• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかだいちのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

いろいろと・・

いろいろと・・社長と今日も構想を練っていました。

ターンフローのインタークーラーが・・

あるとしたらHPIかな・・!?


どうだろう・・?
Posted at 2008/10/28 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日 イイね!

引っ越し完了

引っ越し完了バッテリーが引っ越しを済ませてました。

エンジンルームがだいぶすっきりしました!
Posted at 2008/10/28 23:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月25日 イイね!

コツコツと・・

コツコツと・・昨日の夜、エボに羽が生えました・・

今日はバッテリーがトランクルームにお引越しする予定です。

車重に増減はなしですが、フロントが軽くなりリヤにバッテリーの重量+羽で押さえつけるので、タカタで車速が乗る1コーナーと2つのすり鉢状のコーナー進入で、積極的に旋回ブレーキを使って入っていけるようになるので、タイムが上がる気がします!

あとはフロントのパッド交換とインタークーラーの修理です。

パッドはエンドレスCC-XからBRIGのジムカーナHARDへ交換予定です。
これは新品に交換なので問題なし。


問題のインタークーラーは中古の社外パイピングは見つかりそうにないですね・・

理想はタービン出口をグループAのようにショートに出来ればいいんですけどね。

狙ってるHKSも、新品価格はは1万円以上も値上がりしているようです・・
困った困った・・

最悪インタークーラーの出入り口だけでも交換しないと。
外して口径を調べて、HPIのシリコンホースが使えるとラッキーなんですが。


目指せ64秒前半!
いつもエボを整備してくれている社長にタイムで恩返しせねば!!
と、自分を鼓舞してます。

がんばって11月9日のモンテアタックまでに間に合わせよう。







Posted at 2008/10/25 16:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

先代 ランサーRS

先代 ランサーRSたまたま古い画像が出てきたので紹介します。

RSなのにエボ1用レカロ付きだった、CD5Aランサー RS 

1800ccで四駆ターボというパッケージングでダート、ジムカーナ、スーパー耐久にもエボが出るまで参戦してました。

シルバーのRSは150台ほど生産されたなかでも10台前後しかなかったでしょうと、ディーラーの競技に詳しいメカの人が言ってました。

スペックは車重は1080キロ、205馬力でこの乗ってたシルバーのRSは壊れてたエアコンを外したりボンネットを鉄からFRPに変えたりしたので1050キロは切ってたと思います。

ちなみにエボ2の黒いボンネットはランサーRSから受け継がれています。

車重が軽くいろんな人がこのランサーを試乗して、86みたいな四駆じゃねって言ってくれました。
ただマフラー交換のみで16万キロ走ってたので、ノーマルのEK9よりもストレートは遅かったです・・。

週に2回は峠を走って練習した思いでの車です。

この車ではタカタサーキットをネオバで67,8秒でした。

デフは純正の緩い機械式のリヤデフだったので、わざとオーバースピードで進入して流しながらアクセル全開で立ち上がるとタイムが出るというイケイケマシンでしたね。

去年の2月にエボ2 RSにスイッチしましたが、今でも程度のいいランサーRSがあればぜひ軽い車体を生かして造りこみたいです。

去年までのディレッツアのレギュレーションだと1800CC以下のクラスで出れたので、チャンスはあったかと思います。
今年からは排気量問わずの四駆ターボにレギュレーションが変わりましたけど。


タカタはパワーよりも軽さと回頭性が重要なコースなので、エボをどこまでやるか検討中です。

冬場なら現状で64秒中盤に入るはずですが、63秒を目指すと車重が大きなウェイトを占める気がします。


あのランサーRSの軽快感と車重が実現できれば・・


タイムが出るのはもちろん達成感があってうれしいですが、ランサーRSはとにかく乗ってて楽しい車でした!


みなさんも思い出の車、もう一度乗りたい車はありますか??



Posted at 2008/10/12 09:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

ナイトー走行会

ナイトー走行会きのうタカタサーキットで行われた、ナイトー自販走行会に参加してきました。

サーキット付近の気温は15度くらいだったので、ベスト更新が期待できます。

前回の走行からの変更点は、エボ9ブローオフとエボ7燃料ポンプを交換しました。

しっかりブーストが掛かり、車速が上がるのでフロントショックを2段締めて走行しました。

1本目
気温の低さもありパワー感は充分!
足のバランスもいいです。
65秒000が出て、コンマ6ベスト更新です!!

2本目
レブスピードに大井さんが攻略のキモと書いてあった、新コース入口をイメージ通り走ることができ64秒9が出ました!!

3本目
日が照りだし、65秒台半ばで走行。

4本目
65秒台で走れますが、パワー感が今イチなので走行後チェックするとインタクーラー左側のホースに小さな穴があき、ブローバイが泡のように滲んでます・・。
裂けてはいけないので走行を終了することにしました。


64秒9でエボ1~3までのラジアルタイヤでは1位になりました!!
エボのラジアル総合でも51位から38位に上がりました!!


これからは
インタークーラーのホース交換
メンバーのサビ部の補修
ピロがガタガタの右リヤロアアーム交換

バッテリートランク移設
5穴化と前後245
2周しかもたないブレーキを対策していきたいと思います!



部品を譲っていただいた埼玉@エボ3さん、いつもお世話になっている車屋の社長のおかげでタイム出せました!

ありがとうございました!!!


まだアンダーオーバーが出るので前後245で足を煮詰めれば64秒前半、バッテリーのトランク移設とインタークーラーのホースを修理ついでにエアコン撤去とショートパイピングにすれば63秒に入る気がします・・。

やってしまおうか!?

Posted at 2008/10/05 09:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「………風味 http://cvw.jp/b/430756/39768180/
何シテル?   05/14 09:17
止まらないエボ2 RSでCP、CT系に勝負を挑みます! 応援よろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

GK5でぶー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 14:02:33
シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 23:03:06
GT300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 17:51:55

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
サーキット走行も視野に入れながら作っていきます
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最終3.1型でしたが、K6の弱点のバルブが痩せておりわずか数ヶ月でお別れ…   こまめ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
超レアなランサーRSのシルバーでした。 コンパクトボディーにターボ+4WDで1080キロ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
WRCオーストラリア、アジパシ北海道などでクラス優勝した車を先輩に譲ってもらい乗ってまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation