漏れ
などを点検してもらうべく、スバルに行ってきました。

 簡単なものであれば自分で治そうと思ったわけですが、EJ207は専門外だしちょいと複雑すぎるのと
 歳のせいかはたまたストレスかわかりませんが
 自分で修理箇所を見つけ、部品を注文そして修理するのが億劫でディーラーに任せようかと思った次第です(笑)

 幸い、ネットを調べるとスバルは比較的不具合が仕様として多いようで、これならディーラーも修理に手馴れたものであろうと思い、修理に慣れたプロフェッショナルが一番良いんじゃないかとそんな思惑があります。



運良くすぐにサービスの人と話が出来て、色々とやり取りが出来ました。

チョイとトラブルがありましたがちゃんと修理してもらえることになりました。
※違法改造車の容疑がかけられ理由を聞くと、ウンウン それはまぁ 車検証を見てくださいませ2名乗車登録ですよ?の言葉でノットギルティw、合法インプと認識してもらえました、無実の罪で整備場に入れないなんて酷いスw



そんなこんなで、実車を確認してもらうと・・・

ラジエーターのIN側 プラスチックから漏れがあるとの事。

 OUT側のホース先にサーモスタットがあり、冷えているときはIN側にかなりの水圧が掛かるのでインプレッサやレガシーの高年式車はまずこの部分が漏れるらしいです。

なるほど、だからエンジンが冷えている朝出勤後だけ臭くて帰りは臭いが無かったのか・・・・と結構納得の説明でした。

しかし、まぁかなり水鉄砲のように吹き出てたのですね、エキパイにまで飛ぶとは恐るべし(^^ゞ


オイル漏れに関しては、予想どおり滲んでいるだけで漏るほどの症状は無いとのこと。


 今回スバルディーラーのサービスの人と話しててかなり車が好きそうだし結構話が通じる感じだったのと経験も豊富そうで安心かな? と (^^ゞ
 そんなこんなでさっそく、車を預けてラジエーターを交換することにしました。


 最初はこのインプ壊れてりゃ捨てようかとも思っていましたが、水漏れだけでほかすのは勿体無い固体ですしもうチョイ乗っちゃおうって事で修理を進めます。

 ラジエーター交換すれば、冷却水の通りも良くなって元気になるでしょうし、水圧云々の各種トラブル回避にもなると思いますから、一安心かと。
 今回の原因がラジエーター詰りと仮定すると今後水周りの安心度が格段に上がりますしね。


一応見積もりで、4万円ほどになりそうです。

 ・ラジエーター本体(自分で手配)
 ・脱着
 ・クーラント 6L
 ・ラジエーターキャップ

来週には出来上がるかなな感じです。

しかし、クーラント6Lで 5700円か・・・なにげに、一番コストが高い気がする今日この頃です。
Posted at 2012/03/18 17:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械の事 | クルマ

プロフィール

4輪は、レクサスCT200h 2輪は、エストレヤカスタムとメイトV80 17歳より二輪車安全運転大会にハマリ28歳まで走り続けました ●車暦は  1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 1213 14 151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

レクサス(純正) スポーツデザイングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 11:05:05
ボクの車は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:18:32
次のメットは初OGK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 17:56:33

愛車一覧

ヤマハ メイト メイ (ヤマハ メイト)
ヤマハ メイトV80N 郵政バイクの元祖メイトの市販車です。80ccの2ストローク車両で ...
レクサス CT レクサス CT
レクサスのクラフトマンシップに感銘した事と、実際に何度も何度も試乗し、走って感じたインス ...
カワサキ エストレヤ エトワール (カワサキ エストレヤ)
友人から2020年8月に譲って貰いました。 2001年式のエストレヤ、ノーマルです。 今 ...
ヤマハ ビーノ ビィ君 (ヤマハ ビーノ)
ヤマハ2stビーノです とりあえずビィ君となずけました色も犬っぽいというか。  友人より ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation