• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやぎのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

装着確認!!

装着確認!!デーラーで確認だけしてきました(笑)
アゲアゲ・マフラーともにMC後でも無問題でした。


が、リアコンビ交換のためもう一週間入院です。







で、アゲアゲですがしっかり上がってました!!
写真で見るとあんま分かりませんが実施に見ると上がってます。

デーラーで取り付け前と後でちゃんと車高を調べてくれたらしく
25mmバッチリ上がってますと。

組み付けた後にアーム類のボルト一回緩めて締めなおしてもらった。


乗り心地はまだまったく分かりません(笑)





で、こちらも


う~んイイね~(^^)b
念願のJAOSマフラー!!
もうちょい上に上げたいかな


では早速、音です。

レディーを排気ガスまみれにしてスイマセン!!



スルガの重低音とは一味違う軽快なサウンド。
MTなら超気持ちよさそう~。


JAOS度大幅UPっす!!!!!!!!!
これで冬までNO進化です。
解禁後雪山行きまくるために貯金します!




で、今日エクスをお持ち帰りできなかった理由。
前に洗車のとき右リアコンビにテイッってチョップしたときにビィィィンって低級音が。

デーラーに見といてっていたら
何か中の基盤が外れかかってるとか。。。

てなことで交換です。
Posted at 2010/09/26 22:14:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | エクス | 日記
2010年09月21日 イイね!

Mさんの祝日

Mさんの祝日に密着してきました(笑)

なにやらスピーカーを交換するとかで
ホームセンターに行くと
アゲアゲにはさまれて縮こまってました(笑)

木の下がピクニック状態です(笑)





で、これが壊れたスピーカー

ぱっと見はなんともないですがブーブー破れた音がします。

マーチ時代からお疲れ様でした。



で、これがNEWスピーカー

渋い輝きをはなってます。
防音エプトは流用。



スピーカー背面は吸音スポンジ。

制振材と防音材と吸音材が層になってるのと
表面のデコボコが効きそうやったんでこれに。


あとは部屋に眠ってた1m四方のレジェトレックスを10cm四方に切り刻んで
適当にドアアウターにぺたぺた。
(使ったんは左右4まいづつ。まだまだ余ってる。)
そこに同じ大きさの吸音スポンジをぺたぺた。
スピーカー背面の音はとにかく消し去る方向で。


って結局適当デッドニングしてしまった。。。



でもってバッフルも買い足して2段構え

ガッチリ固定するためにスピーカー側のバッフルを裏返しに付けて
ワッシャーをデカイので固定。


スピーカー超前出しの影響で内張り戻すのにかなり押さえつけた。
スペーサーも分厚い防音エプトもいらんかった気が。。。

スピーカーのコーンと内張りが当たってないかちょっと不安(笑)
変な音聞こえんので大丈夫やと思いますが。



で、交換した結果、だいぶ音がキレイになりました。
低音も今までの設定やと出すぎな感じ。
あと、なぜか高音の聴こえも良くなった気がする。

AIのボーカールが本来のパワーに近づいた!!


無事交換した後はここ↓で


ば~そ~を食べた。


おまけ↓

ねこバスのバス停にいのししがぶら下がってる~!




おなかいっぱいになった後、進化のためデーラーへ
ぷにお号は前々からデーラーマンにマークされてたみたいです(笑)
まさか仲間とは思わなかったらしいですが。



ぷにおさんオショロさん1日お付き合いあざっした!!!!!
色々話を聞きだされちゃいましたが、楽しい祝日になりました。
おれ、がんばるっス!!

ってMさんが言ってました(笑)
Posted at 2010/09/21 20:52:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | エクス | 日記
2010年09月07日 イイね!

言ってたら

出ましたね(笑)

ニャオスショック+元0時コイルのセット

手ごろな価格で一番アゲられるんは
この組み合わせかな~なんて言ってたら(笑)


マジックキャンバーボルトまでセットになってキャンバー調節可能。
このボルトは賛否両論ありますが、
ジャンプしたりすごい段差に突っ込まなければ問題ないでしょう。

俺が知る限り折れたって話は聞いたことがない。


ま、オレはもう後戻りできんけど(笑)

ワリカンさんはこれイクのかな??
Posted at 2010/09/07 22:01:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクス | 日記
2010年09月05日 イイね!

おNEW!!

おNEW!!ラジコンのバッテリー充電器買い換えました。

いろいろ設定できます。
何より放電も出来て
放電→充電がオートなのがイイ。

写真には写ってませんが温度センサも付いて
設定した温度になるとアラームが鳴って
充電がストップします。




今まではラジコンのセットで付いてきた充電器を使ってましたが
電源がなんとDC12V。。。
車で充電できるのは良いけど家で充電出来ひんやん。
てことで安定化電源を買い足してちょっと大所帯に。
でも、2本同時に充電できるという利点も。

ま、家にDC12V電源があるのは車の電装パーツのテストにちょっと便利でしたが。
そろそろスッキリさせようかなと。

定価2万が半額以下になってたんでエイッ!と。。。
普段の販売価格もそん位やったりして(笑)

ちなみにトレイルホンチョも特価になってたり(TT)
もっと早く円高還元してよ~。




で、マイホンチョですが
納車状態でストロークしたときにアッパーリンクとぺラシャが干渉。
さすがアメリカ、細かいことは気にするなってか??


ってことで付属の予備?を駆使して対策。


ただフロント側はリンクの長さがほんのちょっとだけあわず断念。
サーボを後2mm後ろに出来れば・・・。
ま、そのうちリンクをアルミに変えるか。

AXIALはパーツがいっぱいあって良いけど、どれをどう使えばいいかの情報が少ない。
英語サイトは読めへんし。


あと、フロント左のショックからオイル漏れが発覚。
てことで手持ちのオイルを入れて組みなおしたら、めっちゃ硬くなってしまった。。。
ダッシュでラジコン屋行ってやらかいのって#200のオイルを買ってきたんですが硬い。。。

組み方が悪いんかな~。
Posted at 2010/09/05 12:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年09月04日 イイね!

俺も洗車したぞ~!

俺も洗車したぞ~!ayupapaさんのタイトルパクりました(笑)












夏休みから帰ってきてからまったく動いてないみやぎ号。

でも、汚れはどんどんたまってくるんで洗車。
久々に10mほど走りました(笑)


6時に起きて洗車開始。
日中は死んでまうからね。

水をジャーっとかけると
あれ、意外とキレイ??
ってことで、水掛ながらタオルで一周フキフキして終わり。

1時間半で終了して日に当たらずにすんだ。



時間が余ったんでこんなもの付けてみた。


暇つぶしにまた元に戻すかも(笑)



ニャオスに新デモカー来たみたいですね。
早急にスキッドバーを作ってちょ~!

てか早くマフラー&アゲアゲキットちょーだい!!

ロクロ首になってまうやん!
Posted at 2010/09/04 11:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクス | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー フォグを換えたんで田んぼ道に https://minkara.carview.co.jp/userid/436557/car/2913269/6384919/note.aspx
何シテル?   05/23 15:05
車買い替えを気に登録しました。 書き直そうと思ったけど何書こう・・・(笑) とりあえず3度の飯より車好きです! 後、イイ景色の前では無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

KC PRO-SPORT GRAVITY LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 22:28:34
JAFEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/04 07:42:39
 
SURUGA SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/28 14:05:55
 

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ついに憧れのラングラー!🙌
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁の車です(^^ゞ デザインをえらく気に入って イグニスから早々に乗り換え…(笑) 嫁 ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
WraithにSCX10のアクスルをドッキングして 1.9のナローでショートな一台に
その他 ラジコン その他 ラジコン
AXIAL SCX10 トレイルホンチョです。 見た瞬間一目惚れ。 ついに手に入れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation