• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月30日

今年のNEWアイテム。

やっぱ目玉はエンジンですね。

何が違うって回り方が軽い軽い!


内容はFD2のエンジンに相当してます。


変更点
ビフォォォ



アフタァ



ビフォォォ


アフタァ



ビフォォォ
アフタァ



社外品①


社外品②


社外品③




この内容なのですが、やっぱりSUGOの最高速が上がってます。
180キロそこそこだったのが188キロは超えてます。


今までレースでもタイムアタックでもあまり高回転を回さない運転でしたが、高回転を使いたくなるエンジンになりました。



で、タイミングチェーンとテンショナーは速さに直結するもんではないだろうし・・・
バランサー撤去とFD2ピストンとSPOONのヘッドガスケットだけでこんなに速くなるものなの??


ちなみにスロットルとかその他は今も昔も純正です。

凄く驚いたオーバーホール後のK20Aの豹変ぶりです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/06/30 23:08:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

あがり
バーバンさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年6月30日 23:16
そこまで豹変するなら
箱変えよりオーバーホールの方が
楽しそうですね!
コメントへの返答
2012年6月30日 23:30
チューニング代ととらえれば高いですが、魅力的な車が無い今の時代はOHのコストパフォーマンスはめちゃ高いと思います。


2012年6月30日 23:47
気持ち良く回るエンジンはイイですねぇ〜
一般的には箱替えの方向に進むかと思いますがアコードは車自体が良いのでメンテして乗り続けたい車だと思います。
コメントへの返答
2012年7月1日 0:13
ティモティイイですよ♪

しっかりした車体なので、消耗品リフレッシュでまた復活するのがイイですね。


大問題は「色褪せ」ですが・・・(涙
2012年7月1日 0:04
やはり、バランサーでしょうね~
個人的にはハイカムやECUより体感できると思います。
コメントへの返答
2012年7月1日 0:20
ご無沙汰してます。

バランサー付きのハイカムからバランサーレスの純正カムなんですが、今の方がブンブン回ります(笑)

メカ的なロスも無くなりますし、クランクケース内から圧縮できない邪魔な構造物が無くなって空気量が増えてスムーズにピストンが上下に動くようになったのも相乗効果であるのかなと思ってました。

2012年7月1日 0:27
バランサーシャフト外したい。
コメントへの返答
2012年7月1日 0:33
絶対不要なものですね(笑)

自分の車では油温もラクになりました。
3月耐感110℃
6月耐感115℃

エンジンオイルでギアを潤滑していますからねwww


やっぱあるのがおかしい部品だと思います。


チューニングパーツいれるより先に撤去が正解かと思います♪
2012年7月1日 0:37
このエンジン下さい(大違)。
オーバーホールの機会が来たら、バランサーシャフトは撤去ですね。
コメントへの返答
2012年7月1日 0:45
ヘッドガスケットは純正で良かったかなとちょっとした後悔があります(笑)
ままぁぁさんのエンジンを下取りで?(爆


OHの際には絶対撤去がお勧めです。
全然振動に影響ないですし、よく回るし、耐久性も上がる要素ありますし。
2012年7月1日 2:26
やっぱぜんぜん違うんですね。
ってことは…ワクワク
コメントへの返答
2012年7月1日 7:53
細かい感想はともかく。

先日お会いした時に
「無口な僕、人見知りな僕が?」
やたらとエンジンの感想を流暢に喋りまくってウザ~い話、なが~い話になるくらいテンション上がります(爆)


イメージで(笑)
2012年7月1日 6:44
スタート時に常にAEONが出るセルモーターを新品にしたところ、ナゼかエンジンに吹け上がりが良くなりました(汗)
ナゼか。。。
コメントへの返答
2012年7月1日 7:54
じゃ、オイラもセルモーター交換して自己ベスト更新に挑もう!w



って、なんでなんでしょ?^^
2012年7月1日 7:45
僕もいつかは…

バランサー撤去って効果が大きいですね〜


何より油温下がるのがイイわ〜コレ〜



で、


どこでやるかが問題(笑)
コメントへの返答
2012年7月1日 8:08
唯一心配されたのが振動増。
ですが、全然増えてませんし(笑)

だったらなぜに付いてたんでしょ?(笑)


油温
3月は寒かったからたまたま上がらなかっただけかも知れないと思ったのですが、先日の耐感でも120℃まで上がらず……

下がり方も早いです。

オイルパンの中にドップリ浸かっているバランサーが熱源になってたとしか思えません^^


どこでやるか?
〇〇ワークスのOHになるという最強ホンダディーラーの話もありまつ(笑)
2012年7月1日 8:52
今年の「お客様満足度No.1」っすよね!(笑

僕も早くサーキットで効果を検証したいです(汗
コメントへの返答
2012年7月1日 8:58
ども♪
お客様満足度NO1は間違いないっすね(笑)


エンジェルえぬorエンゼルえぬ号はこれに物騒リフトカムなようですからサーキットではさらにさらにニヤニヤでしょうね~~O(≧∇≦)o
2012年7月1日 9:49
オーバーホール大正解だね猫2

早く車戻ってこないかなぁ~
コメントへの返答
2012年7月1日 10:27
大正解で大盛況ですね(笑)

乗り換えたくなる車が少ないからOHが盛んになっているのかな~なんて(笑)


エンジンは出来たんですか?
楽しみですねウッシッシ
2012年7月1日 11:48
自分はもう少し先になるかと思いますが、OHする際には相談にのって下さい><

色褪せ、再塗装しちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2012年7月1日 23:25
ども♪
至極のエンジンに仕上げても車買い替えるよりよっぽど安いですからね!(笑)

次の大物メニュー最有力はやっぱりオールペンでつ。
悲しいほど深紅からピンク色に薄まって行ってます……
2012年7月2日 0:01
バランサー撤去でも音や振動はどうです?
あんまり気にならないですか?

乗りたい車の無い時代には魅力的ですww
コメントへの返答
2012年7月2日 0:16
音と振動を心配してたのですが、大どんでん返し!(爆)

バランサーってシャフト2本をオイルポンプチェーンを介してギア駆動(昔のトヨタのハイメカツインカムみたいにシャフトがギアで隣のシャフトを回してあげてる感じ)しているのですが、ギアノイズ(ウィーンビュイーン系)が無くなって静粛性は増してると思います。

ですから、音質は変わったけど音量は減りましたね。

振動も個人的にはエンジントルクダンパー装着車の方がデカいと思います。

プロフィール

「@ユーロおやじさん 一家で愛媛だったのならもしかしてw」
何シテル?   08/20 21:41
CL7アコード、K20Aを後世に残す為、大事にしていきたいと思います(爆 こんな車、こんなエンジンはもう出ないだろうから・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年のF1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 01:25:07
DENSO TEN / ECLIPSE AVN-R10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 23:12:20
エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 16:28:32

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
CL7ユーロR、2台目です。。 2012.3.18 純正戻し多数。 部品点数の少ない実 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
MH35SワゴンRからの乗り替え。 初度届出2021.6 走行1,323km 中古です ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカー(平日メインカー)のボロ車乗継にめんどくさくなったので新しい年式の中古ワゴン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車をフィットからスイフトへ。3年年式が新しくなって、3万キロ走行距離が少なくなりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation