• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

お宝・・・そしてミナミカヤビッチのその後・・・(;^ω^)

お宝・・・そしてミナミカヤビッチのその後・・・(;^ω^)









昨日完成した植木のトトロ。
今までまったく気にしたことも無かったのですが・・・

お見舞いに来た人にも評判は上々のようです♪
作業の様子を見た人はプロの植木屋さんだと思ってたら、病院のボイラーさんだと知って驚いてたそうです。
オラがどこかの植木屋で働いてたと、勝手な噂が飛び交ってたみたいですwww





さて、今日またイタズラをしてみました。

以前のスマホのタッチペン。
それの青をゲットしたのでまたもやシートを貼り貼りww

今回はバッタモン仕様です。


これを貼ってて気が付いたんですが、こういう小さなものには、ダイノックよりもカーボン調のほうがキレイに見えません?


大きいもの、面積のあるものならダイノック、小さいもの、面積がないものならカーボン調と使い分けると、よりカッコいくなるような気がしました。
ひょっとして、seki-ggさんはそれを知ってるから、エアコンリングはカーボン調にしたのかも・・・



う~ん、seki爺恐るべし!!





そして今日は、元GC乗りの事務員さんからこんなものを借りました♪




なんと1994年のRALLY-X!!
インプレッサ特集号です♪

Gr.AのGCをくまなく解剖した記事が載ってます。
これは、GC乗りにはまさにお宝!!

夢中で読んでました(笑)


やっぱりインプレッサはいいですね!!
オラの次の夢・・・いや、目標はインプとヴィヴィオの2台体制です!!

いつ叶うかなんてわかりませんが、それでも絶対実現させるつもりでいるので、【夢】より【目標】というほうが正しいんだと思います。









ところで、肝心のミナミカヤビッチのその後ですが・・・




夕方車屋さんから経過報告がありました。


それによると、オイルパンのパッキンも届き無事に修理は終わったようです♪


ただ・・・






今度は何やらエンジンが調子悪いみたいです・・・(´-∀-`;)

吹けるときにはスゴク吹けるんだけど、吹けたり吹けなかったりしてるみたいです。
恐らくプラグコードの不調ではないかと。

そういえば前のパンダ2号も、最初は全然吹けなくて、やっぱり原因はプラグコードだった記憶があります。
今回もきっとそれでしょうね。


『プラグコードなら、オクで社外買うからいいよ』
オラはそう言ったんだけど・・・

工場長が『せっかく直しに出してるんだし、直すからには最高の状態で渡したいからこれはやらせてくれ』って言ってるそうです。

整備士気質・・・というよりは職人気質でしょうね。
ひょっとしたら他の工場ではこんなこと言ってくれないかもしれません。



プラグコードの交換なんて、わざわざ工場でやってもらうほどの事でもないけど他に原因があるかもしれないし、いずれやらなきゃいかんことなのでお任せすることにしました。

純正コードは新品だとちょっと高いでしょうけど・・・www


まぁ、青いコードも買っといて予備にしとくのもアリだろうし。



次から次へと・・・と言う人も中にはいるでしょうけど、逆に今見つかっているトラブルをしっかり直してしまえば、しばらくは安心して乗ってられるってことですからこれはこれで良かったと思います。
トラブルを抱えながら、不安を抱えながら乗り続けるよりずっといいですもんね♪



待たされたけど、イライラしたけど結果的にこの工場に作業してもらったことは正しかったのかもしれません。
この工場の意地とプライドが垣間見えた。



そんな気がしたなかさんでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/06/08 21:05:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年6月8日 21:16
たぶん、ヴィヴィオも待ちくたびれてご機嫌ナナメ気味なのかも(笑)
コメントへの返答
2012年6月8日 21:30
それはあるかも!!( *´艸`)
もうちょっとのガマンなので、しっかり直してもらいます♪

2012年6月8日 21:59
私もビビオの今年の車検で19年物のプラグコードを新調しました。青いコードも考えたのですが、結局純正にしました。値段は高かったのですが19年間もノートラブルで動いてくれたという実績が全てを物語っています。
コメントへの返答
2012年6月8日 22:09
19年もトラブル無しとはスゴイです!!

オラはまったく逆で、オラが乗ったどのヴィヴィオも純正コードにトラブルが出まくり、青いコードにしてました(゚∀゚ ;)タラー
なので、純正は高いのにすぐダメになるってイメージが未だに消えません・・・(;^ω^)
2012年6月8日 22:02
そろそろ函館遠征準備しなくてはいけない時期にきましたね?(*´∀`)

25日にラッキーピエロを襲撃しにいかないと(爆)

私もプラグで焦った記憶があります(* ̄∇ ̄*)

純正たしか一万三千円位したと思います(爆)
コメントへの返答
2012年6月8日 22:11
そろそろですね~( *´艸`)

どのラッピを襲撃しましょうか!?(笑)

ヴィヴィオ乗りなら避けては通れないトラブルですもんね~www

Σ(・∀・;)ゲェー
純正って・・・やっぱり高いのね・・・
2012年6月8日 22:49
全然考えてませ~ん
( ̄○ ̄;)


自分は外装はダイノック、内装はカーボン調が基本です。

局面がキツいところはダイノックですけど…(笑)
コメントへの返答
2012年6月8日 23:10
んも~、正直なんだから~www


なるほど、中と外で使い分けてるんですか!!

確かに曲がりがあると、カーボン調にはちょっとキツイですもんね(;^ω^)
2012年6月9日 12:36
こんにちは♪(o≧∇≦)o
なかさんのトトロ、本当に凄いです!!
ボイラー技師さんの仕事じゃないですよ~♪♪
(❂◡❂).。.:*☆
vivioちゃんも待たされてご機嫌斜めなのですかね!?
でもなかさんの仰る通り、安心して乗れる方がいいですもんね♪
私の友人のインプ22Bに乗ってる人は故障でまくりですが、それでも手放せない!と言って頑張って乗っています♪
コメントへの返答
2012年6月9日 13:17
コンニチワ━━(´・∀・`)ノ━━━!!

いぇいぇ、シザーハンズにはほど遠いです(爆)
まだまだ修行が足りません(^-^;

待ちくたびれてしまぢたみたいですね~(笑)
でも安心して乗りたいですもんね。

22Bはスペシャルな車ですから、何があっても手放さないでいてほしいです!!(笑)
2012年6月9日 23:29
トトロ感動しました。
工場は部品代も利益だし、作業工程の中なので、途中で得体の知れない部品介入は断れますね。
信頼できるお店なら1度は一式お任せたほうが良さそうですね^^
コメントへの返答
2012年6月10日 1:03
ありがとございます!!(*ノ∀`*)

この工場は作業に入る前に必ず連絡が入るので、その時点で断るものは断れるのでいいですね。

そういう点でもDラーに近いものがあるし、職人集団なので待たされたけど作業は信頼できそうです(・∀・)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation