• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかだいちのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

タカタ見学


日曜日はタカタに見学に行って参りました。




今回学んだことは



1 やはり速い人はブレーキングからターンインがうまい!


2 キャンバーは速い人はだいたい同じ数値付近!


3 四駆ターボのタイムアタックスペシャルラインがある!


4 やはりタイヤはかなり重要!


5 タカタで会う人はみんないい人っ!!




と、いうことですね!



同乗させて頂いた赤ランサーさん、白さん、タカタでお会いした皆さんありがとうございました!



エボを整備して、ぼくも頑張ります!
Posted at 2010/03/15 10:32:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月07日 イイね!

おはようございます

本日、人生の墓場へと踏み出して参ります。


式がとか、披露宴がとか、挨拶がとかよりも、エボがいつまで乗れるかが最大の懸案事項です…たらーっ(汗)



さて、行ってきますっexclamation×2
走る人走る人走る人 ぴかぴか(新しい)チャペルぴかぴか(新しい)
Posted at 2010/03/07 06:03:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

妄想・・・

こんにちは。


最近妄想しまくっております。


現在のエボですが、



フロント  WORK RSZ-Rの9Jオフセット45に、245の2部山01Rのショルダーなし


リヤ ADVAN TC 7Jオフセット42に、215のアゼニスRT615の3部山です



この組み合わせはステアバランスがよく非常にコントローラブルなのですが、タイムを狙うには少々厳しいです。


とくに立ち上がりの弱オーバーでロスしてると思います。




そこでタカタなみなさんが使っているフェデラルを導入してみたいなと・・


理想は前後フェデラルで245 40 17、215 45 17ですが、245の設定がありません・・・


なので、前後フェデラルで255 40 17と235 45 17または、フロントはほかのタイヤの(Z1☆など)245で、リヤがフェデラルの215でいくか。


リヤを235だとフェンダーツメ折りと7,5Jか8Jのホイールを購入する必要がある。


コストパフォーマンスからいくと後者ですね。


ベストタイムは62,8秒ですが、自分の妄想では245・215でだいたいコンマ5秒アップの62秒前半、255・235ならヘタすると夢のラジアル61秒台にも手が届くか!?
と妄想しています。


タカタな皆さんはフェデラルを使用したことがあると思うんですが、どれくらいタイムアップすると思いますか??


もしよかったらみなさんのご意見を聞きたいです!



それによって自分の勢いが出ると思うんで、よろしくお願いします!!


Posted at 2010/03/06 17:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「………風味 http://cvw.jp/b/430756/39768180/
何シテル?   05/14 09:17
止まらないエボ2 RSでCP、CT系に勝負を挑みます! 応援よろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

GK5でぶー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 14:02:33
シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 23:03:06
GT300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 17:51:55

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
サーキット走行も視野に入れながら作っていきます
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最終3.1型でしたが、K6の弱点のバルブが痩せておりわずか数ヶ月でお別れ…   こまめ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
超レアなランサーRSのシルバーでした。 コンパクトボディーにターボ+4WDで1080キロ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
WRCオーストラリア、アジパシ北海道などでクラス優勝した車を先輩に譲ってもらい乗ってまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation