• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

ヒューズを探しに・・・(*≧∀≦)

ヒューズを探しに・・・(*≧∀≦)











先日切ってしまった60Aのヒューズを探しに、いつものように【アストロプロダクツ】に行ってきました。







で、なぜか買ってきたのはトルクレンチ・・・(爆)

まぁ、ずっと欲しいと思っていたものだし、車のボルトって締め付けトルクが決まっている部分が多いのに、すっと適当な締め方だったのでこれではいかんと・・・



しかもセール中で、通常より1000円も安く2980円で買えたので、つい・・・www

これは12.7角なので、大き目のボルトやナットに使えますね。





しかしなかさん、この目盛の見方が全く分かりません!!

なんでしょう、この【N-m】って・・・





【なかさんはM】・・・違うゎw

【舐~め~!!】・・・じゃなさそうだしww





まさか・・・

【舐め舐めマン・・・】なわけね~だろ!!www





わからないのでググッてみました。

なるほど、ニュートン・メートルなのね♪




てかそもそも1ニュートンて何キロの力なの??


ほうほう、1キロが約9.8Nm・・・

てことはホイールナットは98Nmに合わせて締め付ければほぼ10キロの力ってことね♪
( -Д-) ゚Д゚)フムフム


よかった、これで締め付けトルクの調整も出来る♪



やっぱりトルクレンチはあったほうがいいですよね(・∀・)







ところで、パワステポンプのオイル漏れが止まった途端、電圧がしっかりしてきました。



14V以上って、ホントに久しぶりに見ましたwww

暖房入れてフォグを点けても、走行中は13.8V以上で落ち着いてます。
直るまでは、走ってても暖房入れたら13V切ってたし、フォグなんて点けたら11V台まで電圧が下がってたのに。

いやはや、これでなんとか安心できました。






と思った矢先、今度はこの窓の曇り具合!!




今回の雨で雨漏りが発覚しました。

漏れてる場所はクォーターガラスって言うの?
要は後部座席の窓なんですが・・・

ウェザーストリップが効いてないのか、リアシートの座面が濡れてしまうくらい酷いです。

後期型でここが開かなくなったのは、こんな理由があるからなんでしょうかね~
(´-∀-`;)



さて、ここはウェザーストリップを交換するか、コーキングで防水して開かずの窓にしてしまうか・・・






お金をかけたくないなかさん、迷わず後者を選びます(爆)

明日、作業のついでに内装引っ剥がして掃除するか~!!



ついでに赤内装にするのもアリかも♪






明日も朝からおか周り、本来は休日ですが午後からは病院の雨漏り修理のお手伝い。

今週末も、なにかと忙しくなりそうです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/09 21:51:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年11月9日 22:07
トルクレンチ、今は結構安くなってますね♪

ワタシ買った時、1万円くらいしてたような気が・・・(爆)
コメントへの返答
2012年11月9日 22:29
ですよね!!

昔はとても手が出なかったのを覚えてますもんwww


でもまさか3000円以下で買えるとは思ってませんでした( *´艸`)
2012年11月10日 5:39
良いなぁ~♪♪


トルコレンチ♪♪


あっ!


じゃ無くて…


トルクレンチ♪♪o(^-^)o

トルクレンチを使って…

色んなところを…

舐め… (^^;


じゃ無くて…


締め…だねwwww

↑↑ いゃ(^^;

ただ 言って見たかっただけ(爆)(爆)o(`▽´)oアハハ~♪♪
コメントへの返答
2012年11月10日 21:10
いいでしょ~、トルコ・・・

トルクレンチだしwww


そ!!
これを使ってあんなトコやこんなトコをキュッと
締めるのだ♪
(*´д`*)ハァハァ・・
2012年11月10日 8:20
トルコランチ…いや、トルクレンチは締めつけ専用にしたほうがいいですよ

緩めるとき、トルクレンチで設定した力以上の力が加わった状態で無理やり緩めると壊れる場合があるそうです
コメントへの返答
2012年11月10日 21:18
説明書にもそう書いてありました!!

必ず【締め】方向での使用のみで、ラチェットやスピンナとしての使用は厳禁だそうですね(;^ω^)

気をつけなくては・・・(´゚∀゚`;)
2012年11月10日 11:03
パワステポンプと電圧って関連するんですかね。
うちもエアコン弱ってから電圧下がったような。。。
コメントへの返答
2012年11月10日 21:22
直接関係があるとは思えないんですけど、なんせヴィヴィオのオルタネータがパワステポンプの下にあるので、漏れたフルードでオルタ本体やベルトがベタベタでした(゚∀゚ ;)タラー

ひょっとしたらそれが一因ではないかと・・・

オラの個人的な考えですけど(;^ω^)
2012年11月10日 12:25
なかさん、ついにドンガラ、アクリル窓仕様ですか~((((;゚Д゚)))))))ヒェー(違

ヴィヴィオのリア窓って、意外と風通り良く無いですよね…(汗

次回、リア窓スムージング!…待ってますねっ♪(爆
コメントへの返答
2012年11月10日 21:26
スムージングって・・・

営業用の1ボックスみたいに??www


アクリルの窓って、ペコペコしないのかな~、やってみようかな~(笑)


あ、ドンガラには・・・



しました!!(爆)
2012年11月10日 16:36
トルクレンチ 実は私も使ってますよ~(`∇´ゞ

タイヤ交換の時には欠かせない工具の一つになりましたね~
コメントへの返答
2012年11月10日 21:28
オオーw(*゜д゜*)w
そうなんですか!!

やっぱり規定のトルクで締めると、安心ですもんね!!(´▽`*)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation