• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんの"ばくおん号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

FC3S プラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前にNGK製のプラグコードに交換しましたが、今まで使用していた純正プラグコードを購入し、また交換してました(^^;

気持ちの問題かな。
2
新品の抵抗値を一応測ってみました。

バラつきがあるのは長さが違うからなんだな。今更ながらに気が付きました(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボチボチ整備して行きたいんです。

難易度:

ボチボチ整備 プラグ、バッテリー編

難易度:

リフレッシュ整備その①

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

スパークプラグ、プラグコード交換!

難易度: ★★

FD3S RX7 初心者用 簡単な順番で、スパークプラグを交換します。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月11日 0:50
純正は『長さ違うけど抵抗は同じだよ』
かと、思ってたのは私だけでしょうか?(笑)
TとLは違ってもね。
コメントへの返答
2022年8月11日 18:03
一応測ってみたのですが、長さと抵抗は比例するのね。と、改めて解りました(^^;
2022年8月11日 7:08
やはり純正ってのは安心ですよね
コメントへの返答
2022年8月11日 18:05
深い話をすると抵抗には意味があり、お金出して買うなら迷わず純正を選んでおいた方が吉って事だけ書いておきます(笑)
2022年8月11日 15:04
純正のちょうど半分なんですよね。NGKの通常モデルの抵抗値。
これがマツダスピードになると整備書記載の下限抵抗値ギリギリってところで設定されてました(自分計測)

この辺の話、プラグコード純正使って不調ってのはそう聞かないんですよねw
コメントへの返答
2022年8月11日 18:09
この話題のこーづきくんのアツイ話読ませて頂いてますよー(笑)

そう。純正コード使って不具合を聞かないのは素晴らしい事なんですよね( ˘ω˘ )

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ZC33S 純正ホイールセンターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/2900208/7796371/note.aspx
何シテル?   05/15 20:07
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11
リアバンパー加工履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 18:30:02

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation