• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

お手上げ・・・(T^T)

お手上げ・・・(T^T)











さて、相変わらずブースとが上がらないパンダ号ですが・・・



お昼休みに家に戻って、ターボに関係するセンサーやソレノイドを総取替えしてみました。
これで過給が規定値に戻れば問題は解決するでしょう。


交換後にバイパスで2速、3速の加速を試してみたのですが、結果は変わらず・・・
llllll(-ω-;)llllllガーン…



ECUでセーフモードになっているのか、オーバーシュートでも0.7kまでしか針が振らない。





とりあえず、職場に戻ってECUをリセットしてみます。

リセットの仕方があるようですが、わからないのでバッテリーのマイナス端子を外して仕事が終わるまで放置します。


時間的には3時間半もあるのでリセットはできるはず。



仕事の後、端子を繋いで試走がてら友達のところに出かけてきました。



行きは過給をかけないように、慣らしのつもりで走り・・・








帰り道。

外は雨ということもあり、フル加速できるのは長~いトンネルの直線のみ。

トンネル内にはなかさんしかいないのでここぞとばかりフル加速。







しかし結果はやっぱり0.7・・・







ソレノイドでも、圧力センサーでも、ECUでもない。









お手上げです・・・


アクチュエーターのダイヤフラムなのかも知れませんが、今のなかさんにそこまでの余力はもはや残っていません。




この状態でEVCを付けたとしても、果たしてブーストは上がるのか?










あきらめてこのまま乗るか、タービンにまで手を出すか・・・






久しぶりになかさん、ちょっと悩んでます
(´-∀-`;)







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/08/29 23:27:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年8月29日 23:37
インタークーラー裏のパッキンからエアー洩れしていたり、バキュームホースからエアー洩れしていたりとタービンに手を出す前に見るところありますよ。
コメントへの返答
2013年8月30日 16:23
なるほど、エア洩れですか(^^;)
確かにそこまではまだ調べてないので、一度見てみます(;^_^A
2013年8月29日 23:53
u・ェ・u オラ ちょっと前にはインタークーラーのホースとスロットルボデーのボルトが緩んでたり・・・ それでブーストがちゃんとかかってませんでした・・・ 

もう見てるかもしれませんが、同じとこもう一度チェックしてみては?!


 
コメントへの返答
2013年8月30日 16:25
一応、ホースバンドの類は締めてみたんだよな〜
(;^_^A

でもどこか見落してるかもしれないから、再度チェックしてみます〜!!
2013年8月30日 1:07
人事では無いです(泣)
ターボまで来ると少し考え込んじゃいますよね~☆
コメントへの返答
2013年8月30日 16:27
タービンのアッセンブリはDラーで13万円だそうです・・・

本体でないことを祈ります(>人<;)
2013年8月30日 8:41
まずはECUのエラーをチェックしましょう
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/impreza/subarudaiag.html

ECUでなかったら次は…
触媒が詰まってないか点検ですな
触媒が崩れて塞がってるかも?
コメントへの返答
2013年8月30日 16:29
チェックエンジンのエラーコードを調べる方法は知ってたのですが、もう一つの方法は知りませんでした!!

一度試してみます。

触媒ですか!?
それは考えもしませんでした( ̄▽ ̄;)
2013年8月30日 22:33
去年死ぬほど苦労しました。
確認する場所たくさんあります。
タービン本体はあとのほうです。

エラーコード確認
http://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_errcode.html
↑リセットもあります。

アクチュエータに繋がってる4Φのホース抜く->ブースト∞になります。
ならない場合は制御系関係ない。

仕組み的に、
1.タービンで加給された空気がインタークーラー通ってインマニからエンジンに行きますが、この途中のホースやパッキンなどが痛んで漏れている

2.排気でタービンを回しますが、回せない
エキマニ割れなどの排気漏れ、触媒、マフラーの詰まり、タービンの故障

私は純正の触媒が崩れてました。





コメントへの返答
2013年8月31日 23:12
そういえば・・・

アクチュエータに繋がる4Фホースに亀裂が入ってて、それを替えた途端に過給がかからなくなったんでした(´・ω・`;)


ということは、やはり制御系のトラブルなのでしょうか( ̄▽ ̄;)

一度、手順通りのリセット方法を試してみます。
2013年8月30日 22:37
ブースト計の数値は、ただのサージタンクの内圧…と私は思ってますが、ただの内圧でも正常値より低いと心配になりますね( ;´Д`)

ふと思い付いたのですが、メーターを機械式に取り替えてもブーストに変わりは無いでしょうか?
物を取り替えてダメなら、計器かな〜と…(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月31日 23:15
その内圧で加速の仕方がまるっきり違うので、やっぱり心配になっちゃいます(´・ω・`;)

ん〜、どうなんでしょうね!?

でも、加速の感覚がクロちゃんとは全く違うので、やはりクルマではないかと・・・(;^_^A
2013年8月31日 1:51
あら・・ タービン付近の例のオリフィスが入ってるというホースを戻してみてもダメでしたか??

う~ん、こちらの周りではブースト0.5病に掛かった事のあるGCがいなくて、イマイチ判りませんね・・・
コメントへの返答
2013年8月31日 23:19
はい、何をやってもダメでした・・・(T^T)

↑の方からのコメントでもありましたが、アクチュエータに繋がる、亀裂の入ったホースを替えた時から過給がかからなくなったので、そのあたりに原因がありそうな感じです(´・ω・`;)
2013年8月31日 14:41
私の車もブースト上がりません・・・0.6で頭打ち。
普通に乗っている分には不足ありませんが、踏んでも加速しないですよね。
こちらの皆様のアドバイスを参考にさせていただき、原因究明したいと思います(>_<)
コメントへの返答
2013年8月31日 23:25
よしふみさんもですか!?(;゜Д゜)

街乗り程度なら問題ないんですが、元気に走りたい時の加速の悪さにガッカリしますよね(´Д`;)

よしふみさんの参考になれば良いのですが(;^_^A

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation