• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

車検証入れに・・・

車検証入れに・・・










こんなものが入ってました。

前のオーナーさんが納車後に修理したのでしょう。



オルタに始まり、カム、クランクのオイルシール、サーモなど、これからやらなきゃと思っていた箇所が2年前、既に交換修理されてます。

これならまだまだ元気に走れるでしょう♪






ただなんというか・・・

これだけしっかり直したのに、CVTのトラブルで数ヶ月しかこのヴィヴィオに乗れなかったと思うと、前のオーナーさんは無念だったことでしょうね・・・

これから楽しもうって思ってたはずなのに、もっと乗りたかったはずなのに・・・



その気持ちがわかるだけに、ちょっと苦しい・・・






でも、このヴィヴィオを手放したオーナーさんのおかげでオラはコイツに乗れるわけだし、彼の分まで大事に乗り続けていくことが前のオーナーさんに対する誠意というか、お礼の代わりになるのではないかと思っているので、心が折れそうになるようなトラブルでも諦めないで直していくつもりです。

そのために工具もそろえてるんだしwww




コイツのハンドルを握って半年しか経ってないし、オラもコイツもまだ始まったばかりですもん、まだまだこれからですよね♪






そんななかさんのこれからの夢・・・

3年後までに・・・
オラが50になるまでにインプレッサとヴィヴィオの2台体制をもう一度実現させる!!





なんてのはどぉでしょう?(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/11/29 21:00:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年11月29日 21:11
インプとヴィヴィオ

いいですね~♪

実は、ワタシも実現させたいんですよ~v(*'-^*)-☆
コメントへの返答
2012年11月29日 21:46
ヴィヴィオはこれでいいのですが、インプはGCかGDかで迷ってます・・・(;^ω^)

トラブルの少なさとパーツの豊富さならGDなのですが【味】のあるのはGCだし・・・

こんな時間が楽しいんですよね♪


かんくねんさんも実現させましょ~!!
2012年11月29日 21:34
u・ェ・u  修理内容みたらワカリマスヨネ・・・・

ずっと乗りたい、今だけとか・・・

大事に乗ってあげてください♪

イイネ!!!!!!
コメントへの返答
2012年11月29日 21:48
わかりますよね!!
その人の考えというか、車に対する意識というか・・・

はい♪
サビも無いいい車なので、これからも大事に乗り続けます♪

2012年11月29日 21:48
手書きというのが、なんとも懐かしい(〃⌒ー⌒〃)
2台体制とはウラヤマシイ(゜▽、゜)
インプはどの代をご所望で?
コメントへの返答
2012年11月29日 21:54
コレもそうですけど、オラの田舎じゃ今でも手書きですwww

もう少し先の話ですけどね(;^ω^)

う~ん、タービンはD型がいいし、内装はE型以降が好きだし、DCCDとなると2ドアだし・・・

でも次はGD型も乗ってみたいし・・・


あ゙~!!
迷う~~~(笑)
2012年11月30日 2:47
工賃2万円安くないですか?
先日セルモーター交換で8000円取られました。

いまGC車体タダみたいに安いですね。
買った瞬間一式OHしないといけなそうですが。
そう考えると壊れにくい、GD中後期のほうがトータルで安いのではとか考えちゃいますよね。
コメントへの返答
2012年11月30日 6:48
確かにこれだけやって2万円は安いかも(笑)

軽くて楽しいのはGCなんですが、やんちゃな乗り方されてる車が多いですし、トラブルも頻発するでしょうから、長く乗ることを考えるとGDの泪目以降が良さそうですね。

まだ時間はあるので色々悩んでみます(笑)
2012年11月30日 6:52
GDも悪くないと思いますよ
GCの弱点をつぶすために生まれたようなものですから(笑)

ただ、デザイン面で迷いの跡がありますが…


フロントのオーバーハングが延びたのは衝突安全性を向上させた結果だそうです
コメントへの返答
2012年11月30日 7:37
正直GD…しかもGDAでいいんですよね(笑)
それでもGCよりは快適だと思いますしwww

GCなら、あの方に頼んでワイドにしちゃいますが…(爆)

なるほど!!
伸びたぶん手も入るから整備もしやすいでしょうし、これは魅力的ですね♪
2012年11月30日 7:31
まいどさまですおはようございます^^

おいらもGCとヴィヴィオ二台体勢が夢なんです(*^^*)

GCっていうのがポイントです!!

ただ最近は5ナンバーの丸目ワゴンSTI(GGB)がすごく気になっています(^^;圧倒的にタマ数がないですが…

おいらは免許持ってからプレオ二台とヴィヴィオの軽自動車を乗って来て、軽自動車で不満はないのでGCを買うっていう結論に至らないのが正直なとこですが(笑)

やはりNakasan@さんみたいにGC乗った方は乗りたくなるんでしょうね♪
コメントへの返答
2012年11月30日 7:47
おはようございます♪

やっぱりGCってとこがキモですよね♪(笑)

確かに丸目ワゴンは何台かしか見たことないですね!!

税金の面で見たら、最終モデルのGCでももうすぐ高くなってしまうので、お得なのはGDってことになるのでしょうか。

一度乗ってしまったら、あの加速と頭の入り方は忘れられなくなってしまいますよ♪

ヒロさんも実現しましょ~!!(笑)

2012年11月30日 9:24
なかさんのビビオの前オーナーさんも割とマメにメンテしているみたいで良かったですね!
年式的に補器類も弱って生きているので嬉しいサプライズというか。
私もビビオの修理はもう泥沼にはまって抜け出せれなくなりました。次はオールペンがしたい・・・

>GCとビビオの2台体制
私も通勤はビビオ、遊びはGCと使い分けていますが、どちらも古い車だし、
資金的に苦しいのですが、なんとかこの状態を維持したいです。
おかげでタバコも酒もギャンブルもできないという健全?な生活を送っています。

インプレッサもどの型を選ぶか悩みますね。ダイレクトな操作感ならGCだし、壊れにくさと安定性
からだったらGD、電子制御と質感のGR、GV。
GC8のDCCDフリー時の4駆とは思えないくらいのテールハッピーな運転感覚も好きなのですが、
DCCDの完成度で選ぶとAUTOとステアリング舵角センサーのあるGDB-F型以降かな。
デザインで選ぶとGV型が好きだったりします。
コメントへの返答
2012年11月30日 10:54
どおりでオルタの調子がいいはずです(笑)
これから弱って来るであろうオイルシールが交換されてたのは嬉しいですね!!

オラも通勤とチョイ乗りはヴィヴィオ、長距離ドライブはインプにしたいのですが、GCを選んだらドライブどころじゃなくなりそうです(笑)

悩みますね~!!
GCだったら迷わず小樽の秘密基地でワイドボディにしてもらうし、GDだったら何もしないで乗りそうです(笑)
GRやGVは高いから無理ですね(笑)

極端な話、GCでもGDでもいいし、無理してSTiにしなくてもいいのかなとも思ってます。
多分オラなら、何に乗ってもゆっくりだしそんな変わらないと思うんです(笑)


2012年12月1日 9:31
3年後までに・・・ オラが50になるまでに・・・


・・・ 若い・・・
コメントへの返答
2012年12月1日 9:52
_s(・`ω´・;)ゞ .. エ??

ご隠居だってそんな変わらないのでは…?
2012年12月2日 8:52
お久しぶりです。


まだ迷いマイマイなんですが
ちょいボロですがGC8typeRのD型なんて………興味あったりします?
車検が来年12月までありますが(笑)
コメントへの返答
2012年12月2日 17:25
お久しぶりでした!!

申し訳ないのですが・・・
そういうGCには興味しかありません!!(爆)

ただ先立つものが無いので今すぐと言うわけには・・・il||li (つω-`。)il||l

でも来週あたり見にいっちゃおっかな~www

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation