
まるでベタな英文の訳みたいなタイトルですが・・・(;^ω^)
土曜日はですね、朝からこの「ROCK姉弟」を多摩動物公園へ連れて行ったんですね。
発案は当然我が家の”最高権力者”である奥さん。
「27日は息子くんの誕生日だから、週末に何処かへつれていくこと。」
という命を受けたサイコロK。
度重なる会議という名のプレゼンの結果
「安い」・「近い」・「そこそこ面白い」
の三拍子そろった多摩動物公園に行き先が決定したわけです。
今回はジョーカーさんは自宅警備に徹していただき、電車でお出かけです。
というのも、息子はクルマ同様電車も大好き!
日々クルマの歌のDVDを延々見続けたり、電車の歌のDVDを延々見続けております。
普段クルマは乗るものの、電車には乗ったことが無い息子を電車に乗せてやろうではないか、という趣旨もあり、あえて電車でのお出かけとなりました。
息子の電車デビュー戦の相手は「京王線」。
ホームに電車が入ってくると、音とでかさに圧倒され、飲まれる息子。
「電車に乗らない」
と、ぐずります。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
それではラチが開かないので、無理やり乗せます。
しばらくは渋い顔をしておりましたが、やがて慣れた様子で景色を楽しんでおりました。
デビュー戦の結果は「引き分け」といったところでしょうか・・・。
さて、多摩動物公園に着きまして早速入場。
といっても、いきなり動物さんを見せてくれるほど多摩動物公園は甘くは無いのです。
山を切り開いて作られたこの動物園。入場するなり、来場者を急な坂道が待ち受けているのです。
前夜ヤケ酒を喰らい、若干二日酔い気味のサイコロK。
動物を見る前に早くもグロッキー。
お弁当を作るために早起きした奥さんも、早々にグロッキー。
ムスメは元気に走り、息子はバギーで余裕の表情というなんとも厳しい状況。
これが多摩動物公園の洗礼です。
まさに修行。
一山越えますと、やっと最初の動物さん登場。

象さーん♪
久々に見るとでっかいねぇ。
象舎のすぐ側には多摩動物公園名物、
ライオンバス乗り場がございます。
ココへ来てライオンバスに乗らないのは、ケンタッキーフライドチキンに行ってチキンを食べないようなもの。モグリもいいところなのであります。
ライオンバスに乗るにもポイントがありまして、朝一のライオンが腹ペコの時に乗らねばなりません。
昼過ぎに乗ろうものなら、見られるのはダラダラぐれぐれしているライオンの寝姿のみ。
さぁ、ライオンバスで激写した、迫力の写真をどうぞ!!
間違えた。
どうです??
朝一番に乗ってこそのこの写真ですよ!!(`・∀・´)エッヘン!!
(自慢するほどでもないか・・・)
しかし、肝心の息子はライオンに恐れをなし、大泣き。情け無いやつめ。
この時点で結構「きてる」サイコロK夫妻。
休憩がてら、少し早めの昼食を取ります。
それにしても、多摩動物公園は広いっ!!
動物と動物の距離が一山はなれてるとかザラですからね。まさに修行です。
その後も修行を続けまして、動物達を見て回ります・・・。
キリンさんに
意外と活発なコアラさん。
そして、さすが「動物公園」を名乗るだけのことはありますな。
路上でヘビを放し飼いしていました。(嘘です。(´∀`*))
他にもサイやらカンガルーやらモグラなど、普段お目にかかれない動物達を目撃した姉弟。
長時間歩行でヘロヘロのサイコロK夫妻。
まさに家族サービスという名の修行でした。
でも子供らは楽しんでおったので、この披露も無駄ではなかったということにしておきましょうかね。
長文、乱文、失礼しました~。(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2012/09/30 15:29:59 | |
トラックバック(0) |
最近の出来事 | 日記