• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

あれから7時間…

M8.8という観測史上最大とも言われる今回の【東北地方太平洋沖地震】発生から7時間あまりが経過しました。

時間が経つにつれ、各地の被害状況が少しずつ明らかになってきました。

千葉県では今でもコンビナートの火の手は衰えず燃え続けています。

原発では放射能漏れが心配されています。


今回甚大な被害をもたらしたのは立て続けに襲ってくる大規模な津波と余震。


犠牲者は21時の段階で亡くなった方が69名、負傷者は244名にものぼり…

犠牲になった方のご冥福をお祈りいたします。
ご遺族の皆様の心中お察しいたします。

怪我をされた皆様、お見舞い申し上げます。



津波の被害は、ここ北海道道南東部の港をも襲ったようです。

オラの職場は漁師町の病院。
道路を挟んだ数メートル先は【海】。

岩手県などの津波の被害をテレビでリアルタイムに見たウチラも、当然避難の準備をしました。

町内ではひっきりなしに防災無線で避難を呼び掛けています。

院内では、各自の車を高台に運び、医療機器を3階に運び津波に備えます。
津波の到達時間には、職員も全員3階の病棟に上がり…


幸い病院は今のところ津波の被害には遭っていませんが、地元の数ヶ所の港では漁船の転覆や冠水などの深刻な状況であることには変わりません。

先ほどもまた津波が押し寄せ、築港付近の家は浸水しているようです。


もしも堤防を越えて波が押し寄せて停電でもしたら、発電機だって水に浸かってしまいます。

暖房用のボイラーだって水をかぶってしまうでしょう。

中にいるのは病人です。
健常者だって暖房がなければヤバいのに、病を抱えたお年寄りとなると…


考えただけでゾッとするし、まったく気を抜けない状況です。

今は事務員さんもオラもまだ職場で待機しています。

何時に帰れるか分かりません。

帰れないかも知れません。


でも直接被害にあった方に比べたら…




さぁ、あと何時間ここにいることになるか分かりませんが、とりあえず警報が解除されるまで、頑張りたいと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/11 22:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年3月11日 22:33
テレビでしか見ていないから、
軽はずみなことは言えないけど、
とりあえず頑張れ~としか言えないです・・・
コメントへの返答
2011年3月11日 23:00
また犠牲者が大幅に増えたみたいですね…。

こちらでは怪我人も無かったみたいですけど(救急車も一度も来ませんでした)まだまだ油断はできないですね。

とりあえず、眠らないように頑張ります!
2011年3月11日 22:41
怪我はないですか??

気をつけて行動してくださいね・・・

コメントへの返答
2011年3月11日 23:02
オラはもちろん、幸い病院にも怪我人は来ていません。

まだまだ油断は出来ないので、十分気をつけます!
2011年3月11日 22:47
初めて津波経験しました
ニュースで流れてたコンテナは港の中ぐるぐる回ってるし

車は海水に浸かるし

まだ避難してるし

なかさんも頑張って下さい
コメントへの返答
2011年3月11日 23:07
テレビで見ました!!

あんなに凄い力なんですね…。
見てて恐ろしくなりました。

こっちも被害はあったみたいですが、怪我人が出てないみたいなのが救いです。

ありがとございます!
まずは朝まで頑張ります!
2011年3月11日 22:54
今後の無事を祈ります
コメントへの返答
2011年3月11日 23:13
ありがとうございます!
近くの漁港で被害はあったみたいですが、今のところ無事です!
2011年3月11日 23:14

何事もなく平穏に終わることを

心より祈っております。

長い夜になりそうですが、体には

気をつけて頑張ってください!
コメントへの返答
2011年3月12日 0:29
ありがとございます!!

とりあえず大きな動きも無いので戻っていいとお達しがあったので一時帰宅です。

何かあったらすぐに呼び出されると思いますが、それまで休みます(;^ω^)
2011年3月11日 23:46
とりあえず、ご無事そうで安心しました。

何かと大変かと思いますが、頑張って下さい!
コメントへの返答
2011年3月12日 0:30
院内では大きな事故も無く一安心です。

とりあえず一時帰宅のお許しが出ました(´゚∀゚`;)

このまま呼び出しがないことを祈ります。
2011年3月12日 1:27
なかさんも御無事そうで何よりです!

自分の職場でもほぼ「非常事態」状態で
一日が終わりました............。

今も海の周りではこの文章を書いている
時間でも有り得ない位に白黒ツートンの
おクルマや海の見回りをする船が巡回してます。

ココからでも遠目でですが、なかさん家の方が
見えますがこの時間でも巡回しているらしい
パトライトらしきモノがよく見えます。
コメントへの返答
2011年3月12日 4:27
ご心配ありがとうございます。
黒ナイトさんもご無事でなによりです!!

こちらは今のところ被害が大きくないので助かりました。

全国的に「非常事態」ですもんね!!

こちらも近隣町内の緊急車輌が総出で巡回しています。


2011年3月12日 2:11
ご無事でなによりです。
私の地域は湾内なので津波の被害はなかったのですが、遠く離れた三重県まで揺れてました。
福島の原発が不安です。
コメントへの返答
2011年3月12日 4:41
peteruさんもご無事でなによりです!!

こちらは体に感じる地震は4回ほどでしたが、少し離れた市内では駅前まで津波が押し寄せたそうです。

この時間でも新たに長野で地震が起きたりと、かなり心配ですね。
2011年3月12日 4:59
そちらにも結構な津波が来ているのですね。
患者のライフラインを守るのはかなり重要な業務ですね。
寝られるときに寝ておいたほうが良さそうです。
実家の釧路は4万トンの貨物船が座礁した以外は特に大丈夫なようです。

私は千葉県松戸市ですが、燃えているコンビナートは房総半島の人気の無いところなので直接被害はないです。東京ディズニーランドが近いのですが、そちらが液状化現象で壊滅のようです。
人的被害は出ていませんが、客10000人が帰ることができず缶詰状態。
また、東京ドームのすぐ横で仕事してる妻も帰るのを諦め、会社に宿泊中です。
コメントへの返答
2011年3月12日 5:09
つい先ほども地震があって、正直眠れないです・・・。

報道で見ましたが、釧路もけっこう浸水していましたが大丈夫だったのですね。
少し安心しました。

千葉の火災は大変ですね!!
人気の無い所というのがせめてもの救いですね。
東京ディズニーランドが近いのですか!!
10000人もの人が足止め食らってるというのも深刻ですね。

奥様も災難ですね・・・。
ご無事で何よりです。
2011年3月12日 9:09
ご無事でなによりです。
こちら秋田も地震の影響で
直後に停電しました。
今朝、電気は復旧しましたが携帯SBは
圏外のままです。
連絡が取れない方が多数いると思われます。
不通な方の無事を祈ります。

ワタシは無事です。
コメントへの返答
2011年3月12日 12:38
n@okoさんもご無事でなによりです。

そちらは朝まで停電ですか!?
厳しい夜でしたね・・・。

自分はauですが、かろうじて通話が出来る感じです。

ハニィ~も実家が岩手の大船渡なので、音信不通な親戚もいるようです。
本当に他人事ではありませんね。

無事を祈るばかりです。
2011年3月12日 10:06
なかサン、ご無事で何よりです…

テレビの映像で観て、北海道にも被害が
あることを知り、何というか、今回の地震
については本当に言葉になりません。。。

今後も色々と大変かと思いますが、
頑張って下さい。
コメントへの返答
2011年3月12日 12:45
氷月さんもご無事で何よりです。

本当に「大惨事」ですね。
こちらはそうでもなかったんですが、市内は大変なことになってます。

ハニィ~の実家が岩手なので、そっちも心配だし・・・。

ありがとうございます。
氷月さんもお気をつけて。
2011年3月12日 11:43
ご無事で何よりです冷や汗2

身体に気をつけて頑張って下さい冷や汗2
群馬は被害が少ないとは言え正直それしか言え無い状況ですね泣き顔

被害に遭われた方のご冥福を祈り一日でも早い復興を願います涙
コメントへの返答
2011年3月12日 12:53
ありがとうございます!
ツーさんもご無事で何よりです。

函館市内に比べるとこちらは被害は小さく、防災無線は鳴ってはいますがほぼ平常に戻りました。

犠牲になった方は死亡、不明で1300人とか1400人とか報道されていますが、亡くなった方のご冥福と、不明の方は一人でも多く無事で発見されることを祈るばかりです。

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation