• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやぎのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

2011初ツーリング!

2011初ツーリング!温泉入りたいな~
うまいもん食いたいな~

でも独りでお店に入れない人なんで
急遽ぷにおさんとオショロさんを巻き添えに(笑)


8時にアジトでぷにおさんと合流。
トランシーバー使う絶好のチャンス!
が、ぷにおさん「忘れました」 え~!(笑)

爆笑ツーリングの開幕です!


トランシーバーを取りに行って
オショロさんが首を長~くして待ってるので
設定をせずに小田厚の平塚PAへ

順調、順調~♪
お、平塚PA。
ぷにおさん平塚PAですよ~
。。。平塚PAっすよー!!(鬼パッシング)
うわさの暴走癖でました(笑)

オショロさんに出てきてもらいました。
とりあえず小田原PAまで行ってご挨拶&トランシーバーの設定。
が、兄者にもらったシーバーが反応しない。。。
で、オショロさんのを借りることに。

で、ちょうど富士山見えるんで写真撮ったら、容量がいっぱいです。。。
カード入れんの忘れてた~!
なので写真が無いんです。
オショロさんにカード借りて撮ったんでそのうち写真アップします。



気を取り直して出発!
箱根新道を登って十国峠のケーブルカーのところまで。
途中シーバーでしゃべってたんですがいっこうにぷにおさんから応答なし・・・

なんかオショロさんの2台でロックされてたみたいです。
ぷにおさんのを聞かせてもらったんですが、中国語に翻訳されてました(笑)
あんなふうに聞こえるんですね~。
ぷにおさんはそれをガンバって日本語に翻訳してたそうです(笑)


またまた気を取り直して下山
3人でしゃべりながら今度は海沿いを一路昼飯どころへ
鯛丼で有名な「やま弥」さんです。
店内にはサインがいっぱいあります。
開店30分前に到着したので漁港でダベリング。
風がめっちゃ冷たかった。

開店後一番乗りで入ったんですがすぐ満員に。
鯛丼まぢうまいっす!!
今回はサザエのつぼ焼きも食った!
でも、1人前3つもあるとは。。。
オレは肝食えないんでオショロさんにパス(笑)
鰻肝は大好きなんですが。

満腹後、人が待ってたのでそそくさと出発。
少ない駐車場を3台分使ってるし。


こっからは常にハンドルを左右に切ってるといっても間違いじゃない峠道。
とりあえず戸田峠ヒルクライム。
2.0Lはヒーヒーっす。

上りきったところで食後のティータイム!
オショロさんの強力バーナーでお湯を沸かして
キャラメルストロベリーティーを選んでお湯を入れると
あま~い香りが! うまそ~!!
フーフーして飲むと、あり、、、お茶や(笑)

あま~い香りと無糖紅茶のギャップに耐え切れずギブアップ(笑) さ~せん
気を取り直してミルクティーを頂きました(^^ゞ


暖まった後、西伊豆スカイラインを絶景クルージング
空気が澄んでて今までに無い絶景でした!


土肥らへんで降りて温泉「ほたる」へ
ここは1時間でいくらなんですが、長風呂のオレにはいつもギリギリ。
風呂上りはコーヒー牛乳!

が、千円を何回入れても半分入って吐き出される。。。
あきらめかけたそのとき!!!
ぷにおさん登場!
おごっていただきましたm(_ _)m


だいぶ時間が押してきたのでちょっと休憩して伊豆スカへ!
快調に走ってたんですが突如黒い物体が腹下へ
直後ボコッて音がしてミラー見たら羽毛がファ~ってなってるー!!

緊急ピットイン
話を聞くとウズラって鳥らしいです。
一応動いてたと聞いてホッとしました。

腹下見ても何も跡付いてへんし
たぶんまたいだ時に飛んだんじゃないかと。


気を取り直して出発!
また絶景クルージングが続きます。
景色がイイ所で止まりまくってると全然前に進みません(笑)

後半は我慢して通過
十国峠からの夕日がキレイやったんでガンバって撮ってました。




そんなこんなで箱根新道を下って、小田厚の大磯PAで解散となりました。



ぷにおさん、オショロさん、走りっぱなしの弾丸ツーリングに参加あざっした!!





日が変わってしまったので写真はまた後日UPします。



フォトギャラ1
フォトギャラ2
Posted at 2011/01/31 23:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年01月29日 イイね!

DAKAR2011

見ました??

とっくに終わってるんですが(笑)
年に一回のレースなんやからテレビでやってくれてもええのに。

思い出したかのように調べてみました。


やっぱVWのレーストゥアレグが勝ったらしい。
てか1-2-3独占。。。
サインツは3位やったらしいけど13ステージ中7ステージでステージ優勝してる。

日本人勢はランクルで市販車部門優勝と日野レンジャーで市販車部門優勝やって。

カミオン部門優勝ははKAMAZってロシアのメーカー。


では動画をどうぞ。

↓DAKAR2011ティーザー


↓レースサマリー

何言ってるか分からん(笑)

↓BMWのプロモ


↓VWのプロモ


↓サインツのプロモ?


↓レッドブルのプロモ


↓KAMAZのプロモ ただ、2010年の

スペックは830馬力の18リッターV8ツインターボ!←2011仕様




モンスターのプロモは発見出来んかった・・・
Posted at 2011/01/29 11:48:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年01月25日 イイね!

やってみたけど

やってみたけどダメだこりゃ。。。


40ごろにやっと上がってきて
ピークが65ぐらい??

でもってすぐ右肩下がり

はぁ、モチベーションが・・・


も一回やろかな(笑)
Posted at 2011/01/25 23:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

オートサロン2011

オートサロン2011に今年も行ってきました!

目的はJAOSブースに行くこと







また好き勝手言っちゃいました(^^)ゞ

まず、スキッドバーの下側のブラケット
下に出っ張ってんのをどうにかしてほしいと。

で、ビレグリ
黒色がほしいと。
なんか、ビレグリⅡ企画時にそんな案もあったらしいですが。

マットブラック・ホイル
是非商品化してください!と。

ステッカー
左右反転のを作ってほしいと。


ついでに昔よくあったスキッドプレートとランプバーがほしいと
さすがにこれは無理かな



スキッドバーのブラケットとホイルは実現してほしいな。


なんか色々話した気がするけど
ちょっと緊張してたんで覚えてない(笑)


あと、ホームページのオーナズギャラリーに掲載ありがとうございますと。
こんな若造があのみやぎですと(笑)



生意気な若造って思われてへんかなぁ~



今後もJAOSに期待っす。







さて、何の写真からアップしようかな~(笑)
Posted at 2011/01/15 22:50:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年01月11日 イイね!

DIRT2

兄者にもらったPCのゲーム。


サイコー!!!!



前にデモ版の動画も載せましたが
またどうぞ。
音があまりにもちっさかったのでオーディオ入れ替えしちゃいました。


無駄にドリフトしまくってます(^^)v

ケン・ブロックもトラビス・パストラーナもうしろでオレの尻振りでも見てな!(笑)

たぶん難易度一個上げたら負けますが。。。
ドリフト遅いし(笑)


もういっちょドリドリ

序盤と中盤の2台でのジャンプシーンがお気に入り。

バンパー無いのは気にしない!(笑)
Posted at 2011/01/11 21:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー フォグを換えたんで田んぼ道に https://minkara.carview.co.jp/userid/436557/car/2913269/6384919/note.aspx
何シテル?   05/23 15:05
車買い替えを気に登録しました。 書き直そうと思ったけど何書こう・・・(笑) とりあえず3度の飯より車好きです! 後、イイ景色の前では無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 678
910 11121314 15
16171819202122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

KC PRO-SPORT GRAVITY LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 22:28:34
JAFEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/04 07:42:39
 
SURUGA SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/28 14:05:55
 

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ついに憧れのラングラー!🙌
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁の車です(^^ゞ デザインをえらく気に入って イグニスから早々に乗り換え…(笑) 嫁 ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
WraithにSCX10のアクスルをドッキングして 1.9のナローでショートな一台に
その他 ラジコン その他 ラジコン
AXIAL SCX10 トレイルホンチョです。 見た瞬間一目惚れ。 ついに手に入れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation