• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

納車しました!!v(。・・。)イエッ♪

納車しました!!v(。・・。)イエッ♪先週土曜日。
MONSTER400のホイールベアリング交換の作業をしてもらった「スナダオート」さん。


そこで見つけてしまったMONSTER696。



気にはなったけど、MONSTER400に乗り続けるつもりでいたのでちゃんと見てはいませんでした。




作業が終わったと連絡をもらい、ホイールを取りに行った時に、何の気なしに乗り出し価格を聞いてみると・・・

その時点でMONSTER400の下取り価格を決めてしまった専務さん。

メンテナンスはしっかりしてるみたいだから、この値段で下取っても大丈夫でしょうと。



翌日、ホイールをMONSTER400に組んで、そのままスナダオートさんに向かい、バイクの状態を見てもらいます。



が、チラッと見ただけで前日言われた金額で取りますと・・・



走行6,700kmほどのMONSTER696+が、まさかの30万円台・・・(о'¬'о)ジュルリ

即決でした(爆)






で、この子のタイヤがもう終わっていたらしく、後日その連絡をもらって特価タイヤに交換してもらうことに。



昨日の夕方、車検上がったので納車出来ますとの連絡をもらい、今日の納車と相成った訳ですが・・・






初めて乗るバイクに新品タイヤ。
ただでさえ緊張する状況なのに、加えて「雨」www

いや、雨の予報なのに今日を選んだオラがバカ(爆)











生きて帰ってきたww







雨だけど、ドロドロだけど、とりあえず画像を撮っときます(笑)




カッチョいい😍







重心なんて無視したマフラーが
(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ステキღ






このスタイル、マジ惚れる(笑)







サイズはMONSTER400とほぼ一緒なんだけど、ボリュームが違いますね〜!!( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )









家に着いたら、オドは6,756kmになりました。



さすがディーラー。
びっくりするほどの低走行車です。






ということで、これからはこの子、
MONSTER696+が、オラの新しい中古車になります♪

というご報告でした(人´∀`*)
Posted at 2019/10/12 19:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MONSTER696
2019年10月08日 イイね!

トラブった‼️🤣

トラブった‼️🤣久しぶりに飲むヨーグルトを飲んだら、お腹ん中で乳酸菌が大暴れして大変なことになったなかさんです🤣







さて、去年の秋にはセルモーターがポンコツになってしまったモンスター。

今年は9月30日に、ホイールベアリングが逝きました😥
しかも走行中‼️

タイヤはブレルしブレーキはノックバックになるし、マジ怖かった〜😱







ホイールを外して、ベアリング部分をちょしてたら(いじってたら)・・・




バランバラン😂




st4さんが、ベアリングの品番さえ分かれば汎用品で大丈夫と教えてくれたので、レッドバロンで聞いてみたら在庫がありました♪





これ持って札幌に・・・

と思ってたら、職場の自家発電機にちょっとしたトラブルが出て、遠出できなくなった・・・😭







でも早く直したかったので・・・

10月5日土曜日、市内のDUCATI正規販売店「スナダオート」さんで打ち替えてもらいました。




ホイールを一日預かると言ってたけど、夕方には作業終了の連絡もらったので引取りに。

早い対応って嬉しいですね♪







翌、日曜日。
ホイールを組みます。



組む前に各パーツをキレイにします♪

スプロケとナット






ハブ







アジャスタープレート







もちろんホイールも♪










チェーンも清掃&注油して、組込み。

タイヤ交換の時にst4さんに教えてもらった通り、スイングアームの目盛りではなく、目で見てチェーンラインを真っ直ぐにして取り付けました。







汚れが取れるだけで新しくなった気になる(笑)






試しに走ってみたけど、軽く感じるようになった♪

ハンドルから手を離してもずっと真っ直ぐ走ってるので、組み込みの時の狂いもなさそうです♪





で、復活したモンスターで再びスナダオートへ・・・









何しに行ったかは・・・






まだ(* ̄ ̄)bひ・み・つ♪
2019年10月02日 イイね!

オイルの話し・・・( ˙꒳​˙ )フムフム…

オイルの話し・・・( ˙꒳​˙ )フムフム…先日、ホーマックに行った時、何の気なしにバイク用のオイルを見てました。



その時、同じ銘柄、同じグレードでも二種類あることに気がついた。

違うのは「MA」か「MB」か。







気になったのでググってみると・・・




スクーターのように、エンジンのみの潤滑を目的とする場合は、摩擦抵抗の少ない「MB」クラスを。

クラッチ、ミッション付きの場合は、ギア抜けやクラッチの滑りを抑える必要があるので、摩擦抵抗の大きい「MA」クラスを。



スクーターに「MA」クラスのオイルを入れると、抵抗が大きすぎて、吹けが悪くなったり燃費が悪くなったり・・・

逆に、ギア付きのバイクに「MB」クラスのオイルを入れると、クラッチの滑りやギア抜けなどを起こすらしい。







ちなみに、以前モンスターに入れた、シェルのオイルは「MA2」クラスでした。










バイクの種類によって、使用するオイルの種類も変えなきゃいけないって知らなかった・・・(¯―¯٥)



今回もまた勉強になりました♪
v(。・・。)イエッ♪
Posted at 2019/10/02 09:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話
2019年09月27日 イイね!

バイクに入れてみた( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

バイクに入れてみた( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧先日バイクに入れて走ってみたんですけど、トルク、加速の感じがなかなか好印象だったので、再度体感したいですね~♪


この記事は、[祝フォロワーさん10000人突破!モニターキャンペーン] 其の壱 もーっと!元気もりもり!! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/09/27 10:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

残り少ないバイクシーズン・・・😅

残り少ないバイクシーズン・・・😅今日は午後から、親友と友人家族、計4台のバイクでショートツーリング♪

うち1台は友人の息子のCB400SF。
年式は違うけど、オラが以前乗ってたバイクと同じ車種。

懐かしかった♪



今日は木古内の道の駅まで行ってきました。

ここ数日で一気に秋になってしまった北海道。
日中でも暑くなりません。
薄着だと寒いくらい。

出発時間が遅いので、帰りは日が暮れると思い、今日はヒートテックを着用、ジーンズの中には膝パッド入のタイツを穿いて、それこそガリッと賄って出かけます(笑)



いつもの鹿部公園で集合。





そこから、まずは峠下のセブンイレブンまで走り・・・





kawasaki W650のライダーさんと仲良くなって、途中まで一緒に走ることになりました♪





カッコいい・・・♪




エキマニの焼け色が何とも言えない美しさ♪







休憩後、自動車専用道路で「茂辺地」まで走り、降りたところでW650のライダーさんとお別れ。

あとはひたすら海岸線を走ります。




着いたww
午後4時過ぎてます😅











中に入ってひと休み。






顔出しする人いるのかね⁉️🤣








4時半まで中で休んで、帰路につきます。

来た道を戻り、自動車専用道路に乗った時点で解散。





友人家族はあっという間に見えなくなりました。
制限速度70km/hなのに・・・😓



家に着いたのは午後6時20分頃。





もう外は暗い。
そして川汲峠は寒かった‼️

てか寒すぎ‼️🥶


しっかり着込んでても、芯から冷えてくる🥶🥶






もう北海道は、バイクに乗るなら天気の良い日中勝負ですね😅




いいとこあと1ヶ月で、何回ツーリングできるか・・・



そんなことを考えると、ちょっと寂しくなるなかさんなのでした🤣

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation