• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月23日

いいクルマです♪

いいクルマです♪
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / プレオ RS (2002年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 オリジナリティ溢れるスタイル。
力強いエンジン。
ジェントルな乗り心地。
青いシート!(笑)
黄色のボディカラー♪
不満な点 ヘッドライトバルブが特殊で選択肢がない(--;)
やっぱりオイルの滲みはEN07エンジンの『仕様』なのか?・・・(^^;
総評 乗ればわかるさ!!(笑)
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
スーパーチャージャー搭載のツインカム四気筒エンジンで64馬力と10.5㌔のトルクは当時のクラス最強のパワーユニット。
先代のヴィヴィオと比べると、車重が相当増えた分俊敏さこそ引けをとるものの『遅い』とか『パワー不足』といった感じは全くありません。

ミッションは7速スポーツシフト機構付きCVT。
シフトする回転数に制限があるので、MTのように好きな時に好きなギアにという訳にはいきませんが、これはこれで楽しいです♪
登板制御・・・特に下り坂でエンジンブレーキが効いてほしい時の制御はR2の方が賢い気がします。


軽四でも四輪独立懸架という拘りのおかげで、走りも乗り心地もリッターカークラスのレベルです。


ブレーキは、車重が重くなったからかヴィヴィオよりも初期制動が幾分強いように感じましたが『しっかり踏んで止める』という最終的な味付けは変わっていないようです。

RSはリアにもディスクブレーキを装備して、制動力、コントロール性が格段にアップしているはずなのですが、なかさんごときのレベルでは全くわかりません(爆)
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
乗り心地・・・
軽のレベルではありませんね!!(笑)

RSではそれなりにスポーツを意識したサスのセッティングになっているようですが、乗り心地をスポイルすることなく快適です♪
フロントスタビライザーのおかげか、粘りますね〜!!(笑)
ちょっとやそっとのスピードではタイヤが鳴くこともありません。

エンジンの音自体は三気筒に比べると静かです。
変な振動も全くありません。

遮音となると、けっこう音は聞こえますが不快なものではありません。
むしろ静かな方だと思います。

室内は『トールワゴン』としてなら広くはありません。
でもそこは賢いスバルさん。
『セミトールワゴン』というカテゴリーなんだそうで・・・(笑)
無駄に広いだけではなく適度な『包まれ感』がある室内はボディの丈夫さ、堅牢さを物語っているようで安心できます。

シートの硬さも自分にはちょうどいい。
旭川から400kmかけて帰ってきた時もおケツも腰も痛くなりませんでした♪
積載性
☆☆☆☆☆無評価
リアシートを倒すとフルフラットになる荷室は大きい方ではないにしろ、普段の積載には十分だと思います。

28インチの自転車もフロントタイヤを外して積めました。

フロントにグローブボックスと小物入れがありますが、容量は小さめです。
スバル車って、意外に物入れが少なかったり小さかったり。
ちょっと不便に感じることもありますね(^^;
燃費
☆☆☆☆☆無評価
燃費は大体リッターあたり14~15㌔程度。
過給器付き、車重1t超で660ccならこんなもんだと思います。

使用燃料がハイオクっていうところも、何となく『特別』な感じがします(笑)


その他
故障経験 アイドリングが不安定になってしまったことがありました。
そうなる原因は、点火系、吸気系、燃料系・・・幾つもあるのでとりあえず吸気系から修理。
ISCバルブ、スロットルセンサー、スロットルボディを交換しても改善されず。

けっこうな期間直らなかったのですが・・・

実はプラグコードが劣化していただけだったようです。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2016/09/23 10:51:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

夕涼み
snoopoohさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この記事へのコメント

2016年9月23日 11:48
オイル漏れは仕様です(笑)
対策としては、メーカー指定よりも硬めのを入れるか、パッキンへの液体ガスケットをメーカー指定箇所以外にも塗るなど

添加剤は、効果があるのとないのがあるので微妙です(ワコーズは効果があった)
コメントへの返答
2016年9月23日 13:36
やっぱり仕様なんですね(笑)

今はモリドライブのレスキュー(10W-40)を入れてます。
あとは液体ガスケットですね、試してみます。

ワコーズならEPSですか?
ヴィヴィオには使っていたのでそれも試してみます(^^;
2016年9月23日 20:51
こんばんは。

今回スペーシアカスタムを購入する際、スバル車は候補に挙げていませんでした。
というのも、初の軽カーでそもそも軽カーの知識がほとんどなく。

スバルの軽カーって、個性的ですよね。
特にスタイル。
良く言えば他社に追従しない独自路線、悪く言えばちょっと変わっている。
思い浮かぶのが、R2でしたっけ、玉子みたいな形をした車。

プレオRS、凝った作りですね~。
4気筒ツインカム、スパーチャージャーって、2リッターのスポーツカーみたい。
しかも、リアもディスクですか。
更に4独!

スポーツシフト、絶対欲しいです。
初のCVTですが、どうにも馴染めません。
アクセル踏んでも、エンジンの出力曲線をなぞるだけ。
エンジンブレーキは全く充てにならないし。

ビートのように極端にスポーツに振らず、実用性もあるが乗って楽しい車に仕上げたら「こんなのできました」という、典型的な良い見本。

知人で誰か乗っていないか探してみます。
中古車屋に行った方が早いですかね。
コメントへの返答
2016年9月23日 22:43
こんばんは!

自分はスバルの軽を何台か乗り継いでいるのでスバルが第一候補になりますが、誰に聞いても軽といえばダイハツかスズキですもんね(^^;

スバルは個性的ですね~!!
どのメーカーにも似ていない車を作るのは得意なようです(笑)
R2は自分も乗ってました。
あんな突飛な形してますが、車としての出来は良いと思いますよ♪

自分はヴィヴィオにも乗っていたので、4気筒ツインカム、スーパーチャージャー、4独、スポーツシフトは普通になってました。
リアディスクは初めてですが(^^;

CVTって、自分は回転が上がらずスピードだけが上がっていくイメージが強いです(^^;
レックスの時代からCVTに乗っているので、慣れちゃてるせいか普通のATの変速ショックに違和感があります(笑)

ぜひ一度、試乗してみてください♪




プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation