• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

疲れた~・・・(;-`д´-)

疲れた~・・・(;-`д´-)













U石油のTさん、Kさん、みてますか~?( *´艸`)



今日は職場のクラウンが整備でガレージが空くってことで、ガレージを使っての作業のお許しが出たなかさん。

天気は雨だったんですが、ガレージだとなぁ~んも考えずに作業できるので良いですね~♪
あらためて、ガレージのありがたみがわかりました(・∀・)



で、今日は予告どおり足回りの交換をしましたが・・・


いや、疲れたゎ~!!ww


外すのはいいんですよ。
いつも通りサクサクいくんです。




たまにはこんなのもどぞ(笑)





取り付けにエラい苦労しました!!

サスを外したら「ガクン!」とハブんとこが落ちるかと思ったら全然落ちね~の。
ハブ側のボルト穴が合わないったらなかったゎ(゚∀゚ ;)タラー

何とか右側を取り付けた時にはすでに2時間経過・・・


先が思いやられると思っていたのに、予想に反して左は30分もかからず終了~♪


フロントのサス交換が終わったらマッドフラップの取り付け。
インナーフェンダーを引っぺがしての作業です。


フロントの作業が終わるまでに3時間を要し・・・




缶コーヒーでちょっと休憩を取り、リアに突入~ww

って、リアってフロントより面倒だったことを思い出し・・・
でもまさかここで止めるわけにもいかず、何とか頑張りましたε-d(-∀-` )フィ~

リアはアッパーのボルトを穴に通すのに苦労したな~!!



マァ、そんなこんなで7時間近くかかりましたが何とか作業は終了。

せっかく貼ったステッカーは・・・





見えません!!www



装着後は燃料入れにいつものU石油さんに行ったり、これもいつもの温泉に行ったりと30kmほど走ってみましたが特に不具合もないので・・・

というか、ギシギシ、コトコト鳴ってたのが消えてる・・・(。´・ω・)ン?

ん~、ステアリングラックのガタか、スタビブッシュのヘタリか、ロアアームブッシュがダメなのかと思っていましたが、どうやら車高調自体の音だったみたいです。


サスの柔らかさはオラには全然気になりませんね~(・∀・)
むしろこのくらいがちょうどいい。

だって、オラの車高調ってばバネは7kgと5kgなのに、ダンパーが減衰調整のMAXで固着ちゃってるから硬すぎる!!

ちょっとした段差でもポンポン跳ねるから街乗りはサイアク。
ホントに本気で走んないと動いてくれない足って・・・ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!

さすがに車高は高くはなったけど、走りながら缶コーヒーが飲めるようになったのが嬉しいなぁ~www



とりあえず、これで快楽・・・


いや、快適なドライブが楽しめるようになりました。






でも次は絶対独りではやらんぞ・・・ww





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/23 00:00:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 0:35
お疲れ様でした。

チラリズム!サイコーです(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 0:48
お疲れ様でした!

かなりガッツリ覗きこまないと見えませんwww

見えるはずのものが見えないとイラっとするけど、見えないはずのものが見えると嬉しいっすよね~ オネイチャンノ( *´艸`)オパンツトカネ
2011年10月23日 0:55
サス交換…

最近、友人の含めてなんだかんだで足外す事が多かったから~

何かやたらとアッサリ交換してしまっている自分にビビります…

あ…でもインプの方が色々大変かもですが…(^_^;)ヘンシンボルトアルカラ…
コメントへの返答
2011年10月23日 1:03
papaちゃんの技術が羨ましい…(^◇^;)

オラはヴィヴィオの時でも苦労してましたwww

インプの足交換で大変なのは…


サスが重いこと!!(爆)
あとはリアサスのアッパーが入れずらいってことかなぁ~(^◇^;)
2011年10月23日 2:09
こんばんはです。

サス交換の時は、片側だけ外しても「スタビにテンションかかってる」ので、長さの違うサス付けるのに苦労しますねww
だからと言って、両側のアッパー外してしまうと両側いっぺんにごっとり落ちて、重いのなんのってww
カズミンは「車載パンタジャッキ&ロングバール」でやっつけましたけど。
スタビリンクを外す手もあるか...。

リアは...もう「バッカじゃねーの?」ってな位整備性が悪い。
あの「何かやけに長さがあるショック」のせいだと思うんですけどね。
一人なら、もはや目視すら出来ずに「勘勝負」ですもんww
コメントへの返答
2011年10月23日 8:09
おはようございます!

ホントそうなんですよね!!
オラは車載ジャッキと単管でやっつけましたwww

フロントのスタビリンクは・・・
一度失敗してるので外すのコワイです
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル


リアはね~ww
一人だと「もう少し何とかならんか?」ってくらい苦労しますよね~(笑)


2011年10月23日 8:55
お疲れさまです

そうすると、やっぱりヴィヴィオ復活で…(爆)
コメントへの返答
2011年10月23日 11:28
お疲れさまです~(´゚ω゚`)ノ

ホント、ヴィヴィオの整備性の良さが身にしみてわかります(;^ω^)

うん、ヴィヴィオいいゎあ~♪
どっかに程度のいいRX-RとかSSとか落ちてないですか?www

キョロ( 「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ
2011年10月23日 8:59
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
インプはリアが疲れますねがまん顔
ナットを回すのが疲れる(笑)冷や汗
コメントへの返答
2011年10月23日 11:37
お疲れ様でした~(*´Д`)

ぶっちゃけもうやりたくないですwww
リアはアッパーのナットも回しづらいし、ハブの下側も工具が地味に干渉しますもんねww

ナメルの怖くてそ~っと回してもびくともしないし、かといって力業でいくとほんとにナメそうだし・・・

気をつかいますよね~(-ω-;)


2011年10月24日 12:41
スタビリンク外して作業してます。
ぐらぐら状態から、ネジ位置調整はシザースジャッキで下からナックル持ち上げで。

リアはシート外してドア開けた状態で片手でショック、もう片方の手でアッパのボルト回せます(体デカい?)

スタビの戻しもシザースでハブナックル持ち上げるとそんなに苦労せずに入りますよ♪
コメントへの返答
2011年10月24日 15:00
オラは今回スタビリンクは外しませんでしたが、ボルトの穴合わせは車載のジャッキ使いました。

フロントのスタビリンクは一度外すの失敗してるのでトラウマになってます(T^T)

リアは…
yuiさんの技はオラには無理です!(爆)
σ(^◇^;)ナンセチッチャイノ

2011年10月24日 23:35
よっしゃ!次回は僕も手伝いますよ~^^

北海道にいたらね・・・(笑
コメントへの返答
2011年10月25日 5:53
オオーw(*゜д゜*)w

頼りにしてますから~ww


ポケベル鳴らすので飛んできてください!!
( *´艸`)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation