• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんの"ばくおん号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

FC3S メンテ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リトラユニット諸々を取り外しました。
私の中では車検の神器です😅また数年後。。

2
何となく純正フロントバンパーの重量を計ってみました。
約5.5キロ
3
リトラ&モーターユニットは片側約4.5キロ

うーんと、合わせてざっと14.5キロで、外されてるレインフォースを含めるとフロント周りは20キロ位って感じかな?
4
雨宮バンパーも色々付いてる事もあり、まぁまぁ重いのだけど今度計ってみよう。。
今更ですが計量した事ありませんでした私。。

このエアロはカッコイイのですけど車検を考えると灯火類をどうするかが問題になるので、純正リトラに戻せる用意はしておいた方が無難です😅

5
ハブも整備したいのでガタのチェックだけしておきました。
左側だけほんの少しだけあるかな?といった感じでした。バラすのが楽しみ。

ガタを見る時、この方向で見るようにしてます。
ストラットの方向で確認しようとすると倒立式の場合スライドメタルのガタを拾ってしまうので解らないのですよ💦
6
明日から仕事です。

連休の後半は腰が痛くてあまり車の事は出来ませんでした😭

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏休みの自由工作

難易度:

ウイング取り付け部

難易度:

創刊号。フロントバンパー組み立て

難易度:

ウイング取り付け

難易度:

人は深く考え始めると初心を忘れる生き物なんだな〜

難易度:

リヤフェンダーのスムージング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月6日 22:50
やっぱり、ばくおん号はフルカウルプロですねー!
私はリトラ用バンパー譲渡したんですよ‥車検大丈夫かな‥不安です。
コメントへの返答
2025年5月6日 23:33
そうなんですか…(^^;
今から書く事は私の経験と、今の車検制度を私なりに解釈し、NANAさんのFCの過程を見て知り得たきただけの事を書きますね。

NANAさんのフルカウルプロのライト仕様は光軸も調整出来ますし、あのH7のライトは光軸が一点に集中するタイプなので通ると思います。
注釈すると継続車検ではです。

おそらくナンバーを切っておられると思うのですが、復活する初めの場合は継続検査ではなく新規検査という車検になります。
継続検査と新規検査では同じ車検でも見方が変わり、基準としてはメーカーが出してきた基本的な仕様であるかが求められます。
継続車検ではFCの年代なら灯火類をカスタムしても光軸と光度が出れば通ります。
でも今売ってる新車なんかは灯火類の変更は問答無用でNGです。
灯火類が変更された古い車の新規検査をNANAさんの管轄の陸運局がどう判断するかが問題なのですが、自分にもそこは分りません。

あとどちらの車検もウインカーランプやスモールランプの位置も、地上高からの取り付け位置が定義させてるので守らなくてはいけません。

だからもう純正バンパーのリトラ仕様に戻しておくのが無難な選択なのです(^^;
2025年5月7日 10:05
わかりました。ありがとうございます!

とりあえず、ウインカーの面積が足りないと思うので、そこら辺を対策してチャレンジしてみます。
コメントへの返答
2025年5月7日 19:27
後々の事を考えて作り上げて下さいね。
自分のFCはナンバー切ったらもう車検は通せない車です(^^;
2025年5月7日 22:30
ワタシは、ガタを見るときに車高調の全長調整ナットが緩んでいて、すんごいガタがある感じでスーパー焦りました(;´Д`A

我ながらアホかと思いましたが、確かに倒立式でスライドメタルに隙間があるから多少は出るんですね!とても勉強になりました。

ありがとうございます!
コメントへの返答
2025年5月8日 0:25
倒立式は内部にスライドメタルが二ヶ所あるものですが高精度なクリアランスではないので意外とガタありますね。

かなり注意深くハブの確認はしますが持ち手の位置で伝わる事が変わるので、触感を通して色々な妄想をするのも楽しいですよ(^^)

とりあえず再調整して様子を見てからバラして洗浄してグリスアップしてみます!

プロフィール

「[整備] #RX-7 FC3S メンテ⑱ デフ完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/350355/8337536/note.aspx
何シテル?   08/17 23:59
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation